はるかかあさん
5ヶ月です。
まだ1人で寝られません・・・(>_<)
でも、4ヶ月半頃から、抱っこからおろしたとき、成功することが増えてきました!
目を開けてもまた閉じてそのまま寝ることも増えました!
なので少しずつ寝れるようにはなってきてます?、
あやちゃん♡m
その子その子で違います!わたしの息子は3ヶ月のとき自分では寝なかったです!夜はおっぱい飲みながら寝てくれましたが!けれどたまに大泣きして寝てくれないときがあり、ひたすらユラユラしてました(´・_・`)
今は5ヶ月ですが、ここ最近昼間とかならば自分で寝てたりします!
友達の子は生まれたときから今4ヶ月ですが、ずっと自分で寝てるそうです!
大変だし眠いだろうけど無理せず頑張ってくださいね(´・_・`)
KINA♡YUSHIN
うちにも3ヶ月の息子がいます♡
夜は添い乳で、30分ほどで
寝てくれます♡
昼間は自分で寝ることは
ほとんどないです(^_^;)
ayuchi_chan
私もその頃は時間かかっていました😭
なかなか寝ない、寝たと思っても夜間授乳…でしんどいですよね😱😱
うちより5ヶ月後に産まれた知り合いのママさんのお子さんはそれはもうよく寝る子らしく、出産直後から子供が早く寝るから夜が暇って言ってて勝手にイラッとしてました(^^;
現在、1歳5ヶ月ですがうちは1歳すぎ頃から布団でころころしてるうちに寝るようになりました💤
動き出したりすると疲れて寝付きも少しずつよくなると思います🍀
早いときは10分くらいのときもあるので、そんな日は自分を甘やかして少しおやつ食べたりします(笑)
大変ですが、お互い頑張りましょうね😌🍀🍀
ピヨまま*
うちはオッパイ星人なので吸いながらじゃないと絶対寝ません^^;
眠くなってくるとオッパイに唸りながら頭突きしてきます‼︎
退会ユーザー
家はおしゃぶりくわえさせると目がとろーんとしてくるのでトントンしてチュパチュパ感覚があいてきたらそっとおしゃぶりを取る!って感じで朝まで寝てくれます\(^^)/
りか★☆
1ヶ月から一人で寝てくれていましたが、8ヶ月ごろから一人では寝なくなりました(^-^;
会社の先輩のお子さんは5歳でも一人で寝ない…とぼやいてました。
人それぞれですね。。
あゆあん♡
ウチのコは、3ヶ月ぐらぃから昼間は1人で寝るコトが増えましたょー。
4ヶ月の今は、1人で遊んでて気付いたら寝てるってコト2回に1回ぐらぃの割合ですょ!
夜は、ぐずりだすので、添い乳すると10分ぐらいで寝てくれます♡
ssao
私も、息子が三ヶ月のときは、時間かかってました😅
おっぱい、縦抱っこ、横抱っこ、ゆらゆら、トントン、下ろすと起きてまたおっぱいからやり直し…みたいな(笑)
四ヶ月くらいに、抱っこしても何しても泣きやまないときがあって、布団に寝かせて、しばらく様子を見てたら、どんどん泣き止んで、いつの間にか寝てました😳💦
それ以来、時々、泣き止まないと、布団に寝かせて様子をみるようにしました!
そしたら、どんどん自分で寝るようになって(笑)
今では、授乳後、布団に寝かせると、ゴロゴロしながら勝手に寝ます😂
たまにグズグズするときは、子守唄うたったり、ちょこっと抱っこして落ち着かせてあげたりしますが。
でも、今だにお昼寝は一人ではできません。それどころか、お昼寝してる間中、ずーっと抱っこorおんぶしていないとすぐ泣きます😭
その子それぞれの寝方があると思いますが、一人で寝てくれるようになるといいですね💓🙌
SNmama
お腹一杯、オムツ綺麗なら勝手に寝ます。
2人共そうでした。
3人のシングルまま
同じく三ヶ月の子がいます₍˄·͈༝·͈˄₎◞
ぜーったいに一人じゃ寝ないし、寝かしつけにも1時間以上かかります(T_T)いつになったら一人で寝てくれるんだろうと私も思ってました。寝かしつけもそうですが、起きてる時間ほぼ抱っこです_| ̄|○置くと泣くので。。毎日しんどいですよね(*_*)お互い頑張りましょう(;_;)
mamaco⋈♡*。゚
うちの子は3ヶ月の頃から自分で寝ます(*^-^*)朝寝、昼寝の時間も決まってきてるので、くずりはじめたらベッドに連れていくだけです♪そうすると、指をくわえて自分で寝てくれます。夜もミルク飲んでベッドに連れてくと寝ます。夜中目が覚めてても前はミルク飲まないと寝なかったですが、最近は独り言?言ったり、溜息ついたりしてまた自分で寝てくれます(笑)
ゆーりちゃん
皆さん回答ありがとうございます!参考にさせて頂きました☆
コメント