
通院している古い産婦人科で出産するか、他の病院で出産するか迷っています。どちらがいいでしょうか?
5日ほど前に妊娠が発覚しました😍
今住んでいる所に1年前に引っ越したばかりで
あまり土地勘がなく
こっちに知り合いもいないので
どこの産婦人科がいいなどの情報も無く
ネットの口コミで必死に探していたのですが
昨日、少量の出血が出てしまい
怖くなり家の近所(歩いて5分ほど)の
古い産婦人科に行きました。
出血に関しては特に問題は無いとの事で
男の先生なんですが
とても明るくニコニコ話してくださり
看護婦さんはおばぁちゃんでしたが
凄く優しくて安心できて
他の病院を探していたのですが
ここの病院いいかもって思えました。
ただはやり古い産婦人科だけあって
最新器具などはありませんし
お産はしていないようで
通院だけになってしまいます。
私は里帰りの予定が無いので
通っている病院で出産しようと思っていたのですが
出産は違う病院でするのが
少し不安です😣
はやり通院している病院で出産したほうが
いいのでしょうか?
- ha*chan(6歳)
コメント

まい
わたしも古い産婦人科に行ったらお産はしていないから、お産やってるところを教えてもらって病院かえましたよ!

くぅちゃん
私も前に行った病院は分娩がしてなくてある程度の時期になったら分娩ができる病院探してくださいと言われました。早く分娩ができる病院に行かないと予約が取れなくなりますよ。
-
ha*chan
友達にも予約が取れなくなるよーって
ゆわれたので
早めに探したいと思います☺️
ありがとうございます!- 3月10日

退会ユーザー
お産している産婦人科の方が
外来時間外でも何かあった時に
対応してくれますし、
場所によりますが早めに
分娩予約が埋まったりしてしまう可能性もあります!
早めに転院した方が良いと思いますよ^^
-
ha*chan
そうなんですね💡
やっぱりお産してる病院の方が
何かと安心ですね😊
ありがとうございます。- 3月10日

じばっかり
近くにあるのは産婦人科でなく婦人科なのでしょうね!
妊娠発覚時にそんなとこへかかったことがありますが、すぐに産科を探しましたよー!
-
ha*chan
とってもいい先生だったので
残念ですが
私も早めに探したいと
思います😊
ありがとうございます。- 3月10日

shellie
おめでとうございます♡
先生や看護師さんたちの人柄、重要ですよね!
何かあったときに妊娠の経過などを日頃から見てもらっていた方が、もし出産が早まったりトラブルがあったときにもしっかり対応してもらえそうなので、通院している病院での出産の方が良いのではないかな?と思います。
良い病院が見つかりますように✨
-
ha*chan
ありがとうございます😊
ほんとに素敵な先生と看護婦さんだったので
残念です😢
今住んでいるところが
不便な場所でどこに行くにも
電車だと乗り換えが必要なので
少し遠くてもいい病院を
探したいと思います🙂- 3月10日

みどりのかいじゅう
里帰りされないとのことでしたら、通院と産院は同じ方が良いと思います!
もしトラブルがあったら手術・入院ができないため結局他の病院に行かなければなりませんし…地域によって早めに分娩予約しないといっぱいになるところもあるそうです。
結局、別にしても遅くても産院も22週までに受診して母親学級とかも受けないといけないので難しいと思います。
それよりも出血が気になりました。
お薬とかはもらいました?
わたしも妊娠発覚後、出血して似たような状況だったので
-
ha*chan
やっぱり同じ方がいいですよね😣
出血は病院に行ったときには
ほぼ無く
お薬を入れてもらいました!
私は子宮が逆向きらしく
そうゆうことがあるかもしれないねー
ってゆわれました😩
ありがとうございます!- 3月10日
-
みどりのかいじゅう
子宮後屈?でしょうか…
わたしは筋腫ですが、同じように出血し近所でも評判の産院にとんでいきました。
医師の対応が、この時期は仕方ないよくあることと薬しかもらえずただ次の健診待つようにと言われました。
数日後軽い腹痛と再び出血、職場近くの別の産婦人科で、切迫流産と診断され即自宅安静になりその後総合病院うつりました~
総合病院だと先生も曜日ごとで変わったりしますが自分の相性の良い先生の曜日でいつも予約しています。何より何かあったとき安心です~❗
個人病院でも施設や機材もキレイなところもありますし、ご家族が泊まれる設備があったり、雰囲気を大事にしてる病院も多いです。…ご自身のバースプランに合った病院をお探しになる方が良いと思います✴
良い病院が見つかるといいですね❗
長々と失礼しました。- 3月10日
ha*chan
やっぱり変えたほうがいいですよね😊
ありがとうございます!