
コメント

退会ユーザー
私も今まさにそんな状態です。
気持ち悪くて仕方ないんですよね…

退会ユーザー
ホルモンバランスが母性の方に強くなり赤ちゃんを守る!になっているので、他の人は寄せ付けない意識になっているんだと思いますよ。動物のお母さんも気がたっていますよね。
私も妊娠産後はみーんな的でした。
でもきっとホルモンバランスなんだろうなー、2歳まではどうにか離婚もせずにやってみようと思いながら過ごしましたよ。イライラが募ってケンカもいっぱいしたし、家出もしましたが😅
-
たんぽぽ
って言いますね。
でも分かってても嫌な自分がいてどうしたらいいかわかんないんですよね😭
やっぱりどなたにも乗り越えた壁があるのですね。- 3月9日

ちい
私も妊娠中、
「あれ、なんか嫌かも」と思うことがあり、
他にも同じような方いないかなと
検索して見たところ
ホルモンバランスでそうなってしまうとのことでした!
ですが、出産後もあまり協力的ではなく私は冷めつつあります😂
産後の旦那さんの対応で
かなり変わってくるみたいですよ🤣
-
たんぽぽ
なるほど...
出産後どうなるんだろ😐
妊娠や子育てに無知過ぎるとイライラするんですよね。笑- 3月9日

na*
子供が産まれてから旦那に対して嫌悪感が常にあります( ´༎ຶㅂ༎ຶ`)
子供を守ろうとしている母性本能だと何かで見ましたが、旦那にも申し訳ないし、冷めた夫婦関係のようで辛いです。が、旦那を前にするとついつい嫌なところが目につきイラっとしたりして言ってしまいます…
出産後生理が再開して少しはましになったかな~とは自分では思ってますが◌̊°.⸜₍๑˃⌣ཻ˂๑₎⸝.°◌̊
きっとホルモンの乱れだから、いつかはなくなるはずです!!
-
たんぽぽ
生まれてからも続くんですね〜😭
人それぞれだとは思いますが、今から不安です🤣
開き直れたらどれだけ楽なんでしょう😫- 3月9日

Yueri
私も同じくです。
妊娠中から嫌なところばかり見えてました…妊娠中に旦那の匂いだけ受け付けなくなったこともあるのですが。
今はもぅ大丈夫ですが、育児に協力的じゃないし、子どもを2人育ててるんじゃないかと😩
-
たんぽぽ
すごく分かります😐
匂いつわり無かったのに、旦那の匂いだけダメでした🙅♀️笑
子ども2人、、大変😩- 3月9日
-
Yueri
帰りが遅いうえにご飯食べてそのままソファで寝られることが多くて毎日イライラです。
- 3月9日

メル
殺意抱く位嫌いになりましたよ^_^笑
うちは、2人目という事もあり、夫の理解あるので上手くスルーしてくれてました。
みきさんから、今もしかしたらホルモンのせいで性格が違ってきてるかもしれないけど、いつか落ちつくから待っていてね^_^とか予告をしたらご主人も、理解してくれるのではないでしょうか?
今は、産後落ちついたのか前より愛情が増してます。
これから赤ちゃんに会えるの楽しみですね^_^
-
たんぽぽ
ほんとですか😭
回復したという意見に、希望の光が見えました少しだけ...笑
伝えてみますね。
ありがとうございます😫💗- 3月9日

かおりん
同じくです!ホルモンバランスが崩れてるからだと思いますよ❁
産後もホルモンバランスの変化でイライラすることが多々…でも最近落ち着いてきましたよ☺︎
旦那さんにホルモンバランスの変化や生活環境の変化でイライラしてぶつかってしまうことがあることを説明しておいたらいいんぢゃないでしょうか?
-
たんぽぽ
同じ方が意外といて、少し安心しました😊
仕方のないことだと思って、頑張ってみたいと思います😂- 3月9日

ゆっこ
うちもまさにその最中です。
全てがもう無理です。
-
たんぽぽ
同じです😭
つらいですね。- 3月9日

みい
脅すわけではないですが産まれたらもっとイラつき、つかえねぇ人間だな!!って思います。(笑)
でもやっぱり妊娠したときから私達はもうママになっていて体も劇的に代わり、胎動も感じれるのは女だけです。もちろん出産も。。
おっぱいも出ません。でも逆を返せばおっぱい意外は男でも出来ます、むしろ全部やらせてもいいと思います!
でも残念なことに、言わないと分かりません、伝わりません、察して行動が出来ません😢
そこはもう諦めてとことんやってほしいことを伝えて、気持ちを言ってぶつけてみて下さい😭💥
私もいまだに旦那に腹立つし死ねよって思いますけど、所詮女には到底敵いません。大きい子どもだと思って頑張りましょう😩
-
たんぽぽ
なんだかすごい背中押された気がします。
そこまでドーンと構えているみいさん、めっちゃかっこいいです!
がんばります😭- 3月9日

