
歯磨きで悩んでいます。息子は歯医者で虫歯治療中。歯磨きを週3~4回程度。皆さんはどうしていますか?歯医者はどのくらい行っていますか?アドバイスをお願いします。
こどもの歯磨きどうされていますか??
2歳の息子
好き嫌いなく何でもよく食べてくれます
1歳半健診の時、異常なし。
1歳10ヶ月の時、歯医者を受診して、
前歯の間に虫歯あり。
進行止めを塗っています。
あれから歯磨きに勤しんでしますが、
中々させてくれません。
息子の機嫌を伺いながら週に3~4出来てるかな?ぐらいです。
みなさんはご自宅で歯磨きするときどうしていますか?
歯医者はどれぐらいのペースで行かれてますか?
アドバイスくださいヽ(´Д`;≡;´Д`)丿
- ばいきんまん(9歳)
コメント

退会ユーザー
朝と寝る前に歯磨きしてますが、
何故か息子は歯磨き大好きなので
私が磨いてると自分のも取ってと言ってきます😅
ずっと歯磨きする姿を見せてたからかなとも🤔
町の歯科健診しか行ってないですが、
歯磨きを嫌がる時は無理やりですが、足で両手両足抑えて磨いちゃってくださいと言ってました🤔

退会ユーザー
歯医者には半年に一度行ってます^^
今のところ虫歯はないですが
歯磨きは毎日してますよ^^
動画を見せたり歌うたって機嫌よくする日がたまにありますが
大抵、羽交い締めの日々です^^
-
ばいきんまん
パパが夜遅いので毎日歯磨きバトルです。羽交い締めにしては可愛そう😫
でも虫歯の方が辛いですよね💦
心を鬼にして言うこと聞かない時は羽交い締めしてやってみます❗- 3月9日
-
退会ユーザー
うちも夜勤とかなので私がするしか無いです😅
そうですよ!虫歯の方が可哀想です^^
歯医者さんでもそう言われました^^- 3月9日

けいこ
すごい嫌がりますが、押さえつけて毎日やってますよ!
フロスもやった方がいいと、歯医者に言われて、フロスもしてます。
歯医者さんは、半年に1回ペースで検診に行きます!
お子さんのためにも、頑張ってください👍
-
ばいきんまん
コメント、ありがとうございました✨
フロス??糸楊枝ですか??
息子も前歯の間に出来たので歯医者さんに言われました。
こどものために頑張ります👍- 3月9日
-
けいこ
フロスって、糸ようじです!
歯医者さんに売っているの使ってますよ(*^^*)
歯と歯の間のゴミは、フロスでないと取れにくいみたいです。
我が家も頑張ります🙌- 3月9日
-
ダッフィー大好き
歯磨きは、やってくれますが糸ようじやるように言われましたがやってくれません💦どうしたらいいですか?
- 3月9日
-
けいこ
歯磨き同様、羽交い締めです(>人<;)
可哀想だけど、虫歯の治療の方が可哀想なので…
仕上げ磨きは、大変ですよね💦
私はイヤなので、ダンナさんいる時は、お願いしちゃいます(*´Д`*)- 3月9日

sa♡
うちの子も歯磨き嫌いで毎回泣きますが
両手を足で抑えて磨いてます😭
最近YouTubeで歯磨きの歌をよく見せてるのですが
前ほどは嫌がらなくなりました!
歯医者は今月初めて連れていく予定です😊
-
ばいきんまん
コメント、ありがとうございました✨
YouTubeをうまく活用しながら息子と根気強く続けてみます❗
初歯医者さんドキドキですね💓
なにもありませんように🙏- 3月9日
-
sa♡
ただでさえ歯磨き嫌いなのに
歯医者さんで泣きわめかないか心配です😂
ありがとうございます♡♡
ばいきんまんさんもお子さんの歯磨き頑張ってください😊💓- 3月9日

hoshiko
うちは寝る前に歯磨きするだけですが、今のところ虫歯はなさそうです。歯医者さんにもまだ行ったことがありません😅
クリニカkidsのジェルタイプを使って歯磨きしてますが、そんなに嫌がらないので何とか毎日歯磨きできてます!うがいができなくても濡らしたガーゼで拭けば大丈夫です。
-
ばいきんまん
コメント、ありがとうございました✨
クリニカの私も使っています🎵
ただ、歯ブラシのを舐め吸っています😅
歯磨きのあとは水飲ませて終わってました💦
やっぱり、ガーゼ使った
方がいいですよね~- 3月9日

