※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひい
子育て・グッズ

兄妹のおもちゃ問題で悩んでいます。兄が妹からおもちゃを取り上げることがあり、適切な対応がわからないと相談しています。皆さんはどう対応しますか?アドバイスをお願いします。

2歳と1歳の年の差兄妹がいます。
妹がおもちゃを使おうとすると、
上の兄がおもちゃをほぼ
(親的には2人のもの)でも、
「僕のものー。妹ちゃんは
(使っちゃ)ダメー!」と言って、
奪うか手で妹を押しのけてしまいます。
妹はもちろん泣きます。

そんな時お兄ちゃんには、
貸したくない時は嫌だよって言葉で
伝えようね。
そして他のものを妹に貸してあげようね
と伝えて、そうするとだいたいは
貸してあげます。

これが毎日何回も続くのですが、
果たして私の子供たちへの接し方が
適切かどうか不安になってきて
しまって。。
(きっと兄はまだ妹に対してやきもち?
妬み?なようなものもあると思います)

皆さんなら同じような時、
どのように接しますか?
また何かアドバイス的なものも
あればお願いしたいです(>_<)

コメント

rainbow0817

1歳3ヵ月差兄妹がいます。
すごくわかります!
遊んでもないおもちゃを
今遊んでるから、妹ちゃんは使わないで。
と言ったりしてます。
押したり、噛み付いたり、叩いたりしなければ基本的には放ったらかしにしてます。
見ていると息子は何か考えておもちゃを渡しに行ったりしているからです。
暴力みたいなことがあったときには止めに入ったり叱ったりしてます。
お互いに距離感が少しずつ分かってくると思いますよ。
兄妹でいることで社会性が身につきますからね(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
なんの回答にもならなくてすみませんが、ひいさんの対応でいいと思いますよ(^-^)/

あさあさ

取り合い、、、しますよね〜

自分のとこは4人いますが
真ん中の女の子2人が良く取り合いします
取り合いしたときはその場で取り上げ
下の子には貸してー?言うように
上の子にはいいよー?やろと
貸して=いいよとさせてます
嫌だったら
今遊んでるから後でね?
とか
一緒に遊ぼう!
というふうに少しずつ成長してます

ひい

K0817さん、あさあささん、
コメントありがとうございました!
(返信が遅くなってしまい
大変申し訳ございませんでした💦)