※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
all
子育て・グッズ

子供が産まれる何ヶ月前に新生児用の服を準備しましたか?何枚ずつ用意しましたか?ベビーベッドやベビーシートなど、おすすめのアイテムを教えてください。

こんにちは。
子育て経験のあるママさんにお尋ねします!☺️
お子様が産まれる何ヶ月前に新生児用の服などの用意をしましたか?😊
何枚ずつくらい 用意をなさいましたか?

ベビーベッドや、ベビーシート、
実際使ってみて良かった製品など 教えていただけたら嬉しいです🙇‍♀️

コメント

♡♡♡ 🌹

3ヶ月前ぐらいに
全て揃えましたよ😌🍃
短肌着・コンビ肌着を7セット程?
だったら気がします🙂
ベビーヘッドは小さいながらも
嫌なのか寝てくれず
数ヶ月で閉まっちゃいました😅

  • all

    all

    7セットくらいですね!助かります。
    頂き物も増えて行くと思うので
    あまり早く買いに行っても仕方ないですね!
    すみません、プラス質問ですが、
    ベビーベッド、検討中です。閉まったということは、分解ですか?(折りたたみ式もあるのかな...?と思い。)

    • 3月10日
  • ♡♡♡ 🌹

    ♡♡♡ 🌹


    ミニサイズのベッドを
    買いましたが
    組み立て式で分解して
    閉まってあります🙂🌷
    場所も取るし重いし
    買ったのが失敗でしたね😅

    • 3月10日
  • all

    all

    わぁ、買って失敗も ありますよねー😅💦すごく悩みますね。ちょっと前にリフォームしてマンションに住んでますが 80平米じゃ 収納も全然なくて😅💦ベビーベッドは考えものですね💦

    • 3月10日
みーママ

こんにちは😃

私は、産まれてから旦那と旦那のご両親と一緒にみに行きましたよ。新生児の服と肌着はそれぞれ10枚ずつくらい準備しました。

ベビーベッドは、邪魔になるので、買いませんでした。ベビー布団を使用していますよ〜ベビー布団は、バースデーで買いました!使い心地良いですよ(╹◡╹)(^ω^)ベビー布団のカバーと毛布やひざ掛けも全てバースデーで購入しましたよ〜^ ^

  • みーママ

    みーママ

    あ!ガーゼは沢山あった方がいいです(^ω^)
    洋服類も赤ちゃんは、汗かきなので、沢山あった方がいいと思います^_^

    • 3月10日
  • all

    all

    こんにちは!返信助かります🙇‍♀️
    産まれてすぐは頂き物のお着替えがあったのでしょうか?(退院するまでは、なにを着ていたのですか??)
    バースデーという所があるんですね!まだ産まれるまで早いのでウィンドショッピングしてみます!
    汗かき...💦夏の子なので 余計に肌着 必要そうですね!ガーゼに対してなにも知りません💦ヨダレを拭いたりするのでしょうか?
    ベビーミトンは、必要ですか?

    • 3月10日
  • みーママ

    みーママ

    生まれてすぐ必要な物は、妊婦のうちに旦那と買いに行き、準備しました。
    ウチは、3月で、まだ肌寒かったので、おくるみと、寒くない格好をさせて退院しましたよ〜

    夏の子は、肌着は多めにあったら、いいと思います。

    ガーゼは、よだれや顔拭きとかにお湯で濡らして少し温めにして使用してましたよ〜温かい方が目やにとかよだれとか取れるので!
    もうすぐ1歳になりますが、ガーゼのハンカチは、使い続けていますよ〜


    ベビーミトンは使った事がありません。
    ベビーミトンは、使わない方がいいと聞いたし、拘束しているような気がして、赤ちゃんの手や指の動きの妨げになるので、使用してはいけないと思うので、使いませんでした😰

    気をつける事はいくつもありますが、爪切りは、気をつけています。少しでも伸びたら、切るようにはしてます。


    私は病院から、退院時にいるもの一覧を貰ったので、見ながら準備しました🤔☺️

    • 3月10日
  • みーママ

    みーママ

    分からない事がありましたら、じゃんじゃん聞いちゃって下さい(^ω^)

    私でよければいつでも聞きますよ〜

    分かる範囲でのお答えも出来ますのでぇ😍☺️お気軽に(^ω^)


    送るとこ間違って普通の返信のところにいっちゃいました。(笑)😰

    • 3月10日
  • all

    all

    ありがとうございます😊
    ベビーミトンは、要らなそうですね^_^
    ガーゼ よくわかりました!

