※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きぃきぃきぃきぃ
子育て・グッズ

パンツタイプのオムツを使っている時、寝転がってくれない時は立ったまま拭いていますか?布オムツを使っている方は、オムツカバーを履かせた後に布オムツを入れていますか?外出時は後からねじ込んでいます。

パンツタイプのオムツを使われてる方でどうしても寝転んでくれない時、ウンチの時は立ったまま拭いたりされてますか?
それと布オムツでパンツタイプのオムツを使われてる方、布はオムツカバーを履かせた後から入れてますか?
うちは外でだと立ったまましかできなくて後からねじ込んでます。
ウンチは外でしたことがなく、自分にしがみついてる状態でふけるのかなぁと思ったり。。

コメント

あばまま

私は家で外でも立たせてオムツ交換しています!あんがしがみつかれていてもお尻ふけます🙆つかまり立ちしだしてから寝転んで交換できなくなりました💦

  • きぃきぃきぃきぃ

    きぃきぃきぃきぃ

    そうなんですね💦ありがとうございます😄

    • 3月10日
chiko.a

歩き出すようになってから寝転んでは変えないですね。布おむつカバーはパンツタイプで、おむつカバーを膝くらいまで履かせた後に入れてます。
最近は「モーモーして」と言うとお尻拭く体勢をとってくれます。(おまるでウンチしたときは)

  • きぃきぃきぃきぃ

    きぃきぃきぃきぃ

    そうなんですね、やってみます💦ありがとうございます😄

    • 3月11日