
最近旦那がイライラして、優しさがなくストレス。無視してもモラハラ。出産前で穏やかに過ごしたいが、ストレスが辛い。毒親で頼れる先がない。
愚痴になりますが、、、
最近いちいちイライラする旦那に心がついていきません。
妊婦じゃなければくだらないとスルーできるのかもですが(T_T)
今日買い物中に旦那から電話がかかってきて、いつものつまみを買ってと言われ、いつも行くスーパーと違う店でしたし、いつも買うのはバラバラなので、これこれがあるけどどれのことか聞いたら、「あーもうイライラしてきた。 いっつも見ててわかんないのかよ!」と(-_-;)
そして今夜、動画配信で見る映画を選んでいたら、操作していた私に「上いって下いって」など指図し近日リリースで気になる作品があったのでチラっと見たらいきなり「うぜー。いま見れないの見るなよ。こっちは目疲れてるんだ!」だそうです。
強く言ったり、言い返せば100倍返しのモラハラをくらうので無視してますが、全然優しさもなく、こっちまで気分も悪くなるし、そんなにカリカリイライラすること?楽しく選んだりやり取りできないかな?と悲しくなります(;_;)
仕事でもプレッシャーがあるのは分かってますが最近こんなのばっかりで。
出産間近で穏やかに過ごしたいのですが、ストレスです(T_T)
ちなみに毒親なので頼れる先はありません。
- みー(6歳)
コメント

しずく
イライラしてきたとか、うぜーとか、よく妊婦に対して言えますよね。
私なら言い返しますが、出来ないんですよね!?
ストレスは赤ちゃんの成長にも影響があるので、なるべくひとりの時に発散出来るものを見つけてくださいね!

( ˙-˙ )
少し言い方がキツすぎますよね…
精神的に辛いですよね。
子供が産まれていい方に転がってくれたらいいなと思うのですがお腹の中の赤ちゃんに対してはどうでしょうか?
ストレスを抱えたらお腹の赤ちゃんにもよくないからもう少し優しく言ってほしいな…などソフトに伝えてみてそれでも改善の余地がないならぶたごろさんも産まれてくる赤ちゃんも危険だと思うので然るべき場所に相談した方が良いと思います。
無理なさらないでください(´; ω ;`)
-
みー
ありがとうございます(*^^*)
赤ちゃんのことは気にかけてますが、本人がイラッとしたら周りが見えなくなり暴言、イライラを態度にだします。
後からけろっとしてるので余計腹立ちます(-_-;)…- 3月18日

龍mama
なんか自分勝手な旦那様ですね...
買ってきてと頼んでるのに怒る意味が分かりません(笑)
こんなのばかりストレスですね。
何かストレス発散になることとか、愚痴れる友人とかいればいいのですか😭
-
みー
ありがとうございます(*^^*)
おばあちゃんが甘やかして育てたらしく、自分勝手です(-_-;)…
思い通りにいかないとイライラ。- 3月18日

ChiBiMaMa
凄い言ってきますね…
逆にこっちもイライラしちゃいそうですわ〜そんなこと言われたら…
友だちとかにそう言うのを相談乗ってもらったり友だちと発散してみたらいいと思いますよ(*´°`*)
-
みー
ありがとうございます(*^^*)
人に暴言はいて、本人のストレス発散してるようなものです(-_-;)…- 3月18日

ちょっぷ
失礼ですが、妊婦じゃなくてもムカつく旦那さんですね。
家政婦でもお前のママでもねぇんだよ。どこぞの王様にでもなったつもりかゴミ人間。って言い返したいですねー。というか私ならいくらモラハラされても言い返します。
間違ってるのは相手なのでこちらの口には勝てないのわかってますもの✌️
気分でころころ変えるくせにいつものつまみで伝わるわけなくね?お前のいつもと私のいつもは違うしつまみごときいちいち気にして見るわけなくね?とか目が疲れるならずっと目つむってれば?とか、そんなに見たきゃ自分で操作しろゴミ。とか平気で言っちゃいます😂
しまいには成人しても中身子供以下とか可哀想。って言って終わりです✌️
溜め込むよりも吐き出した方がいいですよー。なめられたら終わりです💪🏻
-
みー
ありがとうございます(*^^*)
冷静に言い返せる言葉はあるんですが、夫が勝手にヒートアップして長時間悪化するのでそれが疲れるんです(-_-;)…
お腹も張るし無視が最善策でして(>_<)- 3月18日

まめぞうママ
えー!ちょっとひどくないですか?!
オイオイ、酒のつまみなんか自分で買いに行けよ〜(-_-)
というか、身重のぶたごろさん1人に買い物行かせて旦那さん何してたんですか?!
普通大きいお腹で重たい荷物もつの危ないからって一緒に来てくれません?!
百歩譲って荷物持ちに一緒に来なかったとしても、自分の酒のつまみ頼んでおいてその態度!!!
子供が産まれたら子供にも暴言吐きそうですね・・・
この先ずっと一緒にいようと思うのであれば、ストレス溜まる一方だと思うので、よく話し合った方がいいと思いますけど難しそうですか?
-
みー
ありがとうございます。
そうなんですよ…
機嫌悪かったり、子供がなんかしたら、カッとなって暴言はくと思います(-_-;)
成長過程で絶対良くないなと思っています。
ちなみに冷静に話し合うができない人です。すぐ勝ち負けにもっていき、自分のことを指摘されると徹底攻撃します(;_;)- 3月18日

ぴっぴ
うわあ、、
超超超短期ですね😱
そしてモラっぽいですね…
残念ながらそういう人ってあんまり変わってくれる傾向にないですよね😭
お子さん産まれたらお子さんの人格形成にかなり問題が出そう(>_<)
このままでは絶対ダメなので、話し合うか何かした方が良いと思います(>_<)
-
みー
ありがとうございます。おっしゃる通り、治らない、変わらない、悪いと思ってないので治す気なしです(-_-;)…
義両親もお手上げです。
話し合いできたらいいんですが(>_<)- 3月18日
みー
ありがとうございます。
言い返せる言葉はあるんですが、夫も絶対負けじとかかってくるので、そのやり取りが疲れるんです(-_-;)…
お腹も張るし無視しかなくて。