![ちゃんぱ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が妊娠中の様子に無関心で、友達の旦那との違いに不満。安産だった経験も無視され、不満が募る。体への理解を求めています。
検診が4週間に1回で不安な気持ちがあるのに対し
この時期の旦那の何にも関心ない感じが
本当に嫌です。
お腹がどーんと出てこないと自覚ないんですかね?
どれぐらいお腹出たきた?とか
聞けないのかなって。
スマホ見て今は競馬のことしか頭に無いみたいです
友達の旦那さんは
ほうれん草たくさん食べてね!とか
声かけるみたいで
なんか妊娠中も2人で育ててるって感じ。
1人目が安産で妊娠中特に何もなかったし
2人目も大丈夫でしょみたいな事言われて
さらにムカつきました。
1人目抱っこしてお腹に力も入ってるし
負担かかること多いのに
妊娠中の体を何だと思ってるんですかね
- ちゃんぱ(6歳, 8歳)
![かぁこmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かぁこmama
わかりますよー!
うちは三人目妊娠中でまだ3ヶ月なんですが、旦那は実感がわかないみたいで、悪阻でしんどくてもそこまでわかってくれないです😂
産まれてから実感わく人もいるし、妊娠中にすごくいたわってくれる人もいるしいろいろですよ💦
残念ながら私たちの旦那は前者ですね🙈
もう諦めてます(笑)
そんな旦那はほっといて楽しいマタニティーライフ過ごしましょ♡
![た](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
た
うちの旦那はどーーーんとお腹が出てきても何にも変わらなかったです。
つわりが酷い時も、心配こそするものの大して役に立たず。
お腹の子の父親とはいえ、身をもって妊娠の大変さを味わうわけじゃないので男の人ってどこか他人事ですよね🙃
コメント