※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
MII
子育て・グッズ

離乳食教室で調味料の使い方について相談したいです。皆さんはいつから調味料を使い始めましたか?何の調味料を使いましたか?

離乳食教室で7~8ヶ月になると味をつけないと食べない子もいるから調味料使い出すと教わりました。
今のところ素材の味だけでも食べてくれていますが、みなさんいつから調味料使いましたか?
あと、何の調味料ですか?

コメント

こちょっぱ

あと数日で10ヶ月ですが、まだ味付けはしたことありません。
ベビーフードは食べてますが💦
そろそろバターを使ったりお味噌汁あげたりしたいなーと思いつつ、まだです😅

  • MII

    MII

    ベビーフードの味つき食べたあと味ナシの離乳食食べてくれますか?
    嫌がりませんか?

    • 3月9日
  • こちょっぱ

    こちょっぱ

    わたしも初めはそれを心配したのですが、うちの子の場合は全く問題なくって😂
    甘い果物とか食べさせても、味付けしてないごはんやおかずが大好きで助かってます😅

    • 3月10日
  • MII

    MII

    ちょっと心配でベビーフードあげていません💦
    でも来月お出掛け予定でベビーフードの練習したいので…
    味つきデビューかな?
    ありがとうございました☺️

    • 3月10日
アーニー

最初はしょうゆとみそでした。
それからめんつゆ、卵クリアしたら、マヨネーズ、のように徐々に使ってます。

  • MII

    MII

    いつから使い出しましたか?

    • 3月9日
  • アーニー

    アーニー

    9ヶ月から3回食にして味噌汁を取り分けしたので、そのくらいからです。離乳食教室でも使ったレシピを教わりました。

    • 3月9日
  • MII

    MII

    ありがとうございました☺️

    • 3月9日
ちゃむ

飽きないようにするために
ほんのの少しですがお味噌や
醤油を使うときもあります!

  • MII

    MII

    いつから使い出しましたか?

    • 3月9日
  • ちゃむ

    ちゃむ

    9ヶ月になってからです(*´∀`)

    • 3月9日
  • MII

    MII

    ありがとうございました

    • 3月9日
トム*

うちもまだまだ調味料と呼べるものは使ってないです!
和風ダシ、洋風ダシ、ホワイトソース、粉ミルク(牛乳)、ヨーグルト、きなこ、トマトピューレ(原料トマトのみ)、鰹節、海苔を使って風味を変えてあげてます!
近々チーズを試すのでそれもいいかなと思っています☺️

でも検診では醤油や味噌使っていいと言われたので、試してみたい気持ちもあります😃
うちの子は3回食ですが、手づかみ食べとか全然興味を持ってくれないため、野菜スティックやおやきなどまだチャレンジできてません💦こういう固形のものが食べれるようになったらダシ汁があまり使えないので、塩やお醤油使ってみようかなと思ってます!

  • MII

    MII

    なかなか使い出すタイミングも難しいし、濃さも心配です💦

    • 3月9日