※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アトム
子育て・グッズ

もうすぐ3ケ月になる娘を育ててます。夜は、大体8時間ぐらい長くて10時…

もうすぐ3ケ月になる娘を育ててます。
夜は、大体8時間ぐらい長くて10時間とか寝てくれるんですが…昼間も(抱っこしてないと駄目ですが…)長いと3時間平気で寝ます。親としては、寝てくれるのは助かるので有り難いんですが、その分母乳間隔がかなり空きます💦💦
ただでさえ、夜中の授乳が無くなったのに昼間も減ってしまうと、お腹好かないのか心配になるときがあります😅
でも、体重は順調に増えているので心配する事は無いと思うんですが…。

寝るの大好きなお子さんおもちの方いますか?

コメント

deleted user

うちももうすぐ3ヶ月の娘を完母で育てています!
うちの子もよく寝る子で昨夜は8時間半寝ました💦
夜中、自分から泣いて起きたら授乳してあげて、私がおっぱいが張ってしまい痛くて目が覚めた場合に娘が寝てたら、オムツ替えたりして起こして飲んでもらってます!
(飲んだらすぐ寝てくれるので☺️)
昼間も同じで抱っこしてないと泣きますが、抱っこしてると寝る子でどうしても授乳間隔あいてしまいます。
だからおっぱい張ってきたり、時間的にそろそろ飲ませたいと思ったら起こして飲ませてます!
夜間に授乳しなくなると、母乳の量が減ったり、生理が早くきたりするから、夜中飲ませるほうがいいよ!と、助産師さんに言われました!

  • アトム

    アトム


    私も、昼間は胸が張るときは起こして飲ませてます😅
    授乳回数減ってくると、母乳量も減ってくるんですね💦💦
    定期的に飲んでもらわないと駄目ですね〜(笑

    • 3月9日