※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mimei
子育て・グッズ

子供がパパに甘え、自信を無くしています。どうすればいいでしょうか。

私は専業主婦で毎日子供と一緒なのですが、パパが帰ってくるとパパにばっかり甘えて…
私がいなくても泣かないのにパパがいなくなると号泣…
毎日それを見てたら自信を無くしてきました…
どうしたらいいのでしょうか

コメント

yuttan

楽でいいと思いますけど✨✨✨

  • mimei

    mimei

    楽なんですけど、やっぱりちょっと寂しくなります😭

    • 3月9日
てん

ママはずっと一緒にいてくれるので、会える時間の少ないパパがいると遊んで欲しくなるんじゃないでしょうか^_^

ママは少し妬いちゃうかもしれないですが、ずっとママにべったりだとママも疲れちゃうと思うので、パパに懐いてくれてラッキー🎶ぐらいに考えておいて大丈夫だと思いますよ😊1番自分のことを見てくれてるのはママだってことはちゃんとわかってますよ👍

  • mimei

    mimei

    ありがとうございます😭
    そう言ってもらえてちょっと楽になりました💕

    • 3月9日
popotan☆ミ

お子さんいくつくらいなんですか?😊
なにがあっても母親1番なので大丈夫ですよ!!❤
私の姪っ子もパパっ子で何かにつけてパパ、パパ!でしたよ😅

  • mimei

    mimei

    生後10ヶ月です!
    こんなにも差があるのかとびっくりです💧

    • 3月9日
  • popotan☆ミ

    popotan☆ミ

    逆に楽💓!
    くらいの気持ちでいていいと思います☺️
    それだけママがいて当たり前!の存在になれたってことじゃないですかね?😅💓
    パパがレアというか…笑

    • 3月9日
ちはるん

パパが帰ってくると自由時間やー💖
て思って楽になります笑
まままま!!ままじゃないとダメ!
のほうが大変ですよ😅
それにパパになつくっていいことだと思います✨

  • mimei

    mimei

    懐いてくれるのはいいんですけど、ちょっと寂しいです笑

    • 3月9日
しーちゃん

パパはレアキャラですから😄😄
パパッ子だとお出掛けの時は楽ですよ(о´∀`о)

  • mimei

    mimei

    レアキャラだから甘えるんですかね笑

    • 3月9日
きょんちゃん

mimeiさんのお子さんが何歳かはわかりませんが
ウチの子は1歳半までは超絶パパっ子で、なんでもパパがいたらパパと!っていう子でしたが
いまではママと寝る!パパいらん!とw
安心できるのはやはりママなんですよ!
今はなんでも甘やかしてくれるパパにいってますが
そのうち、ママじゃないとダメになります✨

  • mimei

    mimei

    アドバイスありがとうございます😭
    大きくなってママって甘えてくれたら嬉しいです笑

    • 3月9日
りーやん

うちもですよ😂娘かなりのパパっ子なのでパパいるときはどこ行くにも後ついてきます。ゴミ捨てにゴミ捨て場に行くのも、わたしも行く!パパ待って!っと慌てて靴はいて追いかけてます😂パパがいなきゃママママなんですがね、、、楽でいいですがなーんかパパに取られてる感じが寂しいです。

  • mimei

    mimei

    ですよね!
    毎日一緒にいるのに、なんでかなぁってすごく寂しいですよね💧

    • 3月9日
つぶあん

きっと息子さんはmimeiさんを信頼してるから泣かないのですよ
泣かなくても、いつも一緒にいてくれると信じてるから泣かないのですよ
大丈夫ですよ!自信をもってください

  • mimei

    mimei

    ありがとうございます😭💕

    • 3月9日
はじめてのママリン🔰

パパはそんな存在に私はしたいです。
私自身がパパっ子だったので、思春期でもどんな時でも汚いとか臭いとか思った事ないです!笑

やはりなかなか家にいないレアな感じがいいんだと思います笑

お母さんには何しても裏切らない自信があったのかも…💦

ちなみにうちは逆で、パパはいらないタイプで私が身動き取れず、家事もできないためスーパーストレス中です…

  • mimei

    mimei

    ママっ子だったらだったでやっぱり大変ですよね💧
    アドバイスありがとうございます😭💕

    • 3月9日
ヒロ

私も、同じです。
私の家族や旦那の家族に、パパっ子だねって言われて、こっちはやる気無くします(>_<)

  • mimei

    mimei

    主人の家族にパパっ子なのを見られて、子育てを全部パパがしてるんじゃないかって思われるのが嫌で、息子を避けてたら逆に誤解されて酷いこと言われてしまいました💧

    • 3月9日
  • ヒロ

    ヒロ

    そうなんですか>_<
    お互い頑張りましょうね( ; _ ; )/
    同じ共感できて嬉しかったです(*´∇`*)

    • 3月10日
はいん

こんな事を聞いた事があります。

「ママは無償の愛をくれる人゜:。* ゜.
ほかの人に泣いたり、甘えたりしているのは自分が生きていくため。」
って(笑)

だから、旦那さんに甘えたりするのは自分が生きていくためにやってるんです(笑)

  • mimei

    mimei

    そうなんですね!
    アドバイスありがとうございます😭

    • 3月9日
☀ あおい ☀

うちは旦那も私も居なくなると大きな声で叫びます。同時に居なくなるわけじゃなくて、どちらかひとりが。これが毎日のようにあるので内心、嬉しかったりします。でも最近はパパっ子になってるような…寂しい気持ちです(笑)

  • mimei

    mimei

    寂しいですよね…💧
    ちょっとはママにも…なんて思ったしまいます笑

    • 3月9日
  • ☀ あおい ☀

    ☀ あおい ☀

    そうなんですよねー、うちの子くらいだとまだママって言えないので仕方ないなあって思ってます。今はたくさんパパに甘えて欲しいです。

    • 3月9日