柊0803
歯はやはり毎日磨かないとですね💦💦
うちも最初はとても嫌がりましたが、まずは自分でガジガジ磨き、最後に親が仕上げ磨きをするようにしてからは少しづつ「寝る前の歯磨き」を理解してくれています。
今では「まだ歯磨きしてないよー」と自分から進んでやってくれるようになりましたよ。
嫌がっても習慣づけることが優先かなと思います。
-
柊0803
歯医者は里帰りした時に毎回行っています。半年に1度です。
本当は3ヶ月に1度行った方がいいのですが、近くに歯医者がないのでその頻度です。- 3月9日
-
ばいきんまん
コメント、ありがとうございました✨
歯ブラシをもって、ガシガシ噛んで楽しんではいるようなんですが仕上げ磨きをさせてくれません😭
習慣づけれるまで毎日頑張ります❗- 3月9日
-
柊0803
最初は羽交い締めでしたよー!💦💦
それでも磨かないよりはいいと歯医者で言われていたので、心を鬼にして磨いていました。- 3月9日

ひ〜
理想は1日3回ですが、すごく歯磨きに抵抗があるみたいなので、まずは1日1回は必ず歯磨きをしてあげた方がいいかな🤔
虫歯予防や進行止めるのも大事ですが、今は生活習慣の基礎をちゃんとつくってあげる意味でも必要かと思います😊
口の中は敏感で歯ブラシを嫌がると思いますが、本人のためでもあるのでここは心を鬼にしてママの足で手を抑えて歯磨きをしてあげる感じですかね
羽交い締めしながらの歯磨きは可哀想ですが、知恵がつき始めてくると歯磨きを拒否すればしなくてもいいのだと理解してくるので。
大人になっても歯磨きの習慣がない人になるほうが可哀想です😫
あと、1ヶ月〜3ヵ月に1回、歯科でフッ素塗布をしてもらってます😄
-
ばいきんまん
1日3回、生活習慣…親の課題ですよね😥
こどもが嫌がってしなくていいと変な理解をつけてしまっていた親の責任です😥
今からその誤解を解いて毎日歯磨き習慣付けれるよう頑張ります❗- 3月9日

naso
こんにちは
2歳半の娘と息子がいます。
うちの子達も歯磨き大嫌いでしたよ〜
毎回抑えて磨いてました。
それでも根気よく続けていくうちに段々とさせてもらえるようになった感じです。
私や夫が磨いているのを見せたり。
歯磨き後にタブレットをあげるようになってからは、喜んで歯磨きに応じてくれますし、自分でも磨きます。
毎日、朝昼晩、食後に磨いてます。
1歳半健診は問題無く、2歳になったときに歯医者に連れて行きました。
2歳半頃にまた診せに来てくださいと言われているので、近々連れていく予定です。
-
ばいきんまん
コメント、ありがとうございました✨
そう思えば前より口を開けてくれています❗
歯磨きが楽しい😳と思ってもらえるようタブレット活用してみます🎵- 3月9日

はる
娘が2人います
夜 寝る前の歯磨きは嫌がっても無理やりでも毎日やっていました
2人とも特にトラウマにもならず今は嫌がらず歯磨きしてくれています
上は6歳まで歯科に行ったことがありませんでした
下は5歳で今のところ虫歯なしです
定期的に歯科に検診に行った方がいいと思うのですが年1回しか行っていません…
小さな子の口に入れやすい小さめのフロスで歯間の食べカスを取ってあげるといいですよ
奥歯の溝は念入りに歯ブラシで
大変だけど頑張ってー!
-
ばいきんまん
毎日。息子の機嫌や親の都合で出来ていない日が…
こどもにも毎日歯磨きを定着させないと。羽交い締めにしてでも毎日やってみます❗
歯間と奥歯気を付けます❗- 3月9日

