妊娠後、男性に不安を感じるようになりました。妊娠が理由か知りたいです。
昨日自宅にお風呂を直す工事の人が来てくれました。
男の人3人くらいがどかどかと家に上がって来て主人ももちろん居ましたがとても不安な気持ちになりました。
妊娠してから主人以外の男の人が苦手になった気がします。となりに座る男の人も気になってしまいますし、近くに寄ってくる人はもっと無理になりました。主人といると安心するし、家でも割とくっついてる方だと思います。男友達も多く以前はその様な事が全くなかったので不思議です。どなたか経験ある方いらっしゃいますか?またこれは妊娠が理由なのでしょうか。
- なーちゃん(7歳)
コメント
あーたん
わたしもそうです!
旦那以外に近くに来て欲しくないし気持ち悪い…って思ってます😢
それは今でも変わらず…_(:3 」∠)_
いつか治るのを待ちます💦💦
にいこ
私もです!
夫以外の男の人は怖いし苦手になりました。以前は男友達もいたのですが…。
夫が側に居てくれると安心するので、何か工事などの時は必ず夫が居る時にしてもらっています。
なつごん
こんにちは。私も妊娠中は男性に対して警戒心が強くなってましたよ。男性作業員の方が家に来たりするときは主人に話して一緒にいる日にしてもらってました。宅配の方でさえ警戒してました。
お腹の子供を守ろうとする本能なんでしょうね。
出産してもしばらくはそんな感じが続くかもしれませんし時期的なものだと思いますよ。私は生後4ヶ月くらいからあまり気にならなくなりました。
さつまいも
私は目が会うだけで嫌悪感がします😅
なーちゃん
あーたんさんご回答ありがとうございます^_^私だけではなく安心しました!でもやはり産後もすぐには変わらずですよね…😂今度主人に話してみます😅