
コメント

ひろ
あまり強くしない方がいいですよ!胸を刺激しすぎると身体が授乳と勘違いして子宮収縮して早産に繋がることもあるらしいので、程々でいいと思います✨

りえ
うちは37週すぎてからするように言われましたー!
-
N
お返事ありがとうございます!!✨
なるほど!!いつ産まれてもいい時期なら安心ですもんね☺️- 3月10日

はじめてのママリ
マッサージしなかったらめちゃ痛いけど
マッサージしてても結構痛い(笑)
-
N
お返事ありがとうございます!!✨
やはり痛いものは痛いのですね😂😂
母乳出やすくなってさえくれればもう安心ですね😚😚- 3月10日

シェリーメイ
マッサージしてませんが母乳でましたよ。産んでからもしませんでしたが完母です。それより肩を回したりご飯しっかり食べたり睡眠とったり体にいいことしたほうがでると思いますよ。
-
N
お返事ありがとうございます!!✨
無理はしなくても母乳は出るのですね!!
完母にできるくらいの量も出るのですね🎵
なるほど!!ストレッチしたりいろいろ体に良いことを試してみたいと思います☺️- 3月10日
-
シェリーメイ
無理して切迫になってもいけませんし妊娠中からはやめた方がいいと思いますよー
体質はあるかもしれませんが水が私は好きなのでよく飲んでましたが入院中からよくでてたので二人ともミルクは飲ましたことありません☺- 3月10日

mamamama💓
全然してなかったです!
赤ちゃんに吸ってもらって母乳ばんばんでてます!
ですぎるくらいです☺
まだ2ヶ月ですが完母です!
-
N
お返事ありがとうございます!!✨
してなくても出る人は出るんですね☺️
凄いですね赤ちゃんもおなかいっぱい飲めますね✨😍
そんなに心配することないんですね(´・ω・`)- 3月10日

ひま🌼
私もほとんどマッサージはしていませんでしたが、母乳はしっかり出ます☺️
産後3日目で胸がガチガチに張って痛かったので痛みを我慢して自分でマッサージをしましたが、それから母乳の出も良くなりました✨
個人差や体質もあると思うのでアドバイスにはならないかもしれませんが(><)
力加減はほどほどで大丈夫だと思います😉(笑)
-
N
お返事ありがとうございます!!✨
しなくても出る時は出るのですね☺️
やはり産後はどうしても張ってしまうんですね😢😢
そうですよね、個人差はもうどうにも出来ないものですもんね😣
分かりました🎵次からは痛くない程度にしてみたいと思います😍- 3月10日

はる
おっぱいの基底部を柔らかくする事と赤ちゃんが吸いやすいように乳頭を長くする事(1.5センチが目安)だと助産師さんに言われました。
助産師さんに教えてもらったおっぱいマッサージは
仰向けの状態で両手で上下からおっぱいの一番奥をつかみ、上下に10回と両手を左右からおっぱいを挟んで左右に10回揺らす。
乳頭を長くするために乳頭吸引機で刺激しました。
私は乳頭は短いし基底部もガチガチでこのままじゃおっぱい出ないよと言われたので毎日お風呂の中で必死でした。
おっぱいマッサージしなくても母乳出る方はきっと基底部が柔らかく母乳が出やすい状態だったからだと思います。
お腹が張る時は控えたほうがいいですが、マッサージしてると最初よりおっぱいが柔らかくなって今では初乳より先に出る母乳の分泌液が出るようになりました。
赤ちゃんが飲みやすいおっぱいを作るのも大事なことです。一度助産師さんにみてもらってアドバイス貰うといいかと思います。
(長々とすみませんでした)
-
N
お返事ありがとうございます!!✨
いえいえ!!こちらこそ長文ありがとうございますとても勉強になります☺️
そのような方法もあるのですね!!確かに乳首が吸いずらいと赤ちゃんも飲みずらくなってしまいますもんね😣😣
なるほど!!言われないと自分が出やすいのかそうではないのか実際分からないですよね😢
張る時は控えたいと思います☺️
たくさん出れば出るほど赤ちゃんにとっては安心ですね🎵
次の検診にでも助産師さんに聞いてみたいと思います☺️!!ありがとうございます✨✨- 3月10日
N
お返事ありがとうございます!!✨
そうだったのですね!!聞いといて良かったあ😨😨このままずっと強くマッサージするつもりでした、、笑
程々にマッサージしてみます🎵😚
ひろ
素人ですし、1人目の時から6年空いてるので、情報が間違ってたらすみません😭
一応産院の先生にも確認してみて下さい🙏✨
N
いえいえ!!全然大丈夫ですよ☺️
分かりました🎵わざわざありがとうございます(´•̥ω•̥`)