
旦那の収入が少なくて、生活費がかなり大変であることを旦那に相談して…
旦那の収入が少なくて、
生活費がかなり大変であることを旦那に相談していいものか悩んでます。
啓発本とかに旦那にあまり収入の事で色々言うとヤル気がなくなってしまうのでやめましょう
とか書いてあって、
食費や雑費をもっと私が節約していかないといけないのかなとか考えてます。
これから育児が始まって子育てにどれくらいかかるのか心配で、
私は職場復帰するのも早くて1年後
ただ、前みたいな働き方が出来なくなるので、
金銭面で心配しています。
転職とか、今後昇給がどのくらい出来るのか、
現状の事を相談してもいいですかね?
- もりひな(7歳)
コメント

みづき
私は子供がいるからこそ言うようになりました!

ぱんだ
相談していいと思います!
というかしないと今後困りますよね?
話し方は気をつけないといけないと思いますが我が家は話し合って協力出来るようにしています😊
-
もりひな
そうなんです、
私が働けないから育休手当はあるものの旦那収入がメインになるので
話し方には気をつけながら話し合ってみます!- 3月10日

奇跡の積み重ねを忘れないー!
家族なんだし相談してもいいと思いますよ(*^^*)
-
もりひな
ありがとうございます!
そうですね!
相談してみます!- 3月10日

☆★
旦那様に相談しつつ、ご自身も収入がプラスになるようにフリマアプリ等で内職された方が良いかもしれないですね🌟😌
-
もりひな
ありがとうございます!
フリマアプリ内職新しい発見です!
考えてみます。- 3月10日

あ~ちゃん
うちも同じです‼️旦那がまだ若いから早く復帰したいのですが❗
-
もりひな
ありがとうございます!
うちも旦那がまだしゃかいし3年目で収入が少なくて…と相談してみました!
旦那と話し合ってみます!- 3月10日
-
あ~ちゃん
会社員なら安心ですがうちの旦那やんちゃで‼️21のパパ何で❗13個も年下で心配です‼️(泣)
- 3月10日

4MAMA
私は必要支出を全て書き出して旦那と話しましたよ。
現実知らないと、男の人は貰ってきてると思うので、お互い節約や家庭の金銭事情知ってた方が良いと思います。
-
もりひな
ありがとうございます!
確かに書き出して知ってもらうって大事ですよね!
旦那に理解してもらうためにやってみたいとおもいます!- 3月10日

toto
生活がかかってます。相談するしかないですよ‼️
-
もりひな
ありがとうございます!
そうですよね!
早めに話し合ってみます!- 3月10日

フォーキッズママ
全然相談していいと思いますよ!!
むしろしなくてはいけないと思います。子供さん出来るなら尚更。
相談してるのにそれで男の方がやる気なくすとかそれこそ頼りがないとゆうか男としてダメダメだと思います。
逆によし俺がもっと稼げるように頑張るから心配するなとか言ってもらいたいですよね…笑笑
うちも4人目が保育園決まったのでパートに4月から出ます。
-
もりひな
ありがとうございます!
子どものためにも皆さんのアドバイスをもとに話し合ってみます!- 3月11日

ドリーム
うちは給料少ないのに旦那の小遣いや付き合いに使うお金がやたら多くて困っていることもあり、かなりの頻度で話し合ってますよ。
入ってくるお金は同じなのにどんどん使われたら困るので😰
-
もりひな
そうですよね。
私も家族を持つというとこを意識してもらうために話し合ってみます!- 3月11日

はじめてのママリ🔰
うちもやっていけるかは
不安が残るのですごくわかります😭
旦那さんと相談は
絶対するべきだと思います!
ただ、言い方と言葉選びに気をつけて
プライドを損ねない事を念頭においておくのが
とても大事かなと思います。
昇給や転職といった収入の話だけでなく、
どうしたら節約できるかな?とか
抑えられるとこあるか見直してみよう!とか
支出の相談も交えて"二人で"やりくりを
強調するといいかもです!🤗
「私も節約するから二人で頑張ろうね!」と
奥さまの頑張りも伝えましょう⭐︎
-
もりひな
具体的なアドバイスありがとうございます!
一緒に頑張ろう!って気持ちが伝われば大丈夫な気がします!
将来のためにも話し合ってみます!- 3月11日

いぬ
相談は必要だと思いますが、会社員だと給料上がるかどうかなんてわからないので、無駄遣いが多いとか、そういう方向で話すしかないかなとは思いますね。
生活残業とかも厳しいでしょうし💦
-
もりひな
そうですよね。
サラリーマンなので、すぐに収入が上がる訳ではないので、
今回は節約の面で現状を話し合ってみます!
ありがとうございます!- 3月11日
もりひな
子供のために話し合ってみます!