
コメント

P🐷
あくまで目安なので必ず守らないといけないものじゃないです😌
うちの子は夜6〜8時間まとまって寝るようになってその間わざわざ起こして授乳してないので授乳回数は減りました!

はせっち
基本ミルクは3時間ですが、私は別に守ってなかったです笑。お腹すいて泣いてたら可哀想だったので、普通にあげてましたよ🍼
泣いてても必ずミルクとも限らないので、時間があかずに泣いてきた時はオムツ見たり抱っこしたりして、それでも無理ならミルクをあげてみて泣き止めばミルクだったのか、とそのままあげます。
私も完ミで、量とかそんなの気にせずに飲むだけ飲ませてましたが、娘の体重は平均で何の問題も無かったです。
深夜や寝ている時は3時間空いて寝てても起こすことはせずに、泣いて起きてきたらあげていました。
必ず守らなきゃいけないってことはないので、その子その子のペースに合わせてあげてください♪
-
ゆっちゃん
時間が空かず泣く場合、何を訴えているいるのかわからないときがあり、悩みます😣
最終的にはミルクをあげる感じなんですね!
気にしなくても娘さんは平均で問題ないのですね(^^)
わたしも夜は寝かせて起きたらあげるというふうにしています。- 3月11日
-
はせっち
赤ちゃんは泣く事しか出来ないので大人としては難しい判断ですよね。夕方を過ぎると不安から黄昏泣きをする子もいます。もう少ししたら始まるかもしれません。娘も一時期ありました。
そんな時は抱っこ紐で抱っこして安心させてあげるのが一番です。
ミルクをあげて飲めばお腹が空いていた、あげても飲まない時は不安で泣いてる、オムツが気持ち悪い事が多いです。後は服が暑くて泣く子もいます。
初めての育児でとても大変で、私も毎日探り探りでした。ママリもあの頃は無かったのか知らなかったので(-ω-;)
お子様は男の子なので大きく成長すると思いますが、それもその子その子で違うので、大きくなっても特に気にしないことです笑。友達の子供も混合でほぼミルクでしたが、姉は小さく弟はデカかったです笑。大きなお子さん育ててる子は、病院で言われてもなんも気にしてない友達ばかりだったので、気にしない事も育児でも大事かもしれません笑。こればかりはお母さんにもよるかもしれませんが。- 3月11日
-
ゆっちゃん
そうですよね!赤ちゃんは泣く事で何かを訴えているんですよね(^^)
黄昏泣きというのも初めて聞きました!
泣いたらとにかくできるだけ抱っこしてあげようと思います。
ママリってこうやって先輩ママさんの話が聞けるので私にとってはとってもありがたいです。
初めての子育てでマニュアルもないし、不安や心配も絶えませんが、はせっちさんのおかげで少し不安に思っていた事が解消されました。
ホントにありがとうございます😊- 3月11日

yuーーー
絶対に守らないとダメと言うことはないそうですヽ(´ー`)ノ
ミルクを飲まして3時間以上あけとかないと胃がもたれると確か言われた気がします⤵︎
2時間で何しても泣いたりする時はあげてました(👍'∀')👍
あくまでも目安だそうです♪
-
ゆっちゃん
そうなんですね!
教えてくださりありがとうございます😊
何しても泣き止まない場合はあげようと思います(^^)- 3月11日

にゃす。
我が子も夜はまとめて寝ることが多く起きたらあげていました。欲しがるときにあげていいと思います。回数より飲む量や体重が増えているかを考えるといいんじゃないかなと思います。
-
ゆっちゃん
コメントありがとうございます😊
体重の増えは問題ないのですが、胃に負担があるということを聞くと心配になります😣💦- 3月11日

たかちゃん
ミルクは3時間消化するのに時間かかるので3時間空いてれば大丈夫だと思います😊✨
トータル(1日で飲んだ量)で計算してあると思います💦
なので120より少ない人は回数が増えると思います🎵
目安なのでトータルで摂取量を越えない限りその通りに行かなくても大丈夫だと思いますよ✨
-
ゆっちゃん
ありがとうございます😊
一日で飲んだ量の上限ってあるんでしょうか?
3時間でぐずっても抱っこしたら落ち着くので、その場合はあげなくて大丈夫ですかね?- 3月11日
-
たかちゃん
調べた時に1ヶ月だと最大840って書いてありました♪
大きくなるにつれて上限も増えてきますよ✨
私の場合は抱っこしておしゃぶりして寝てしまったらそのまま寝てもらいます💦段々ぐずりかたで眠いのかお腹すいたのかわかってきますよ😊✊
そして嘘泣きも覚えてきます(笑)- 3月11日
-
ゆっちゃん
そうなんですね!ってことは120だと7回授乳が理想的ですね😌
まだなんで泣いているのか理解できず、悩みます😣
泣いて抱っこしておっぱいを探す仕草をするので、お腹空いているのかなと認識してしまいます。
お腹空いてたら抱っこしても泣き止まないですよね、、- 3月11日

ヨーギラス
ミルクなら最低でも3時間は空いてた方がいいかと思います!😣
母乳と違って胃に負担かかっちゃうので…
3時間経ってるならあげちゃってもいいと思います😌
-
ゆっちゃん
3時間っていうのは飲み終わりから3時間あけるという認識でいいんですよね?
- 3月11日
-
ヨーギラス
わたしはそうしてます!🙆🙆
- 3月11日
-
ゆっちゃん
ありがとうございます😊
- 3月11日

姫っこ
ミルクは消化が母乳よりも遅いので
4時間はあけましょうって事ですね
一人目の時、すごく泣く子だったので2時間であげたこともありますし
3時間であげたこともあります(笑)
おっぱい出なくても良いから時間たつまで自分のおっぱいあげるのは駄目ですか?
後は毎回4時間もたないならミルクの量を増やしてみるとか?
-
ゆっちゃん
赤ちゃんによってそれぞれですね!
おっぱい出ているので、時間まで吸わせることもあります😄- 3月11日

みーすけ
うちの子が4時間空けてまとめて飲めるようになったのつい最近です^^;
3時間あけられるなら十分だと思いますよ☺︎
-
ゆっちゃん
そうなんですね!
とりあえず泣いたらミルクっていうようにあげてしまってたので、抱っこしてあやしたりして、様子を見ようと思います😌- 3月11日
ゆっちゃん
まとまって寝る分、目安回数より減るって事ですね!🤔💦
ありがとうございます😊
P🐷
そうですね😌
昼間は4時間なんてもたないです(°_°)3時間であげちゃってます!
間隔ばっかり気にしてるとこちらもストレスになるし、2時間半〜3時間あいて何してもグズグズだった時はミルクあげちゃってます💓
ゆっちゃん
昼間は起きてる時間が長いからですよね?😊✨
何してもぐずる場合はあげてるんですね!
了解です😊💓