![3児mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
双子妊婦が30週に入り、息苦しさや動悸、食事での苦しさ、家事ができず辛い日々を送っています。入院や検査もあり、辛さが続いています。管理入院が始まる32週で、娘や双子のことを考えると心配です。
一卵性の双子です。
しんどさを聞いて下さい。
30wに入りました。
毎日のように1日何回かの息苦しさからの動悸。
半端なく苦しくて辛くて泣く毎日です。
お腹がすき過ぎると気持ち悪くなり体調が悪くなる。
食べたら食べたで気持ち悪くなる。
食べると圧迫されるからか息苦しく。
座ってられない。
横になってても、下にしてる方の骨盤あたりが痛くなる。
夜寝付けなくて朝がしんどい。
上に8歳になる女の子がいるので起きないわけにも行かない。
ご飯を作ってれば少しで苦しくて動悸が始まるからご飯作りが進まない。
それ以外の家事などわ、娘、旦那がしてくれているので助かるのですが、こんなにも動けなくて何もしてあげれなくて、息苦しさ動悸で毎日しんどくて、そんな自分が情けなくて泣く日々が続いています。
ホントに辛いです。
悪阻で1ヶ月近く入院したり、双子のうちひとりが小さすぎるからと言われて入院が長引いたり、私自身の脈が早すぎるからと言われていろんな精密検査に回されたり、妊娠糖尿病検査でひっかかり精密検査したり……全て大丈夫でしたがこの妊婦生活の間にいろんな事がありすぎてついていけなくて、もぉ抜け殻のようです。
32wには、管理入院が始まりますが、娘の春休みもあったりで、、双子も大事ですが、娘に寂しい思いをさせてしまうとか思ったりすると入院したくなくて…でも体がついていかなくて…。自分でもわけわからない状態。
楽しいマタニティーライフを想像してたし、何より1人目の経験もあるから尚更こんなに双子妊婦は大変で辛いんだと実感しています。
長々と読んでいただいてありがとうございました。
私と同じような妊婦さんはいらっしゃいますか??
- 3児mama(6歳, 6歳, 14歳)
コメント
![よっさんベビー💕](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よっさんベビー💕
初めまして!私も一卵性の双子の母ですが、妊娠中は本当に大変でした!つわりがひどいし、お腹が苦しいし、旦那は仕事で一人だし、毎日が不安で泣いたりしましたよ!
だけど今はもう10歳やっぱり可愛いし、あの時は頑張って良かったですよ!ママさんはもう30週目ですからあと少し!双子は2倍の幸せを運んでくれますよ!ファイト!
![やっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やっち
分かります!私も動悸と息切れがひどく
ご飯食べた後とか苦しくて苦しくて…
2度ほど苦しすぎて意識飛びました💦
私の場合、張り止めの副作用もあるらしく
副作用がひどいと相談して漢方を処方してもらいました。
それからは全くではないですけど
そこまで大変な動悸はなくなりました。
私も双子を妊娠中で、今は切迫早産で入院しています。
周りの妊婦さんは楽しそうに出産準備してるのに私はお産まで退院も許してもらえなく
思っていたマタニティーライフとは大分甘くみてたなーと実感しています。
無事に産まれてきてくれれば
きっといい思い出になるだろうと
今はがんばっています。
-
3児mama
ありがとうございます!!
わかります!!わかります!!
食べたあとの苦しさで動悸がやばく苦しくてたまらないときがあって、今は食べるのが恐怖でしかありません…
意識飛んだ時は、大丈夫でしたか??
病院に行ったんですか??
動悸や息苦しさが赤ちゃんに影響がないか心配で、、検診のたんびにはお医者さんに伝えてるんですが、双子たから仕方ないねー、苦しいよねー、で終わってしまいます。
私も張り止めを処方されてるのもあるし、妊娠中期から不安感が強くなりパニック障害になってると言われたので余計に動悸がおきやすいみたいです。
入院…大変ですね。。
精神面とかは大丈夫ですか??
何かあれば話ぐらい聞きますので言って下さい!!
お互い頑張りましょう!!- 3月10日
-
やっち
意識飛んだ時は気づいたらリビングの床の上で倒れてました。
1人だったんで焦りました💦
お尻が痛かったんで多分お腹は打ってないなと思い病院には健診時に伝えただけです。
常に赤ちゃんも苦しくないかなー?って心配になりますよね💦
私の担当医は中期頃に動悸がひどくてと相談したら なんでかねー?って
分からないからこっちは相談してるのにぃって余計に不安になりました(。-∀-)
一昨日から入院してますが、健診の後そのまま緊急入院になってしまったので
なんの準備もしてなくパニックになってます(T . T)
精神的にも大分やられてて
昨日はずっと泣き通しでした。- 3月10日
-
3児mama
そおだったんですね…ひとりの時は尚更焦りますよね。
赤ちゃんに何もなかったようでよかったです!!