京
1歳半までは泣いても暴れても押さえつけて磨いていました。
1歳半以降はお話しすればわかるので
あ!お口の中に虫がいる!歯ブラシで取らないと!
って言ったらビックリして逆に取ってくれと言わんばかりに泣かずに口を開けるようになりました😂
小児歯科で働いていたので虫歯の治療など歯磨きもそんな感じでお話ししながらしてました😊不安そうな子には手鏡を持たせてお口の中を一緒に見ながら歯磨きをしたりお話ししてました😊
うちはお風呂上がりにパジャマに着替えた後に歯磨きをするのが流れです。嫌だったらしなくて良いけど明日のおやつは一日中無しだよ!しっかり歯磨き出来る子しかおやつは食べれません🙅♀️というルールです。
朝は幼稚園に行く前のお着替え前に歯磨きして顔を洗うのが流れです。
お話ししてみたり、ルーティーンを作ってあげたり、タブレットやフッ素ジェルを使ってあげるのも1つですよ😊
1日1回を目標に頑張ってみてください!!
-
ばいきんまん
お口の中に虫がいる!使ってみます。歯磨き関連の絵本探して楽しく学ばせながら手鏡つかいながら息子がやりたくなるような工夫してみます😁
- 3月9日
-
京
近所の子も実践してました😂
そしたら想像力や感受性の豊かなお友達だったので泣いてしまったようです😂歯ブラシで取ったら大丈夫だから!と説明すると毎日取って!と歯ブラシ持ってきてお口を開けるそうです😂
毎日の習慣ですが泣かれるとこっちも憂鬱になりますよね😭
絵本などは意外と響かなくて現実味がある方が響きました😂今日もお外でいっぱい遊んでおやつ食べたからお口にありさんいるんじゃない?!とか今日あった事など取り入れながらお話ししました😂磨いている時もあ!ここに居た!今取るからねー!とか言いながらすると持続してあげてくれました😊- 3月9日

しーちゃん
毎日夜に羽交い締めにして歯磨きしています。
今だに嫌がっていて、下の歯の裏に必ず歯石がついていてなかなかとれないです。
歯磨きしても、20秒位が限度で😅
私が小さい頃、虫歯だらけで子供には虫歯にさせたくないので毎月歯医者で歯石を取ってフッ素も塗っています。そのお陰か、虫歯は今のところありません。
-
ばいきんまん
コメント、ありがとうございました✨
日に日に息子の羽交い締めにするのが難しくなっています😵
息子に痛い思いはさせたくないので歯医者さんにも小まめに行こうと思います。- 3月9日

Sn*
うちの子たちは歯磨き大好きです!
イヤイヤ期の下の子も、2〜3ヶ月前までは気分でしたりしなかったりだったんですが、私の策が講じて最近は自分から歯ブラシ持ってきて磨いてと頼んできます!
歯医者は行った事ないですが、半年に1回ぐらいある保育園の歯科検診では問題なしとの結果をもらってます。

さーしー
娘も歯磨き嫌いでしたが、鏡の前で2人で座って磨いた事で仕上げもすんなりしてくれるようになりました!
時々嫌がる事もありますが、「あ、バイキンさん見つけた!大変、大変!」と言うとコロン!と寝転んで仕上げみがきさせてくれます。
4ヶ月に一度、歯科にフッ素を塗りに行ってるので「〇〇さーん、ここにコロンしてくださーい」なんて言うとスムーズだったりします。

ちょろちゃん☆
歯医者行ったことないです^^;チェックしに行かないとー^^; 歯磨きはいつも携帯を持たせてYouTube見せてます☆ でないと、泣いてさせてくれないので・・・慣れてきたら自分から携帯もってきてゴローンとしてくれます!🎵

でん
歯科衛生士です。
お父さんがお休みの日に、お母さんお父さんが仲良く歯磨きをして楽しそうなところをみせてみてはいかがでしょう?
お父さんが無理でも、おばあちゃんやおじいちゃんと一緒に、もちろんお母さんだけでも大丈夫です。
「今からバイ菌さんやっつけようっと」など声かけしながら楽しく歯磨きをしていると子供は興味をもちます(^-^)
お風呂場で一緒に磨くのも効果があるようです。
歯ブラシ自体を嫌がるようでしたら、ガーゼを指に巻いて、初めは遊びながら頬をさわり、唇をさわりお口の中に持っていき歯をこすることでも、歯磨きの効果があります。
これもお風呂場でも大丈夫です。
すべて患者さんに実践していただいたことですが、お子さんによって違ってくるかと思いますので、参考程度に…。。
虫歯があるようなので、経過がひどくならないようであれば3ヶ月に1度の検診をオススメします。
少しでもおかしいな?と思ったらすぐに診察にいかれてください。
虫歯がひろがりませんように(>_<)!!
ばいきんまん
コメント、ありがとうございました✨
一緒に歯磨きしたことなかったです。
いつも息子を寝かし付けてから自分の娘とをしていたので…
今度から一緒にやってみようと思います。