
コメント

退会ユーザー
いきなり角切りばっかりでは負担が大きいかもしれないし、お子さんもびっくりするかもしれないので
ペーストの中に角切り混ぜてあげて慣らしました。

退会ユーザー
スープにしちゃうのはどうでしょうか?
かぼちゃと玉ねぎでポタージュ、かぶと大根でおすまし風など…😊
そこに角切りのお野菜などを具材として入れちゃうとか…☺
ストック作り尊敬します✨
-
あかり
いえいえ!ずぼらでして😂
今まで離乳食でも素材そのままでしかあげたことないので、スープとか初!です!!でもいいですね😃💕
モグモグ期に向けて、スープにしたりお料理してみようかと思います!- 3月10日

ぽこた
(=゚ω゚)ノ
うち9ヶ月でも角切りはまだでしたよー!
11ヶ月の今も、野菜の角切りは
食べられないです(´;Д;`)
うちこそ遅れてるかも(^◇^;)
-
あかり
角切り食べにくそうだし、作りにくいです😂うちはまだ挑戦してないので、他の野菜を角切りにして食べさせてみることにしますー😫
- 3月10日
-
ぽこた
逆にうちは棒状に切ってみたら
手で持って食べはじめました(^ ^)- 3月10日
-
あかり
手掴み食べかわいいですね♥️
うちは7ヶ月成り立てなので、成長に期待してみます😃- 3月10日

☺︎︎A&R☺︎︎
私もこの前ストック作っててついつい人参裏ごししてしまったので、あとからみじん切りのものもつくりペースト状のものと混ぜて冷凍しましたよ☺️
-
あかり
同じですー😂
茹でたりチンしてからみじん切りする方がいいと見たんですが、なかなか難しいです笑
ついつい柔らかすぎてしまう😂- 3月10日

hana
まだ角切り試してないんですよね?
急に角切りにしても食べられないかもしれないし、それはそれで食べさせてあげればいいと思います(´ω`)
息子は形のあるもの全然食べてくれなくて、10ヶ月になっても柔らかいもの食べてましたが、1歳頃からどんどん食べられるようになり今は大人と同じ硬さのご飯も食べられてます(´ω`)
遅れてる、などは気にせず、子どもの様子を見ながら、子どものペースに合わせてあげれば大丈夫ですよー(´ω`)!
-
あかり
まだ試せてないです😫裏ごし→すりつぶし、あらつぶし位までです💦
とりあえず作ったのはあげて、あまり野菜が手元に無いので少し角切りを追加してみようかと思います😃
子供のペースそれぞれですよね!進んだり戻ったり、息子のペースに合わせて見守りたいと思います😊ありがとうございます✨- 3月10日
あかり
ありがとうございます✨
他の野菜で角切りつくります😣