双子妊婦、、悩みは尽きませんよね。
あまくみていました。。
いきなりの入院だったんですね。
それは大変でしたね。
今は落ち着きましたか??
私も検診からのいきなりの入院になるような気がします。
頸管が短くなってきていて、子宮口も開き気味との事で入院になりかけましたが、上の子もいるし、家が病院から近いって事で4日に1回検査に通うようになりました。- 3月11日
![よっさんベビー💕](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よっさんベビー💕
ちなみにうちは旦那が忙しかったから、私は1人でやりました。(^^)
![🐰❤️🐰mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐰❤️🐰mama
体調大丈夫ですか?
あたしも24wから3ヶ月入院していて💦寝たきりでシャワーも浴びれず顔も洗えない!張りどめの副作用がつらいのに張りを抑えられずもっと強いマグセントという点滴薬も出されて動悸と手の震えで箸も持てず。点滴漏れで血管が死んでカテーテルを入れたり😱妊娠糖尿病にもなりました😱そして張りどめの点滴で薬疹が全身に出ていまだに跡が残っています。。涙が溢れて看護師さんを困らせた事もあります(笑)
あたしも身長が148cmしかないせいかあばら骨とかにまで赤ちゃんがきてて痛くて痛くて動かないで~!!て妊娠生活を楽しめないまま出産しました。でも今となってはそれも思い出です!双子育てるの大変でしょ~とみんなに言われますが、妊娠中のがツラかったなーと今はそれを乗り越えたからこそ頑張れている気がします☺️💦
上にお子様でいると尚更ツラいですよね(._.)
もう少しです♡もう少しでかわいい赤ちゃんと対面出来ますよ😊💓
今は甘えてゆっくりしてください。
-
3児mama
ありがとうございます!!
私より大変な思いをされたんですね。。
凄くいい意味で励みになります!!
私より大変な思いをした方がいるんだと、少し前向きになります!!
やっぱり楽しめない方もいるんですよね…。
双子に罪悪感があり…余裕がなく、産まれたら可愛がってあげれるのかとか双子育児を私が出来るのかな?とか考えても仕方ない事ばかり考えてしまいます。
1日1日過ぎるのをまっている毎日です。
前が見えません。
でも、無事産まれるように頑張って乗り越えます。- 3月10日
-
🐰❤️🐰mama
あたしの友達にも上に女の子がいて、一卵性の男の子が同い年でいるんですが💦上の子が一緒にお手伝いとかしてくれていますよ!我慢させちゃう事もたくさんあるだろうけど、そうゆう姿を見るのはホッコリします☺️
あたしも妊娠中に何で双子なんだろう~と思ってしまった事が正直何度もあります。でも双子は育てられる人の元にしかやって来ないみたいです!もう30週です。すでに立派な双子のママだと思いますよ!!赤ちゃんも一緒に頑張っています。今のうちに弱音はいっぱい吐いて、、乗り越えてください。
無事に生まれる事を願っています。- 3月10日
-
3児mama
そおなんですね!!
私の周りには、双子がいなく、旦那の方にも私の方にも双子がいない状態での双子妊娠で、凄く不安で聞く人もいなければ、親ですら大変だろうし面倒は、今いる長女しか無理だからね!!とまで言われてます。
ホッコリする姿や相談出来る人もいなく…唯一旦那だけです。
周りの幸せそうな3児mamaを見たりすると正直私にこんなに楽しそうな育児ができるのかなぁ〜…と余計に不安を抱えてしまいます。
なんで、別々ぢゃなく双子なんだろう…と思う日々もありましたし、今でも体が辛いと思っちゃいます。
すでに立派な双子のママだと思いますよ!!の言葉に思わず涙がでました。
ホントに励みになります!!
ありがとうございます。- 3月11日
![ポテト](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポテト
初めまして!私も1人目の時と全然違う、こんなにきついんだ!と思いました(*_*)初期に切迫で入院して、退院後もずーっと安静安静、妊娠糖尿病もあったし、あと私は管理入院中の張り止めの副作用の頭痛と全身のだるさが辛かったです(;_;)
上の子を夫と実母に託しての入院生活は不安も寂しさもありましたが、こればっかりは家族を信じて任せるしかない!と思いながら入院生活を送っていました。あともう少し😭元気な赤ちゃんが産まれてきますように💓
-
3児mama
ありがとうございます!!
