
ここに書いてあるもの以外に赤ちゃんが産まれる前に揃えておいた方がいいよなんて物あったら教えてください😭
ここに書いてあるもの以外に
赤ちゃんが産まれる前に揃えておいた方がいいよなんて物あったら教えてください😭
- ぽん(5歳5ヶ月, 6歳, 16歳)
コメント

りこりん
ベビー用バスタオルは2枚ほど用意して水通ししていた方がいいですよ😊🙌

ふー
綿棒は普通のがいいとおもいます
あと爪切りと 哺乳瓶などの消毒する物と おしりふきのふた
おしりふきやオムツは1袋ずつずつはあってもいいきもします
-
ぽん
コメントありがとうございます💪
綿棒の普通のとゆうのは一般的に売ってる細さの、物でいいのですか?
フタを用意するって事は本体の様なおしりふき入れるケース事買った方がいいんですかね?- 3月11日
-
ふー
赤ちゃん用は細いし赤ちゃん自体が動くのでもし奥までいれてしまったら怖いですし
病院でも普通のサイズでしたよ
ふただけなら100均にもありますよ
ケースの方が乾きにくいですし- 3月11日
-
ぽん
ありがとうございます😋
安くダイソーなんかで揃えられるならそれに越した事ないですね👌- 3月11日

ころころ
ベビー用の爪切り!すぐに伸びるし、顔を引っ掻くと傷になるので爪切りはあった方がいいと思います❗
-
ぽん
ありがとうございます👌
爪ヤスリでもいいと見たのですがどっちの方がいいと思いますか?- 3月11日
-
ころころ
爪やすりは使った事ないのですが😅爪が短くなるならやすりでも大丈夫だと思います☺
- 3月11日
-
ぽん
ありがとうございます🙏
- 3月11日

はせっち
いらないものでも良いですか?笑
靴下は赤ちゃんの間は履かせないほうがいいそうです♪体温調節が出来ないから、履かせるとよくないと聞きました!
ベビーカーも必要かだと思った時に買えば良いかな?と思います。
泡ボディーソープは要ります!哺乳瓶使うなら、消毒するセットも要りますね♪
-
ぽん
ありがとうございます👌
1ヶ月検診終わってから抱っこ紐を一緒に買いに行こうと思っているので
先にベビーカーは用意しようと思ってます😢
洗剤類であと必要なのは
衣類洗剤くらいで揃える物は大丈夫ですか?- 3月11日
-
はせっち
柔軟剤もあると良いですね♪
衣類洗剤も赤ちゃん用で用意しておいてください♪
私は全てさらさで揃えて、大人のも一緒に気にせず洗ってました!
後は沐浴するのでしたら、温度計が要りますね!お湯が何度か見るために- 3月11日
-
ぽん
ありがとうございます👌
温度計はこうゆうのがいいよとかおすすめありますか?- 3月11日
-
はせっち
私は親が買ってたのでこれ!っていうのはないですが、赤ちゃん用品店に置いてあるものなら何でも良いかと思います♪
後、15秒や20秒で測れる体温計もあると便利かと思います!私は赤ちゃん用品はガーゼ以外ほぼ産後に全て買い揃えました♪切迫で入院していたので💦
なので最悪退院した日でも大丈夫だと思います笑- 3月11日
-
ぽん
そうだったんですか。
でも元気に産まれてきてくれて良かったですฅ( ̳• ·̫ • ̳ฅ)♡
体温計は耳に入れて図るタイプが一般的なんですかね?- 3月11日
-
はせっち
耳に入れるタイプは壊れやすいので買わなかったです!前の職場が必ず体温をはからないといけなくて、置いてあったのがオムロンの耳タイプでした。いつも平熱が一度違ってたので、多分壊れやすいな…と思い脇タイプしか信用してません笑。
- 3月11日
-
ぽん
あ、そうなんですか!
赤ちゃんの頃から脇に入れるやつを使えるなら
家族とも共有出来ますしいいですね!
ありがとうございます😘- 3月11日

りこりん
ガーゼのような生地になっていたり
赤ちゃんの肌に優しい素材で作られてるみたいです😊
-
ぽん
そうなんですね!
じゃあ大人用とは違うから揃えた方がいいですね!
ありがとうございます😊- 3月11日

あさひな
ベビー用のクシもあるといいです♡お風呂上がりにベビー用クシで髪の毛といてあげると可愛くなります♡
-
ぽん
ありがとうございます🤗🙏
産まれたてはそこまで髪の毛生えてないと思うから
髪の毛伸びてきたら使う事にします😘- 3月11日

みー
赤ちゃんに使う
体温計いりますね!!
-
ぽん
ありがとうございます😋
耳に入れて測る物がいいんですかね?- 3月11日
-
みー
普通に脇に挟むタイプの方がいいかと思います
先がグネグネして柔らかいものありますよ👍- 3月11日
-
ぽん
そうなんですね!
脇に入れるタイプがいいとは以外です😋
ありがとうございます( *´艸`)- 3月11日
ぽん
ベビー用バスタオルとゆうのは普通のバスタオルとは違うんですか?