    • 3月10日
  • all

    all

    すみません、だいぶ日が立ち、8ヶ月で性別も確定したのですが、
    お返事いただけたらとても嬉しいです💕🙏

    退院するまでの赤ちゃんの肌着は
    こちらで用意して持っていくものなのでしょうか?
    病院によって違うかもしれないので、 病院で確認したらいいですよね😅💦💦

    7/31予定日ですが季節の変わり目なので、
    肌着夏用 4枚用意していて
    新生児のお洋服は夏が3枚、
    秋が3枚、
    後から買い足しで、肌着を用意するかんじで対応できますかね?
    それとも 毎日4枚くらい着替えるものなんでしょうか?(個人差はあると思いますが)

    手作りで 汗かきさんだった時用に スッと背中に入れておいて 汗かいた頃にスッと抜くタイプのガーゼみたいなものを作る予定です。

    • 5月12日
はじめてのママリ🔰

2ヵ月前くらいからちょこちょこ買ってました~
肌着はたくさん必要ですが、服はすぐにサイズアウトしますし、1ヵ月は外にも出れないので数枚でいいと思います♡♡
ベビーベッドは2ヵ月までしか使わなかったです💦あればオムツかえなども便利ですしホコリなどからも守れるのでいいですが、一緒に横で寝てすぐ授乳したりできるので布団下に置いてます♡

  • all

    all

    教えていただきありがとうございます!肌着の方が多目に あってもいいんですね!生後1ヶ月はお家ですものね。
    😄
    ベビーベッドが直ぐに不必要になる場合もあるんですね。オムツ変えだけに使うとしたら、幅は取りたくないですね〜!お布団の下に置くということは、ベッドではなくて、お布団は敷布団ということでしょうか?😃

    • 3月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    すみません、分かりづらかったですね💦💦😭
    敷布団を床に置いている、てことです♡
    ベビーベッドと布団セット(敷布団、掛け布団、まくらなど)買ったのですが、ベビーベッド使ってる時はそこに敷布団置いてましたが、今はその敷布団が、床に置いて隣で寝てます!!
    ベビーベッド、今はオムツ替えしか使ってないので買わなくてよかったかな、て思います。ただ先輩ママに聞くと、2人目がもしできた時は、上の子が赤ちゃんを踏んでしまう可能性があるから2人目の時は便利だよー、て言ってました!!なので2人目できるまで物置ですね。笑

    うんちなどが漏れたり、おしっこを飛ばされたりすることあるのですが、肌着は汚れて着替えることが多かったです💦
    後は何月に生まれるかにもよりますが、私は9月で家の中は、短肌着、コンビ肌着の2枚で大丈夫と言われたので、服は外に出る時だけでした♡
    冬生まれではない限り、家の中なら肌着のみで十分だと思います♡

    • 3月10日
  • all

    all

    なるほど
    そういうことですか!二人目の環境まで考えると、
    やはり、しまえる環境さえあれば、ベビーベッドは買った方が安いような 気がしてきました...!
    9月はそんな感じなんですね〜!
    これから用意する肌着の 組み合わせとして とても参考になりました!ありがとうございます!

    • 3月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですよね~💦
    2人目のこと考えると、レンタルよりも買った方が安いですしね♡
    1万5千くらいで、分解できるタイプにしました~
    色々探してぽぽたぴさんに合うもの見つけられるといいですねっ♡\( ˙▿︎˙ )/
    出産も頑張ってくださいねー♡♡

    • 3月11日
  • all

    all

    ありがとうございます!😊
    たくさんまわってみます!😆

    • 3月11日
はるぴ

お腹が大きくなりすぎる前に動けるうちに行きました!

そこそこ買うものが多いと思うので少し時間をかけて見たので余裕を持った方がいいとおもいます。
私はベビーベッドは使用しておらず、ベビーシートはアカチャンホンポで買いました。洋服はUNIQLOがしっかりしてて、ボタンでパチパチ止めるやつなので楽でした!

  • all

    all

    ベビーシートは、アカチャンホンポで との事ですが、不自由なく使えているようですね!検討します🙇‍♀️ファミリーカーを購入したのですが、産後にお迎えに来てもらう頃から早速、ベビーシートがあれば安全かと思い もうそろそろ 必要だと感じています。洋服ですが、UNIQLOさん最近マタニティも豊富なようですね!ぼちぼち見てみます!