私も双子妊婦は安静だよ!!と言われ続けやっとここまできました。(上の子がいたので尚更安静にしてとの事で)
ホントこんなにも違うんですね(´;ω;`)
不安もありましたが、双子と知った時のあの喜びは今となっては忘れてしまいました…。
今はただただ辛い毎日です。
一応頸管が短くなっている上に子宮口が開き気味になってて、入院と言われているんですが、病院が家からかなり近いねかもあり、上の子がいるのでギリギリまで待ってもらっている状態です。
管理入院での点滴の副作用が怖いです…。
今、張り止めを飲んでいますが、点滴の副作用の方がきついと聞いています。
無事に元気な双子を出産出来るように頑張ります!!- 3月10日
![ひぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひぃ
一卵性の双子ちゃん☺️一緒です!
双子、、しんどいですよね😅リスクも半端ないし、検診のたび心配になりますよね。
妊婦ってこんなもんか!?辛いー!もっと簡単にママになれると思ってたって感じです💨 私は1.2人目が双子で、はじめて妊娠なので、 3児mamaさんより、しんどいのも受け入れやすいかもしれないです😬
今切迫早産で1ヶ月半位入院で、ウテメリン+マグセントの、点滴で、副作用でふらふら〜で😢マグセントまでやってる妊婦さんて、あんまりいなくて、自分は本当に試練を与えられてる..と毎日思って、出産までの日々を待ってる感じです😳私は34週から体がぐっと苦しくなりました😱
もう三日後に帝王切開ですが、辛くて泣いた日もありましたが、このお腹とも、もうお別れなんだ...って思うと、残りの時間、この貴重な時間を覚えておこうと、寂しい気持ちです☺️💦
これからお腹ももっと大きくなってからもしんどいと思いますが、ハイリスク双子ちゃん、妊娠出来る人は、本当に限られてます!自信もってくださいね😊❣️
-
3児mama
ありがとうございます!!
そして、もぉ少しで出産なんですね!!
頑張って下さい*♬೨̣̥
やっぱりこっからが本番?ですよね。
医者にもまだまだお腹がこれから出るから大変だと思います、と言われていますが、今の時点で辛いのに…と考えただけで挫けそうになります。
旦那に当たり散らして、我にかえると旦那に申し訳なくて、泣いて、こんなんでごめんねって言って、体調がいいと思った矢先に張り止めの副作用でグロッキーになり…不機嫌になっちゃって…で、旦那にも娘にもたくさんの迷惑をかけてしまってます。
私も出産が近づくにつれて寂しい気持ちになれるように1日1日を乗り越えて頑張っていきたいと思います。- 3月11日
![ピク](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ピク
うちもお兄ちゃんがいて3カ月入院しました(´;Д;`)お兄ちゃんが可愛そうで心配してましたが、本人も我慢してくれてなんとか乗り切りました(´;Д;`)子供は病室に入れないし、土日しか会えないしで、寂しかったです(´;Д;`)今は張り切ってお兄ちゃんしてくれて、張り切りすぎて怒られてます(^^;)
3児mama
ありがとうございます!!
双子妊婦さんは、やっぱり一緒な思いなんですね。。
少し励みになりました!!
ありがとうございます!!
双子育児の不安もかなりあります。
やっぱり双子育児は大変ですか??
手助けはありましたか??
私は出産後昼間はひとりでの育児です。
不安でいっぱいです。。
よっさんベビー💕
うちは最初から双子だったので、1人子との違いは分かりませんが毎日が忙しかったです!笑
お風呂やおっぱいの時間が一番忙しかったかな…だけど大丈夫!双子は赤ちゃんのうち家の事は後回しにして、旦那は自分のことは自分でやる様にさせる。とにかく双子は少し大きくなるまで踏ん張る!
今思えばあっという間に歩き出した、話せるようになった、ママよりも姉妹で遊ぶ、選ぶになった。妊娠から10歳まで大変でしたけれど、神様にもう一度双子を産みたいですか?と聞かれたら…はい!と答えますよ!きっと3児mamaさんにもいつかこの気持ちが分かる日が来ますよ!
3児mama
そうですよね(´;ω;`)
今から旦那にはなにも出来ないと思う!!と話してありますww
子供の成長はあっとゆーまですよね!!
育児中にそう思えるかが不安ですが頑張ります!!