cilttpkcu♡
時間が経てばまた変わるかもしれませんよ!
今はホルモンバランス崩れてるし、妊娠でナーバスになっているから、自分の気持ちを理解出来ない旦那の事を嫌な存在だと思っているのだと思います!
産まれたら積極的に子育てさせて、2人の子供という責任を持たせてあげれば段々気持ちも復活するかもです🤗💕
私もイライラぶつけまくりで、存在自体嫌で会いたくなくて里帰りとかありましたし(笑)
今は旦那の存在のありがたみが身にしみるくらい子供と遊んでくれるし、家事もやってくれるから大好きに戻りました✨👍
-
たんぽぽ
ほんとですか😣
何か自分も行動にうつさないと、なんですよね。
たまには逃げて、たまにはぶつかって、ミオリさん家族のようにステキな家庭を築いていけるように努力してみます。- 3月9日

退会ユーザー
私もいきなり生活が変わって
旦那の顔も見たくない毎日でした…
でも出産して子供を可愛がってくれて
だんだん父親らしくなっていく
旦那見てると妊娠前と変わらずこの人でよかったって思えるようになりました☺️
ストレスは赤ちゃんにも伝わっちゃうし
無理な時は側を離れて
リフレッシュしちゃっていいと思います❗️
お身体に気をつけて元気な赤ちゃん産まれますように😌🙏
-
たんぽぽ
そうなんですね😫
今は赤ちゃんのことを第一に考えて、これからの事はまたゆっくり向き合っていこうと思います。
ありがとうございます😭♥️- 3月9日

桜もち
私もです…妊娠した時に『正直喜べない』と嫌そうな顔されたのがきっかけなんでもう妊娠わかってからずっと大嫌いです(苦笑)旦那は暴言も酷くて実は市役所にも相談したこともあります…家出もしました(笑)
悪阻が落ち着いて最近やっと私も強くなってきたので暴言は聞き流すことにしてます(笑)新婚なのにもうすでに旦那はATMだと思ってますよー。
暴言はお金の引き出し音です(笑)実家ではあまりに酷いので『いつでも帰ってこい!』て言われてるので帰るところあがあるって思えるからなんとか頑張ってます(笑)
-
たんぽぽ
そうなんですね😭
とことん使ってやりましょう😩笑
あたしもそー思う日がそんなに遠くないのかも...笑- 3月9日

まい
私も、同じ経験しましたよ😉
5歳の娘のママです。
妊娠してからは、旦那のやることなすこと全てがムカついて、イライラ😡⚡してしまい、二週間実家に帰ってましたよ😃
立ち会い出産で旦那がお仕事しながら、ずーと付きっきりで看病してくれる姿や娘が産まれた時に、いままで、生きてきた中で一番幸せだよ😁と頑張ってくれてありがとう😆💕✨と言ってくれた言葉に感動して。😄
旦那の事が大好きになりました。😄
自分で出来た事が出来なくなるのでイライラするんだと思いますよ😉
-
たんぽぽ
なるほど...
ステキなエピソードを聞けて、幸せな気分になりました🌟
そう思える日が来ますように- 3月9日

ちー
妊娠中はホルモンのせいかもしれませんが、産後のイライラは違うもののような気がしています。もっと頑張れよ旦那‼︎笑
-
たんぽぽ
そうなんですね😳!
喝をありがとうございます😆笑- 3月9日

🐼🌿
嫌になるまではいきませんでしたが、とても仲が良かったのに、産後なぜか少し前よりも距離を取ってしまったり、イライラしてしまうことがありました。
悪化するのは嫌だったので、私なりに理由を考えたところ、なにを不満に思っているのか旦那に正直に言い、ふたりで解決策を話し合いましたよ!それからは前のように仲良しです^^
-
たんぽぽ
素敵ですね😫
あたしはきっと話し合いが足りないんだろうなと思います😩
言うのすら面倒で😭- 3月9日

はじめてのママリ🔰
私も大嫌い 生理的に受け付けなくなりました!
産後色々手伝ってくれてもイライラしてました!ガルガル期に義母のストレスを何とかしてくれなかったのが始まりでした😠
1歳半過ぎて、やっと普通に会話してあげてもいいかな😒😒😒って感じに落ち着きましたww
-
たんぽぽ
そうなんですね🤣
小さいようで大きな器、尊敬します😭- 3月9日

まるも
ありました
妊娠後期特に笑笑
あ、もう興味ないなーって
ですが 出産時にとても大切にされている事に気付かされ
前以上に大好きになりました!
-
たんぽぽ
素敵です😭♥️
あたしもそう思えるといいなぁ- 3月9日
-
まるも
きっとなりますよ!☺️
赤ちゃんそうさせてくれると良いですね😌- 3月9日
たんぽぽ
一緒な方がいてすっごく心強いです。
友達とかにも、幸せでしょ〜ってばかり言われ、吐き出すことが出来ないんですよね。