
コメント

退会ユーザー
市役所の保育課に相談してみてもいいと思いますよ☺️
保育料の援助などがあるかもしれないです。

退会ユーザー
看護助手、資格なくても働けますし病院によっては、託児所付きのとこもあって、託児所代が2万くらいしますが、保育園よりは安いと思います!
また、私のとこの看護助手は定時で帰れてる印象ですし、お給料は手取りで14万くらいあると聞きました!
お給料とか託児所代も病院によりますが、参考になればと思います😌
-
ikumi
看護助手って資格なくても働けるんですか?
求人見ると要資格みたいな感じで書いてるのでダメかと思ってました!
最初は託児所付きで探してました…が、中々なく(ノ_<)
手取りそんなにあったら楽です!
探してみますね☆
参考にとてもなりました、
ありがとうございます😊- 3月9日
-
退会ユーザー
私のとこは資格なくても働けるみたいです!准看護師、看護師、介護士とかなら資格は必要になりますが💦
もしかしたら、そこも病院によって違うのかも知れないです😢
曖昧になってしまい、すみません💦- 3月9日
-
ikumi
いえいえ、とても参考になります!
範囲を広げる事も出来たので探してみます(o^^o)
本当にありがとうございます😊- 3月9日

退会ユーザー
姉はそんなかんじで
実母や旦那さんに見てもらいながら
夜間で働いてます!
保育園料もかからないし
時給いい!っていってました🙏
-
ikumi
実母が遠く面倒見れなくて、旦那も朝早く夜が遅い仕事の為、子供まで面倒見ててと言えないです…
夜は何でも時給良いですよね…
近くに面倒見てくれる人が居たら保育園料もかからないんですが
お姉さんはもう毎月プラスになりましたか?- 3月9日
-
退会ユーザー
そーなんですね、、
車のローン返して 生活に余裕できたみたいで
今は専業主婦してます!
旦那さんがお休みの日とかに働くとか🤔
看護助手や ヤクルトとかなら
託児所あると思います!
わたしのところでは コールセンターも
託児所あります!
ハローワークとかいったら見つかるかもですね!- 3月9日

いちご大福@
大変ですね💦保育園に入れるまではご主人が帰った後の深夜帯で仕事をするとかご実家に協力はして貰えないですか?私も子供と離れたくないですが復帰します‼️
-
ikumi
はい、大変です…
旦那が朝早く夜遅い仕事なので面倒見て欲しいとは言えないです
実家は片道5時間くらいかかるとこにあるので厳しいです
旦那の実家もみんな仕事してるしちょっと色々あって頼めないので無理ですね…
子供と離れるの寂しいですよね
いちご大福@さんは早くに復帰しますが生活が苦しいからですか?
ごめんなさい、私と一緒にして欲しくないですよね( ; ; )- 3月9日
-
いちご大福@
誰にも頼れないと難しいですね!私は1歳になる頃に復帰します。旦那の給料だけでは生活できないし、子どもに将来我慢させたくないからです👍一緒にしてほしくないなんて思いませんよ!失礼ですが借金は任意整理とかはできないですか?
- 3月9日
-
ikumi
頼る人は居るんですがみんな仕事してたり離れてたりと…こればかりは仕方ないですよね。・°°・(>_<)・°°・。
子供に将来我慢させたくない…身に染みます(ノ_<)
私もこの子が大きくなるまでは借金ゼロにして普通の生活がしたいと思ってます…でもほんと不安で不安でいっぱいです
任意整理ってよくCMでやってるやつですか?
お金がかかりそうで怖くてやってないです- 3月9日
-
いちご大福@
地域の無料法律相談とかあれば一度相談されるといいですよ👍
- 3月9日
-
ikumi
ありがとうございます!
何度も相談しようとしましたが、後一歩が踏み出せず今に至ります…
色々教えて下さりありがとうございました😊- 3月9日

な sa
我が家は旦那が夜帰ってきてから3時間だけ私がバイトに行っています。生後7ヶ月の時からです(*^^*)
私も保育園に預けて働きたい思いはあるのですが私の地域では現在働いてないと入れないみたいで(;´д`)
託児所付き、私も探してるところなんです⤵︎⤵︎
-
ikumi
夜の3時間だけの仕事って何ですか?
3時間でどの位貰えますか?
言える範囲で大丈夫です!
託児所付きって中々ないですよね…- 3月9日
-
な sa
コンビニです(*^^*)
私と同じような人が他にも職場にいますよ〜
だいたい週4、たまに週5で今月は6万ちょっとでした!
徒歩4分ほどの所です^ ^
子どもも寝てる時間帯だし、でももし起きたり寝てなかったら旦那に相手してもらっています(。-∀-)- 3月9日
-
ikumi
コンビニなんですね♫
コンビニも近いので視野に考えましたが福利厚生が付いてる方が良いのと後は10万以上は欲しい気持ちがあります
どっかで挫折しなきゃないのかなとも思いますが余裕がある家に本当になりたいので…
旦那さん優しいですね♪( ´▽`)
なさんはいつ寝てるんですか???- 3月9日

みっちょん
介護も託児所付きとかありますよ!
私は今育休中なんですが働いてた時は職場の託児所に預けてました(*^_^*)
ちなみに夜勤の時ももちろん預かってもらえます!
近くに頼れる身内がいなくて旦那さんも見れないならやっぱり託児所付きの仕事を見つけるのが一番かなと思います!
-
ikumi
そぅですよね。・°°・(>_<)・°°・。
介護は資格なくても良いんですかね?
夜勤でも預かってくれるの助かるし、側にいるから安心ですよね- 3月10日
-
みっちょん
資格なくてもできますよ!
施設によってはヘルパーなどの資格取得のサポートをしてくれる所もあります(*^_^*)
介護は肉体、精神的にも辛い仕事ではありますが将来性はありますよ♪
夜勤は免除されてたのでやってなかったですが2人目がもう少し大きくなったら夜勤もやろうと思ってます!- 3月10日
-
ikumi
資格なくても出来るんですね☆
早速探したら家の側にありました(⌒▽⌒)
託児所付きでもう少し探してみようと思います!
ありがとうございます‼️
夜勤もやるんですね♫
身体に気を付けてくださいね!- 3月10日
ikumi
無認可でも援助あるんですかね?
退会ユーザー
ん〜市役所のパンフレットで見かけただけなので詳しくはわかりませんが…。
お役に立てずすいません😭
ikumi
いえいえ、ありがとうございます!
今月区役所に国保の相談に行く予定なので見に行ってみようと思います
ありがとうございました😊