    • 3月10日
兄妹mama

妊娠8か月頃性別がきちんと確定してから少しずつ洋服は買い始めました🙆‍♀️
ガーゼや哺乳瓶等必要物品は最終的に10ヶ月入ってからまとめて買いに行きました😂🙌
洋服は肌着は10枚程、上に着せる物は7枚程用意しました✋うんち漏れやミルクの吐き戻しでけっこう使うので頻繁に洗濯しない場合はもっと用意しておいた方が良さそうです👌

ベビーベッドは借りたのですが、上の子は全く寝ませんでした💦💦置いたらすぐに泣いていたので🤦‍♀️ちなみにベビーカーもギャン泣きでした😅泣かない子もいれば大泣きする子もいるので、大物は1度レンタルして試してみてから購入する事をおすすめします🙇‍♀️

  • all

    all

    性別は28週以降のみ先生に聞いたら特別に教えてくれるという 病院なので 聞こうか悩んで居ます😊母乳で育てるつもりでも、哺乳瓶は必要不可欠ですよね!10ヶ月 たくさん動いた方がいいと聞いたので、それまで わざわざ買いに行かないのも手ですね!肌着の数めっちゃ参考になります!
    ベビーベッドは、邪魔になりそうで心配ですが、レンタルだったんですね。お二人目の際に機能性に変化はありましたか?
    質問なのですが、
    色は、自ずと白が多くなってきますよね〜?うんち漏れというのは、手洗いでエマールとかですか?

    • 3月10日
  • 兄妹mama

    兄妹mama

    2人目も最初借りたんですけど、思ったより上の子が気をつけてくれてたので普通に下に寝せてました🙆‍♀️夜も早々に沿い乳にしたので使わなかったです🙌
    うんち漏れは洗濯石鹸で手洗いしてから洗濯してました👏石鹸の名前は忘れたんですけど、汚れが綺麗になる!って感じのやつです😊

    • 3月10日
  • all

    all

    借りるのは そんなに高くないですか??
    汚れが綺麗になるといえば、ウタマロ石鹸?とかでいいのかな😊 調べてみます💕

    • 3月10日
  • 兄妹mama

    兄妹mama

    ダスキンのベビーベッドだと1ヶ月2000円くらいからありますよ🙆‍♀️
    うちが使ってる石鹸は母親が送ってくれる物なので名前がよく分からないのですが、とりあえず手洗いしてから洗濯した方が良いですね😊👏

    • 3月10日
  • all

    all

    ダスキンさんって 幅広く手掛けてるんですね!お値段的にも、良いですね!ありがとうございます!

    • 3月10日
  • 兄妹mama

    兄妹mama

    ベビーカーもダスキンで借りました😃おすすめします😊🎶

    • 3月10日
  • all

    all

    ベビーカーもですか!
    検索してみます😄‼️

    • 3月10日
ぴぃこ

7~8ヶ月くらい、性別が分かったら揃え始めました!
お腹が大きくなる前に揃える方がいいですよ😌お腹が大きくなるとしんどくなるので💦

産まれてからでも買い足せるものは、買い足してもいいと思います🙌🏻沢山買いすぎて使わなかった、というパターンもあるので💦

あとどのお店に何が売ってるかを確認しておくと、自分以外の人に買いに行ってもらうときに便利ですよ😌❤️

  • all

    all

    ありがとうございます!💕めっちゃプラスになります!もともとぽちゃぽちゃした体型なので、より一層下半身太りな感じになってきて、既にお腹が前に突き出てきてます💦
    とりあえずの枚数は7枚くらいで良いですかね??
    今のところ 西松屋とアカチャンホンポしか知らないので、探してみますね😊

    • 3月10日
  • ぴぃこ

    ぴぃこ

    もっと週数進むと本当にしんどくなるので、性別分かったら早めに購入がオススメです😊特に大物とか選ぶのに時間かかりそうなやつは何度か足を運んで吟味してから買うといいと思います!
    それか、決めておいて直前に買いに行く、とかでもいいと思います!

    肌着ですか?そうですね〜それくらい買っておいて足りなさそうなら買い足してもいいと思います😊

    ネット通販とかも沢山あるので見てみてください❤️

    • 3月10日
  • all

    all


    なるほど そういう事もあるなら 尚更 性別聞いてみようと思います!
    ご丁寧に返信を
    ありがとうございます!

    • 3月10日
。

37週に入ってから買う予定でいます!
上の子の時は性別確定してから揃え始めましたが、後半で切迫早産になったのである程度揃えておいて正解でした!

