
妊婦検診で保険証が間に合わない場合、病院に相談して大丈夫でしょうか?保険適応や返金、確定申告について経験のある方の助言を求めています。
妊婦検診で保険証が間に合わなかった方いらっしゃいますか?
来週中に妊婦検診(5ヶ月目に入ります)に行く予定をしてたんですが、3月から転職した主人の会社からまだ新しい保険証をもらえていません。
おそらく間に合わないみたいですが、病院に言えば大丈夫でしょうか?
検診以外に処置や薬の処方あれば補助券外になるので保険適応になる場合もあると思いますが、次回保険証を提示すれば返金などあるのでしょうか?もしくは確定申告みたいなことを後々しないといけないんでしょうか。
そういった経験のある方いらっしゃれば助言ください☺️
- ブルーノ(4歳1ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
私間に合わなくて、窓口で転職して^_^似合いませんでした、と伝えたら、次回持ってきてください!と言われましたよ!

ie
加入日が検診日より前だったら
その日は全額実費ですが
返金されると思います^^
うちの病院では!ですが。
うちの産婦人科は必ず毎回
保険証提示
なければ実費ですm(__)m
-
ブルーノ
ありがとうございます🌈加入日は3/1になります。
確かに病院によって少し違いがあるかもしれませんね。主人の転職とともに引っ越して前回の検診から新しい病院にしたのでまだ二回目なんです😅ややこしいですががんばります- 3月9日

退会ユーザー
医療事務してました。
病院に手続き中で保険証がいまない、と伝えたらすぐ理解してもらえますよ😊
当日は全額負担になるところがほとんどです。次回提示で返金してもらえますが、ところによっては当月中しか受け付けない病院もありご自身で社保に請求する場合もありますので、確認が必要ですね👍
確定申告などは必要ありません!
-
ブルーノ
医療事務をされていた方からのご回答とのことで頼もしいです。ありがとうございます。
当月中だと保険証は用意できると思いますが、検診が1ヶ月に一回なので、その場合また返金手続きのために病院にいかないと行けませんものね😅
しっかり確認してきます!- 3月9日

くろねこ
保険証くる前に検診行って薬処方してもらったときは実費でしたが
保険証届いたら見せてもらえれば精算しますよと言われて届いてからの検診の時精算してもらえました✨
-
ブルーノ
ありがとうございます😉
そこまできつくはないんですが花粉症あり、肌も痒くて(特に顔と胸の回りが)もし塗り薬などもらえたらと思っていました。実費になる分を考えて、多目にお金もっていくようにします。- 3月9日
-
くろねこ
そうなんですね💦
私も花粉症つらいので次の検診で薬のこと相談する予定です😅
そうですね!
私も多めに持って行ったんですが
便秘薬だったからか二週間分で1000円だったので逆にびっくりしました(;´Д`)- 3月9日
-
ブルーノ
なるほど!薬によって値段もまちまちですものね😅くしゃみ鼻水もあるので、顔の痒み赤みは花粉症打なとおもうんですが胸(乳首など)の痒みは妊娠してからのような感じがするので、おっぱいが大きくなったからかな?とか…それも別で相談してみたいとおもっています💦
- 3月9日
-
くろねこ
はい✨
そうなんですね💦
私も胸かゆくなりました😱
特に乳首が😅
今はかゆいときとかゆくないときがありますが痒いときは大きくなってるなぁってときでした(゚〇゚;)- 3月9日
-
ブルーノ
そうなんです!特に乳首が痒くて寝てる間に掻いてしまってるみたいで。ぼろぼろになりたくないので相談します😢ありがとうございます
- 3月9日

まみ
入籍で名前変更のため一時的に
保険証が手元にない期間がありましたが大丈夫でしたよ〜(о´∀`о)
保険適応の薬等は一旦は全額支払っていただくことになりますと説明されました(^^)
私は保険証がない期間に
保険診療はなかったので
細かいところはわからず、
すみません💦
-
ブルーノ
ありがとうございます🐱
保険診療なしだと補助券の範囲内でいけたということですよね?
一旦全額支払ってまたあとで戻ってくるとのことで安心しました。- 3月9日

ゆずかか
私も間に合わなかった事がありました!
細かい内容は覚えてないのですが、
私の場合旦那の会社に代わりの書類を出して貰えましたよ!
旦那様の会社に旦那様から聞いてもらうといいかもしれません(^^)
-
ブルーノ
ありがとうございます😆
そういうパターンもあるんですね。病院に行く前に主人から会社に一度確認をとってもらうようにします!
経験談ありがとうございます!- 3月9日

hana
通ってる病院では、同月中であれば
領収書と新しい保険証を持って来れば、返金してくれます!月をまたいじゃう場合は、主人の保険組合に申請して、返金でした! 必ず差額は帰ってきますよ!
-
ブルーノ
ありがとうございます☺️
上の方からもyonchanさんのコメントと同様、同月中という制約があるパターンがあるということを知りました。
月をまたいじゃうと少しややこしくはなるんですね。ただどちらにせよ差額は返ってくるとのことで安心しました。- 3月9日

あやぱん
妊娠後期に入り退職したため、
その後主人の扶養に入ったのですが、
主人の会社の保険証を受け取る前に健診がありました。
その際には、何か医療処置をする場合は本日は実費で支払っていただくことになりますが、後日返金対応等させていただきますと言われました。
その日は健診だけで終わったので医療処置された時の詳しい対応はわからないのですが‥参考になればと思います🙇♀️
-
ブルーノ
ありがとうございます😊
医療処置がない場合は補助券のみで済んだということなんですね。医療処置があるかないかで支払いが変わってくると思うので、いつもより多目にお金をもっていくようにします!!- 3月9日

はるぴ
私も先日、旦那の会社の段取りが悪くて2ヶ月も保険証待ちでした😂
受付で話したらその月中に保険証持ってきたら返金してくれるって事でしたが、間に合わなくて、次の月の月初だったので返金してもらえました!
病院によると思うので聞いてみた方がいいと思いますが✨
もし月またいだら旦那さんの会社で返金手続きしてもらえるはずです😊
-
ブルーノ
ありがとうございます!
同じ経験をされているとのことで、安心しました😢
勝手に1週間ぐらいでもらえるだろう~と思っていたので、意外ともらえるまでに時間がかかって焦っておりました。2ヶ月もまたされることあるんですね、私も覚悟しておきます😂
月をまたいでしまっても返金してもらえるとのことなので本当によかったです。- 3月9日

ま。
間に合わなくて会計時に伝えたら次持ってきてください!って言われて終わりました(*´꒳`*)
補助券以外でかかった分は後日保険証を提示した時に返ってきますよ!
-
ブルーノ
ありがとうございます😉
次回の検診はまた1ヶ月後になるので、それまでには貰えたらいいなと思ってるんですが…😢とりあえず窓口で伝えてみます。- 3月9日
ブルーノ
ありがとうございます☺️安心しました。私も窓口でそう伝えてみます!
退会ユーザー
あ、ちなみに、私その日、補助券以外使ってないから、実費かかってなかったかもしれません!でも、うちの病院では、次回〜って言われました!
ブルーノ
私も、体調安定しており出血なども全くないので補助券内でおさまってほしいなと思ってるんですが花粉症だけどうしようかなーと😢教えてくださりありがとうございます!