![ぴっぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
今回は小姑の件で、ご相談させて下さい。バツイチになった小姑は、昨年…
いつも姑&小姑の件でアドバイス頂き、ありがとうございます😁
今回は小姑の件で、ご相談させて下さい。
バツイチになった小姑は、昨年我が家に出戻りしてきました。
出戻りした理由は…
一年程付き合ってる彼がいて、今年結婚を考えてるみたいです。
しかし、毎日セレブ気分で仕事だけ行き、あとは家事&掃除は全くせず、言いたい放題。見てるだけでイライラ😒💢💢
そんな小姑が昨日話をしてきて…
来月中旬には家を出て、彼の実家に住む。と…
結婚って焦る事でもないし、両家で話し合いをして計画的に話を進めるべきではないでしょうか?
*結納もまだ
*入籍日も未定
*結婚式も未定
*両家の挨拶もまだ
*彼が今月末で仕事を辞める
*小姑が来月仕事を辞める
(二人は職場恋愛で、彼の実家が遠いため、退職するようです)
このような状態で、相手の家に居候?するのも失礼だし、自分達の意見ばかりで両親に相談もしないのは変ではないですか?
私は結婚に反対してるのではなく、今度は幸せになって子供も授かって欲しいしと思ってます。それに結婚とは生涯、相手と共に生活していくものなので、二人にはしっかりしてもらいたいと思ってます。
今日旦那と小姑に色々アドバイスをしようと思いますが、最優先に言うべき事って何かありますか?
急な話で頭がパニクってます😢
長文で大変すいません😢⤵⤵
- ぴっぴ(10歳, 14歳)
![めいち♡ᐝ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めいち♡ᐝ
あまり堂々と言えることではないのですが…
姑がバツ8です。。
私たち夫婦が結婚する2年前に同棲を開始し、結婚する1年前に入籍しました。
私たち夫婦が入籍前だったので、今後また姑が離婚して、私たちの苗字が変わるとなると困るので、今回は離婚など考えないでほしい。そうでなければ、旦那が婿養子ということで、私の旧姓になると話し合いましたが、離婚をしないということで、新しい父親の苗字になりました。。
姑の年齢が還暦を過ぎているので、結婚式はせず、小さな飲み屋を貸し切り、数人でパーティーをし、そこで私たち夫婦と義姉家族に挨拶をされました。
結婚当初は、たまに喧嘩して、1週間ほど居候してくることがあり、不安でしたが、今は落ち着き、仲良くがんばってくれています。
不安なことは、2人と一度話し合っても良いと思います。
コメント