  • all

    all

    そうですか!切迫早産とは想定外ですね💦
    お一人目の際は 大正解でしたね😊
    お二人目との事ですが、上のお子様のお洋服などあったりして いいですね!
    ちなみに 、私は先日 本来 150gあれば良い時から330gあり、測る誤差があったとしても大きすぎる 「2週間ほど予定日を変えるかもしれない」と先生に言われました。
    現在本来なら19週目ですが
    どんどん大きくなってきている可能性や もしかして に備えて、しんどくならんうちに 買ってもいいかもしれないですね。。

    • 3月10日
  • 。

    2人目の今も切迫早産です😭
    そして6歳もあくとベビー用品全て姉妹に回したり捨てたりでなくて1から揃える感じです!!
    姉妹間で私のが回ってるのは戻してもらい、姉妹が使わないものは借りるかんじです✌🏻
    うちも標準より大きめらしく洋服は70.80買うようにしてます💦
    1人目の時も大きくて新生児サイズはほぼ着れなかったので...💦
    性別が確定してから買うでも全然いいと思いますよ😊

    • 3月10日
  • all

    all

    お二人目もそうなんですか‼️

    新生児からすぐに 70、80って事もあり得るんですね!
    頂き物で、つなぎのつま先まであるタイプの冬物を既にいただき...50cmだったので、夏に生まれた子が冬に着るにはキビシイかもですね。
    私も 大きめ買うようにしてみようと思います!
    わからない事だらけで助かります!
    ご親切に教えていただき、ありがとうございます!

    • 3月11日
shio

9ヵ月入ってから買いました。

ただ7ヵ月頃から、主人と一緒にイケア、UNIQLO、GAP、NEXT、赤ちゃん本舗、西松屋等にちょこちょこ下見にいきました。
下見おススメです。ワクワクするし、
金額や品質チェックできます。

我が家は犬がいるので、ベビーベッドは必要でした。イケアで、あとベビーバスも安かった。

肌着は、赤ちゃん本舗で、肌着セット(コンビ肌着と短肌着が各3枚)
カバーオールはNEXTが可愛かったので、3枚セット。

オムツやガーゼ、ミルク一缶と哺乳瓶一本とレンジ消毒ケース、赤ちゃんケヤセット、抱っこ紐は赤ちゃん本舗。(試供品沢山、セールもあって、抱っこ紐も色々試せるしポイントたまる)

ベビーシートやベビーカーはメルカリ

あと、は生まれてから本当に必要だなぁと思ったらアマゾンで買おうと思っていました。

買い足した物は、消耗品以外は、あまり無く、本当最低限で良かったです。

冬生まれだったので、メルカリで、おしりふきウォーマーを1000円で買ったぐらいかな?

買い物は楽しかったので、またしたいぐらい!

  • all

    all

    返信ありがとうございます!
    IKEAが4/8まで 全国送料3980円らしいので、ここぞとばかりに!と思っていますが、ベビーベッドはIKEAですか?
    ベビーバスは絶対IKEAで買ってきます😊💕UNIQLO GAP NEXT(カバーオール可愛いんですね)見たことないのでウィンドショッピングに行ってみます!🙇‍♀️
    ちょっと 話がズレますが ワンちゃんはと赤ちゃんが 初めてあった時からお互いの 違和感は何もなかったですか?

    アカチャンホンポ ポイント貯まるの良いですね!
    なんとも お買い物上手ですね!shioさん

    • 3月10日
  • shio

    shio

    ベビーベッドもIKEAの安いやつです。
    ベビー布団セットもIKEAで、迷ったけど、最低限のものにしました。満足してますよ〜〜

    犬は、5年くらい飼っていて、大人しくいい子だったんですが、赤ちゃん対面最初の日から1週間くらいは、興奮して(^-^)授乳中に寄ってきて、匂い嗅いだり、おしっこをトイレ以外でしたり、(今までした事ないのに、、)ちょっと大変でした。部屋の中で放し飼いだったので、ケージに入れると怒るし、、、

    でも今では慣れたのか、以前の様に大人しく、赤ちゃんがギャン泣きの横で平気で寝てます。
    赤ちゃんの顔や手をペロペロはしないようにしてますが、たまに赤ちゃんの足をペロっとします。

    • 3月10日
  • all

    all

    わんちゃん 最初は驚いて 縄張り意識だったり、ご主人様に構ってもらえなかったり アピールに必死だったんですね〜😆💦慣れってすごいです😊

    買う前にネットでもIKEAや 他所のとで見比べてみようと思います!
    ありがとうございます!

    • 3月10日
みーママ

分からない事がありましたら、じゃんじゃん聞いちゃって下さい(^ω^)
私でよければいつでも話聞きますよ〜

わかる範囲でのお答えも出来ますのでぇ〜😊😍気軽に(^ω^)