
コメント

まるこ
普通ですよー!!!!

S,Kmama
起きない人は起きないです!
子供より先に寝ますし。笑
疲れますよね😭
-
かな
夜泣き聞こえないんですかね( ´•д•` )💦ほんと疲れます!
- 3月9日
-
S,Kmama
聞こえないんでしょうね😅
もう諦めてますが…
2人目出産入院の時に不安です😩💦- 3月9日
-
かな
自分の子供なのにすごいですよね笑
それは不安ですね(><)- 3月9日
-
S,Kmama
ですよね笑
そうなんですよ😩
一緒に上の子も病院に連れていきたいくらいです😩笑- 3月9日
-
かな
それは不可能なんですか(><)?
- 3月9日
-
S,Kmama
総合病院なので出来ないんですよ😭
- 3月9日
-
かな
あらあら(><)それは辛いですね(><)
- 3月9日
-
S,Kmama
15歳以下は病棟に入れないので😭
4月から保育園もあるので日中は大丈夫としても、夜が本当に心配です😩- 3月9日

ゆいせい♡
旦那って…悲しいことにそんなもんです(´;ω;`)
ちくいち 手伝って!手伝って!←具体的に言わなきゃ何をしていいかさえ分からない。 って発狂しないと してくれません。。。みんながみんなでは ないんでしょうけどね…
-
かな
うちのもそうです!これやってって言わなきゃやらないですもん
- 3月9日
-
ゆいせい♡
母性も無けりゃ、察する力も無いですからね(笑)
今、何をしなければならない ってのが分からんのですよ😅
夜中、子供が起きたことすら知らないですし 耳がおかしいんかな?と逆に心配になりますよね(笑)- 3月9日
-
かな
それが男と女の違いですね笑わかります!心配しちゃいますよね笑
- 3月9日

m310
うちもそんな感じですよー!
まあ夜泣きいえど退院してから別室で寝てるので夜は何もですがw
それでも帰宅早ければ遊んだりお風呂入れてくれるし、まぁ私も専業主婦なので良しとしてます👌
求めません、期待しません😂
-
かな
やっぱみんなそんな感じなんですね( ´•д•` )💦
遊んでくれるのは助かりますね!うちのは携帯ゲームばっかで子供の相手なんて言わなきゃしません。- 3月9日

リン
こんばんは(^^)
2人の子どもですし
手伝ってほしいですよね💦
だけど男性は無頓着だし
言わないと気づかないし
やっぱり子育ての大変さは
分からないと思います😢
感情的に言うと
お互いヒートアップして
しまうかもしれないので、
お子さんが寝た後にでも
話し合ってみたらどうでしょう?
旦那様が次の日仕事が
休みの時は夜泣き対応
してもらうとか、
仕事の日は別の部屋で
寝るとか、、、
私も前は夜泣きする子ども
の横でグースカ寝る旦那に
イライラしてました(笑)
けど、
冷静になってみるとこの人が
働いてくれてるから
生活できてるんだな
ありがとうと思うように😊
なかなか理想と現実は
違って大変ですよね💦
お疲れ様です😢
思い詰めず無理なさらずに(>_<)
-
かな
長々とありがとうございます!
話す機会作ろうって思ってても寝てる旦那を起こすとかなり機嫌悪く話なんて出来ません。- 3月9日

ママリ
うちも夜は起きませんが仕方ないかなと諦めてます。
金曜の夜には起きようとしてくれますがボケボケしてて役に立たなかったので寝かせました笑
平日は仕事に支障が出ても困りますし。
でも、家事はやってくれないと困りますね。
うちは比較的家事は積極的にやってくれるのでオーバーに褒め称えてます笑
-
かな
旦那自らつらいときにはおこしていいからね!って言われたので何度起こしてもから返事でまったくうごく気配がありません。
仕事も分かりますけど家事も手伝って
欲しいですよね- 3月9日
-
ママリ
優しい旦那様ですね!
でも起きられないんですね(^_^;)
なら、夜起きられない代わりに家事を頑張ってもらいましょう‼
私は洗い物や残しておいたり、ちょこちょこ途中までの家事の残骸を残して育児大変だとアピールしてます。- 3月9日
-
かな
うちも残したりしてるけど、携帯ゲームばっかりで!!
- 3月9日
-
ママリ
ゲームしてて家事しないんであれば怒りましょう‼
それはだめです!
無理しすぎないでくださいね💦- 3月9日
-
かな
常にゲームですよ笑あとは1人で動画見てたり笑!怒っても意味ないです
- 3月9日

しーちゃんママ
起きないですよね〜、私も保育士さんに聞いたことがあります!そもそも、男性の脳と女性の脳は違うそうで、産後の女性は本能で子供の泣き声を聞くと起きるそうです!でも、男性はそれが備わっていないそうなんです‥。
悲しいですよね😭少しでも手伝ってもらいたい気持ち分かりますよ😢❗️
私は眠気が本当に辛くて、我が子に当たりそうになってしまいそうになったことがあります!これはいけないと思いファミリーサポートさんに数時間預けて、家でぐっすり寝ましたよ❗️お金は多少かかりますが時には必要だと感じました❗️
-
かな
なるほど!!そうなんですか!!ファミリーサポート?初めて聞きました。参考になりました!ありがとうございます!
- 3月9日
かな
そうですか?
まるこ
うちもそうですし期待しなくなれば気になりませんよ(笑)あっと言う間に大きくなって離れていくので子供のお世話出来るのも小さいうちだけですし◡̈*♪
かな
期待しないようにしなきゃって思うけど期待しちゃいます。今だけですよね