
共働きで1歳4ヶ月の子供がいる女性が、2人目の子供について悩んでいます。旦那との話し合いで、2人目について懸念があります。共働きで子供2人以上の方は、どのように乗り切っているのか気になっています。
1歳4ヶ月の娘が1人います。
我が家は共働きで、育休を取っていた私も来月から復帰します。
この前旦那と、2人目どうしようかという話になったんですが、旦那は「共働きで子供2人はキツイよな…」と言っていました…
でもこの世の中、共働きで子供が2人いるご家庭なんてものすごーくたくさんいますよね?💧
主人としては、子供2人の面倒を見ながら仕事も家事もやらないといけない私がイライラしてたりそんな私とケンカになるのが嫌というのが根底にあるみたいです😓
主人は2人目作る気ないんですかね…?
共働きでお子さんが2人以上いらっしゃる方は、どうやって乗り切っていますか?
- まーさん(3歳10ヶ月, 8歳)
コメント

pokomam
きっと、上の子がもう少し大きくなって余裕が出来たら欲しいと思うようになると思いますよ!!
まだ復職してからの不安が大きいんではないですか?
両立も慣れて子どもの手が少しかからなくなると、2人目イケるかも!?と思うんじゃないかなーと思いました。
そもそも、子ども好きじゃなかったり1人っ子で良いという考えじゃなかったらの話ですが。

あお
お二人の性格によるんじゃないですかね😌
ママが完璧主義だったり、うまく家事をサボれない人だったり
ご主人が家事育児協力的じゃなければ難しいと思いますが
そうでなければ大丈夫だと思います!
-
まーさん
私は完璧主義ではないと思うし、旦那も結構協力的ですが、なにしろ家事が一切出来ないというかやらないので、共働きなんだから少しはやってもらった方がいいですよね?😓
- 3月9日

詩子
3人いますよ(o’∀’o)
ほぼ私がやってます。
-
まーさん
お疲れさまです😭
ご主人への不満などはないんですか?💦💦- 3月9日
-
詩子
あんまりないです◡̈
不満とか考えちゃうとイライラすると思うので。私は自分ができる範囲のことを好きなようにやってます!- 3月9日
-
まーさん
なるほど😳
でも私の性格上、たぶん大らかには構えていられないかもです…💦💦- 3月9日

べに
うちはこれは私、これは旦那っていう分担は今までしてなくて大体私が1人で面倒見てました。旦那が単身赴任してたこともありますが(^-^;
でも夕方~私が帰宅するまでは実母にお願いしてるのでそれがかなり大きいですかね。助かってます💨
今は旦那は転職したのでいつも家にいるんですが家事の分担はやはりしてなくて、まあ大体私なんですけど できない時は勝手にやってくれるんです💦ご飯作ったり食器洗ってくれたり掃除機とか💦
まーさん
年齢的なことも考えなくてはいけないなと思ってて、あんまりゆっくりもしていられないというのが現実なんですよね😅
1人目が2歳になってから2人目作る感じですかね?