
コメント

まめこ
完ミってことですか??
飲むときと飲まないときがある訳ではなく、常に嫌がりますか?全く飲まないですか?

まぬーる
遊びのみの時期も来てるとは思いますが(^^)
元々、乳首って、飲む度に結構変えていたわけでもなさそうですもんね?
うちの2番目は、乳首を飲み分けできていたので、2パターンの乳首で、生まれた時から飲んでいたのですが、5ヶ月頃に、飲み方を忘れて、乳頭の混乱を起こしたので、やむなく辞めました(^^)
母乳実感一本になりました!✨
-
るる
乳首は勝手に穴が広がるタイプのやつを使っています。広がりすぎてダバダバ出るから飲みにくいのかなと思っていろいろ試しましたがどれもダメ。
ミルクの温度もいろいろ試しましたがダメ。
お腹すいたら嫌でも飲むだろーな!とは思いますが解決方法があれば知りたいです..- 3月10日
-
まぬーる
味でもなさそうだし、今急にっていうのは、乳首の方が可能性は高いですよね😅
勝手に広がるタイプのものをずっと使って来たのなら、もう一度新品で試してみても、ダメでしたかね?
好みの亀裂があったりはしますもんね💦- 3月10日
-
るる
新しいのあったので使ってみましたがだめでした(*_*)まさか哺乳瓶拒否に悩まされるとは思っていなかったです..
- 3月10日
-
まぬーる
そうなんですね💦回数を稼いで、トータル量は変わらないようにしていくしか今はないですよね💦
飲み方を忘れちゃったのかな😅
今から全部の粉ミルクを試すのは、ちょっと労力だとは思うので、あんまりオススメはできませんが、私はやった事があります笑。
好みの味はあるっちゃありますが、体質によっては下痢するものもありますので、離乳食に混ぜたりしながら消化してください!
ふーむ、原因不明ですね😅- 3月10日
-
るる
全部試したんですか💦笑
すごすぎます!!
飲み方を忘れるんですか?
今、スプーンでミルクをあげてみたら普通に受け入れて飲みます💦- 3月10日
-
まぬーる
1人目の時に、アイクレオを最初から飲んでしまってたので、コストダウンしたくて浮気を重ねました笑
スプーンいけたんですね✨
では、味の線は無さそうですね(^^)b
保育関係者なので、独自の統計にはなりますが、思慮深い子や慎重派の子は、いつもと同じようにフィットしないと、小さな事をきっかけに、たまに飲み方を忘れて
しまって、こうだったかな?あれっこっちかな?とやっているうちに、こんがらかる事もありますよ!
対照的に、
とにかく飲みたい。飲みたいんだ俺は!の子は、麦茶を2ヶ月頃から結構抵抗なく飲める子が多いですね!
なので、お子さんは思慮深い方の性格に入る部分もあるのかもしれないですね✨
早く思い出せるといいです!- 3月10日

うらら
哺乳瓶の乳首、同じ種類でも、最近新しいのに変えた?とか?
哺乳瓶の出が悪くてイヤになったとか?乳首に空気穴があるはずだから、ちょとさしてみる?
後は、体調が悪くなる前兆とか、、、
-
るる
何も変えてないです💦
出過ぎて嫌、出なさすぎて嫌、乳首の形が嫌、とかいろいろ考えて試しましたがどれもダメでした。
でもお腹すいて機嫌悪い感じです。
ここ3日間くらいこんな感じですが、熱もないですし体調になんの変わりもなさそうです..- 3月10日
-
うらら
心配なら、1度保健師さんに相談するか、病院に行ってみるのも良いかもですね!? 色んな赤ちゃんを見てきたプロに聞くと、何か教えてくれるかな??
- 3月10日
-
るる
今、ミルクをスプーンであげたら普通に受け入れて飲みました💦
よくわからないです💧相談してみます😢- 3月10日
-
うらら
大変ですね💦ママを困らせて気を引きたいのかな?♡ お兄ちゃんよりわたし!って (^^;; 子育てに悩みはつきものですねー💦
- 3月10日
-
るる
困ったさんです(..)笑
一度相談してみます💦ありがとうございました(*^^*)- 3月10日
るる
完ミです。
飲むときと飲まない時はあります。
でも今もあからさまにお腹すいて泣いてるのに哺乳瓶嫌がります💦
3口くらい飲んでから拒否です。
ミルクは変えていませんし、他のをあげた事ないです。
旦那が 離乳食初めてみたら? と言うのですがどうなんでしょうか?
あと2日で5ヵ月で、開始サインはほぼ見受けられます。
でも哺乳瓶拒否と離乳食開始って関係あるんでしょうか。
まめこ
3.4ヶ月だと、気分で飲まない時は飲まなくなる時期ですよね。
嫌がった時は一旦やめて、また時間経ってから試すか、(勿体無いけど)寝かけてる時に試してみてください!ウトウトしてると意外と飲んでくれたりします。お腹減ってても飲んでくれない時もあります。泣き疲れて寝て...のタイミングだと飲んでくれそうですが...
離乳食は初めてもいいと思います。でも、まだまだミルクから栄養をとる時期なので、ミルク飲めるようにしたいですよね!
この時期、時間空いても、いつもより飲む量が少なくもなるかもしれませんが、その場合は飲める時に少量ずつでトータル量を稼いでいくしかないかなと思います。
るる
とりあえず泣かせておきます💦
お腹すきすぎたら飲みますよね(..)飲まなかったらまた新しく相談させていただくかもしれません..
ありがとうございます☺