※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
子育て・グッズ

児童館で、娘が小さな子に邪魔された時、どのように声かけるか悩んでいます。皆さんはどんな声かけをしていますか?

お世話になりなります。
児童館とかで、うちの娘がおもちゃで遊んでいて、横から娘より月齢ね小さな子が、邪魔しにきたときに、娘がママ〜って私を呼びます。
そのとき、どのように声かけてあげれば良いのか迷います。
皆さんは、どのような声かけされていますか?

コメント

もつ鍋

一緒にあそぼうねーヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノ

ですかね。

  • もも

    もも

    ありがとうございます😊
    一緒に遊ぼうねっとか仲良くねっで良いですよね
    安心しました。

    • 3月11日
ゆっこ

仲良くね(๑´∀`๑)って言っています。

  • もも

    もも

    ありがとうございます😊
    一緒に遊ぼうねっとか、仲良くねっで良いですよね
    安心しました。

    • 3月11日
めろんぱん

逆の立場なので参考になるかわかりませんが、他の月齢の大きな子のおかあさんは、
「これあかちゃんのおもちゃだよ。とったらダメだよ」注意してますが持って行ってしまいますよ…
そのおかあさんにはいつも「ごめんなさい」っていわれます。
よその子同士のやりとりをみていると、持っていかれた側のお母さんは、「○○くんはこれで遊びたかったんよ。だからこっちのおもちゃであそぼう」と慰めて、違うおもちゃをだして遊んでるのを見た事があります。

  • もも

    もも

    ありがとうございます😊
    他のお母さんとかの声かけも参考にさせてもらいます。

    • 3月11日
抹茶ロールケーキ

私も仲良くねー😊って言います(´- `*)

  • もも

    もも

    ありがとうございます😊
    一緒に遊ぼうねっとか、仲良くねっで良いですよね
    安心しました

    • 3月11日