
1歳1ヶ月の息子がいます。スプーン食べはいつから始めたらいいか迷っています。手づかみ食べが好きでスプーンに興味がない状況。自然に興味が出るのか、時期が来たら教えるべきか悩んでいます。
1歳1ヶ月の息子がいます😄!みなさん、スプーン食べはいつからはじめましたか⁇うちの子は手づかみ食べが好きでまだスプーンには興味を示していません!(常にスプーンは息子の手の届く所に置いています)特にやらせよう!とは思っていないのですが、自然と興味が出て来るものなのか、一定の時期がきたら教えて行ったほうが良いのか‥。いまいちわからなくて質問させていただきました😢
- しーちゃんママ(8歳)
コメント

わー
嫌がらず手づかみ食べ偉いですね!「ママ、パパと一緒だねー」や「お兄さんみたい」って褒めながらやってみたらどうですか??(^^)

ちーこ
1歳になる前から持たせてはいましたが噛み噛みするだけですぐにポイっと投げてました。
スプーンで食べたい意欲が出て来たのはつい1週間程前ですよ。
-
しーちゃんママ
ありがとうございます❣️
なるほど!うちもたま〜にスプーンを握りますが、テーブルに叩きつけたり落としたりとまだ遊び感覚ですね😊
意欲が出てくるまで、手づかみをさせていましたか⁇- 3月9日
-
ちーこ
ウチもまだまだ遊び感覚ですよ😃
スプーンですくったご飯をスプーンからテーブルに落として喜んでたり、落としたご飯は手で掴んでにぎにぎしてたり😅
手づかみ出来るものは手づかみで、それ以外は私が食べさせてました。
で、最近食べさせようとしたら私からスプーンを取りあげて自分で口へ運んでいったので、わぁ、すごい‼自分で出来た!♪と私が喜んでたのを見て(か、どうかは定かではないですが)自分でやるようになった気がします😊- 3月9日

三姉妹ママ.+*:゚+。.☆
うちは一歳になる前からフォークで食べさせてました。
一人で食べてくれるようにしたかったので
おかずをフォークで食べやすいように小さく切ったりほぼフォークで食べれるようなメニューにして食べさせてました。
フォークでも食べませんかね?
スプーンは食べにくい時にしか使ってないので参考にならないかもしれませんが💦
-
しーちゃんママ
ありがとうございます❣️
フォーク試したことがなかったのでやってみたいと思います😊❤️- 3月9日

みは
すくって置いておけばスプーンを取って食べます。
フォークも同じです。
どちらにしろまだ自分で刺したりすくったりはしません。
大人になっても手掴みの人は日本の文化ではいないので、ほっといても遅かれ早かれちゃんとスプーンや箸で食べるようになると思い、そんなに気にしてないです。
でもスプーンやフォークで上手に食べれるようになると外食は楽になりますよね😂

さぁママ☺︎
私の娘は、1歳前頃から自分でスプーンですくって食べたり、量が少なくなってすくいにくくなると手づかみ食べになったりします。
大人の真似をしてスプーンを使いたがっていたので、渡してみるとスプーンで食べたという感じです。
しゅうさんの息子さんは、スプーンの使い方が分からないからですかね?!
まずは、スプーンですくって手に握らせて自分で食べさせてみてはいかがでしょうか??😊
しーちゃんママ
ありがとうございます😊!
参考にさせてください❤️