※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むぎひろ
お仕事

育休明けの転職について相談です。現在パートで育休中で、復帰後の勤務条件が変わりそうで悩んでいます。転職先が見つからない場合の保育園や退園について教えてください。

育休明けの転職について相談させてください。
現在育休中(パート)で12月に復帰予定です。
まだ先ですが、、
週4日の5.5時間勤務です。

時給も減らされ、部署も変わるかもと言われます。
現在は事務をしており、ずっと座ったままなのですが、部署が変わるとほぼ立ち仕事になります。
ヘルニアを患っており、立ちっぱなしはキツイのでもし異動した場合は転職しようかなと思っております。
また保育料と私のパート代が2万ほどしか変わらないため、、

子ども2人が居る中、転職はかなり厳しいかと思いますが、その場合の保育園はどのような感じになるのでしょうか?
退職をせずに転職をしたいのですが、転職先が何ヵ月も見つからないとなると身体の面が不安で退職をするかと思います。

保育園に通っている状態で退職した場合、退園させられるのはいつ頃になるのでしょうか?
自治体によっても違うかと思いますが、ご回答頂ければ幸いです。

宜しくお願い致しますm(__)m

コメント

miicha

お身体大丈夫ですか?
色々条件も気にしなければならないし、なかなか見つからないですよね💦

私の地域は退職してから2ヶ月は
大丈夫です!
でも下のお子さん小さいですし
今の職場のままで
週4の5.5時間で保育園預けれますか?😳

  • むぎひろ

    むぎひろ


    現在は何ともないです!!
    元々スポーツばっかりやっていたので、体力には多少自身がありますが、ヘルニアで腰が痛くなって、ずっと立ちっぱなしはキツイので(*_*)

    2ヶ月なんですね💦
    12月に復帰予定なので、その頃には1歳手前になってます。
    うちの市は預けれるみたいです。
    もし異動の場合、どうにかして保育園を退園しないまま転職したいと考えています。

    まだまだ先なのですが、仕事のことを考えると憂鬱で、、
    なので質問させて頂きました!!

    • 3月9日
  • miicha

    miicha


    わかります。
    私もすごく悩みました💦
    地域によって違うとは思いますが
    2ヶ月なんてすぐですよね。
    辞める前から転職活動しても
    見つからなかったら退園になってしまいますもんね、、

    • 3月9日