
コメント

ぶるぞん
習わせているというか、実母がピアノ教室を開いているのでたまに教えてもらってます🙌
どこまで目指したいのかで変わると思いますが、早いに越したことはないみたいです😌

みー
私自身がピアノを習っていました❗
3歳からオルガン(カワイ音楽教室)、小学生からピアノになりました🎶
参考になるかわかりませんが…
-
ゆでたまご
だいたい3歳って言いますよね。
うちの子はすごく活発なのでおとなしく座ってるのか、家のピアノだと音を鳴らして遊んでいるのですが…- 3月9日

ママ
やる?ときいてやりたい!と言えるようになる時期が適齢じゃないでしょうか🤨

退会ユーザー
ピアノを弾く仕事をしています☺️
まだ指の関節がふにゃふにゃな時期なので、3歳からがいいと思います。
それまではリトミックなどのグループレッスンに通ったり、お家ではお手玉を握らせてあげたり(ピアノを弾く手の形になります)したらいいと思いますよ♪
ゆでたまご
この年齢でもやれることがあるのか
習わせて意味があるのかわかりますか?(TT)
ぶるぞん
1歳から習いに来てる子も居ましたよ✨最初は弾くというよりも、楽器を使ってリズム感をつけたり、キャラクターの書いてある楽譜(1音)を見て鍵盤で音を出したりして、音を覚えさせる感じでした☺️
カエルの歌とか簡単なものを指一本で弾く練習もして、2歳くらいの子はお母さんと一緒に発表会にも出てましたよ✨
お子さんが楽しんで取り組めるなら、意味はあると思います☺️