
1歳1ヶ月の男の子が離乳食をほとんど食べず、おっぱいが好きで虫歯の心配もあります。食欲が戻る日は来るでしょうか。おっぱいだけでも大丈夫でしょうか。
1歳1ヶ月の男の子の子育て中です(^-^)
見た目すごく大きいのですが
離乳食をほぼ全く食べません😢
6ヶ月になる1週間ほど前から
始めたのですが、おかゆも野菜も嫌がり
ベビーフードも食べずお菓子やジュースもダメです😢
マグカップもストロー噛むだけで飲めず
お茶はスプーンなら何杯かは飲んでくれます💦
おっぱいがすごく好きみたいで夜中も3回は飲みます💦
歯も生えてるので夜中の授乳は虫歯も気になります💦
全然、食べる気配がないのですが
ホントに食べる日は来るのでしょうか(>_<)
このままおっぱいはあげてても良いのでしょうか(>_<)
何かアドバイスあればよろしくお願いいたします!!
- ト(8歳)
コメント

そららん☺︎
下の子も離乳食全然食べなくて本当に困ってました😭卒乳してから見違えるほど食べてくれます!野菜もお肉も好き嫌いなく驚いてます!卒乳は考えてませんか?

ケイティ
お粥など柔らかいものがきらいで食べずごはんあげたら食べたということを聞いたことがあります。
月齢的にももう食べれると思うので固めをあげてみるのも○だとおもいます。あと、自分で持って食べれるものも良いかと。うちはバナナ食べませんでしたが他のあとバイスを受けて本人に持たしたら食べてくれるようになりました。コップ飲みもうちの子始めたのでそれを試してみるのもいいかもしれませんよ。
-
ト
なるほど(^-^)
ありがとうございます!!
コップ飲みにチャレンジしてみます♪- 3月9日

退会ユーザー
あまり解決策にならないのですが、我が娘も全く同じ状態で心配してました💧
同じ1歳1ヶ月です☺️体はとても小さく今でも7.6キロです💧
離乳食始めた時期も同じくらいです🍴
ストローでお茶は飲めますが、食欲のなさが限りなく似てました😭
でも、数週間前から月齢の目安量よりは少ないですが、急に食べだしました‼️勿論食べムラがあるので食べないこともありますが、ずーーーっと3口くらいしか食べなかったのに、です‼️
変えた事は、離乳食殆ど食べなかったけど、大人のご飯の取り分けに変えました。白米だったらまぁ食べる食べる(笑)
おやつもそれと同時に食べるようになりました、量はあまりあげてませんが、おやつもそれまでは全く口つけずだったので…
ジュースは相変わらず口つけませんが、あまり気にしてません😅
私はミルク育児なのですが、小児科の先生にご飯食べないのにミルクやめたらアカンやん、て指摘受けちゃいました💦ミルクがあるからご飯食べない、というアドバイスも保健師さんから受けてたので混乱しましたが、今もフォローアップミルクあげてます。
大きなお子さんのようなので、私と同じようにミルク(質問者さんなら母乳ですね)を今もあげるという事が、いいのかどうかは何ともいえないんですが…
-
ト
やっぱり急に食べだすんですね!
不安で色々 スマホで見てたらみんな
ある日突然 目覚めたかのように食べだすって書いてありました!
大人ご飯の取り分け、すでにチャレンジしてるけど3口くらい……。
ウチの子もある日突然 食べだす日が来るのかな……(>_<)
病院の先生と保健師さんって言うこと違いますよね!!
私もいつも混乱してます💦
どっちを信じたらいいのやら(>_<)
ウチの子も食べることに目覚める日が来るのをもう少し待ってみます!- 3月9日

テンパリスト(//∇//)
子供の前で、美味しそうに食べ物を食べてみるとかはいかがですか??
それ何ー?
くれくれー!
って来るようにならないかなぁ。
我が家の次男はゴックンやカミカミが苦手ですが、私が赤ちゃんの頃から間食しているのを見てたせいか、人が食べているものには興味があります。
自分のご飯は無視です💦
最近は、キッチンでお菓子の袋の音がすると高速で寄って来ます(><)
蒸しパンとか食パンとか、大人の硬いご飯とか、近づいて来たら食べさせてみるのもいいかもです!
俺は子供じゃねーぜーなんて思っているのかも。
ストローは紙パックの麦茶を軽く押して出してあげて、ストローから飲み物が出る事を教えました。
-
テンパリスト(//∇//)
ちなみに、食べ物に執着のある息子ですが、ベビーフードやおかゆは好みません💦
おっぱい大好きですが夜間断乳はしました!!
昼間はめっちゃ吸います😁笑- 3月9日
-
テンパリスト(//∇//)
夜間断乳は3日くらいは大変で、パイを触りながら泣く息子に負けそうになりましたが、ここまで泣かせたんだから途中でやめたらもっと可哀想だ‼️と言い聞かせて頑張りました😁
うちはおっぱいの代わりに水分取らせてごまかしました。
今もマグを枕元に置いています。
時々目が覚めたら飲んでコテンと自分で寝てくれます❤️
リッチェルのストローコップとマグのセットおススメです♪
ストローコップの方は押すと中身が出て、うちの子は3週間くらいで覚えました😁
早い子は3日とかでストロー覚えられるみたいですよ♪- 3月9日
-
ト
3日も大変な日が続くんですね(>_<)
息子より私が耐えれるかなぁ……(泣)
夜中にギャン泣きなら旦那の協力も必要ですよね!
ストローは紙パックのお茶を買って
さっそく練習してみます(^-^)
マグカップは一応 だいぶ前に買ったのがあるので……画像ありがとうございます♪- 3月10日

ト
ウチの子も袋の音で近づいて来ます(笑)その時に食べさせてみます(^_^)
ちょうど食パンがあるから明日チャレンジ~♪
ストローは紙パックのから始めたらいいんですね!!なるほど(^-^)
ありがとうございます☆
夜間断乳したいなぁ……💦
多いとき夜中に1時間半おきに授乳してるので寝不足で……(>_<)
夜間断乳は大変でしたか?
ト
卒乳……したら食べてくれるよって周りに言われたのですが
出産10日後に乳腺炎になりその1週間後にまた乳腺炎になりその1週間後に
乳口炎になったので、卒乳するときに
また乳腺炎になるのではないかと
ビビってます😢
高熱が出て乳首から全身に電気が走るような激痛だったので……(T_T)
卒乳するときってやっぱりおっぱい痛いですか?
そららん☺︎
確かに乳腺炎辛いですよね😭
わたしも卒乳する際、乳腺炎なりました!でも卒乳すれば夜も寝れるしママさんにとっても良いと思いますよ☆卒乳期間はなるべく水分取らず食事にも気をつけました😭
ト
乳腺炎なったんですね(>_<)
痛いですよね……。
卒乳したら良いことたくさんありますよね✨
もう少し離乳食……というかご飯を
頑張ってみてダメそうなら
心の準備ができ次第 卒乳チャレンジしてみます!