
切迫早産で自宅安静中の方が、家事の限界について相談しています。サポートサービスや具体的な乗り切り方を教えてほしいとのことです。
切迫早産で自宅安静と言われた型に質問です。
3人目にして初めて切迫と言われ、ウテメリン飲んで自宅安静しています。良く張るし、下腹部痛(イテテってなる程度)もあったのですけど健診で指摘されてびっくりでした。頸管は3センチあり問題ないですけど少し子宮口が緩くなってきてるので、早く産まれる可能性があるとのことでした。どうか、上の子の小学校の入学式まではもってくれと心底祈っています。
そこで、張り止め➕自宅安静されていた方、家事はどこまでされていましたか?病院で貰った冊子には洗濯物を干したり布団を干したりするのは避けるとか、できるだけトイレやお風呂以外は横になって安静にと書かれていますが、実際旦那の帰りも遅く頼れる身寄りも近くにいません。上の子たちの習い事は産まれるまでは休ませることにして送り迎えや買い物はできるだけしないようにしようと思いますけど家事だけはどうしても避けられない状況です。
市のサポートサービスを利用したりも考えていますが、こんな風に乗り切った、現在乗り切っていますという具体的なサボりエピソードを教えて頂けるとありがたいです。
- みかん(7歳, 11歳, 13歳)
コメント

退会ユーザー
33wから服薬+自宅安静でした!
家事は全く何もしませんでした😭
買い物は旦那に仕事帰りや休みの日にお願いして買ってきてもらっていました💦
トイレ、お風呂、ご飯以外は寝てました😅

なつ
買い物は旦那の休みの日にまとめ買い、足りないものは買って来てもらう。洗濯物は旦那のいるときにやって干すのはお願いする。掃除もやってなかったです!
-
みかん
回答ありがとうございます😊
やはり買い物も洗濯も掃除もお願いできるなら旦那頼みが1番ですね!
多少の汚部屋でも赤ちゃん無事に産むためと思うと我慢できそうです^_^- 3月9日
みかん
回答ありがとうございます😊
私も33週からの安静指示なので同じですね!
全くしないという選択、潔いです!旦那さんが休みの日にまとめてやってくれる感じだったのでしょうか。子供もいるので毎日の洗濯やご飯の用意は避けられないなぁと、悩んでいます😅
退会ユーザー
今産まれたら困るから!と周りに言われ😅(笑)
洗濯は旦那が寝る前に毎日やってくれていました😱
掃除は休みの日にお願いしていました😭
私は1人だったので1食食べ忘れても…という気持ちでしたが、お子さんいるとそうはいかないですよね😭
うちは味付きのお肉焼くだけとか、パスタにレトルトソース絡めるだけ!とかそんな簡単なものたくさん買ってました…(笑)
みかん
そうですよね。うちも今産まれたら困るので、できるだけゴロゴロしようと思います😅
旦那さん優しいですね!私も帰りの早い日はお願いしてみようかな♬
掃除機かけるのは、休みの日にかけてもらって、あとはたまにホウキとチリトリで目に見えるホコリはサッと取り除き乗り越えようと思います😌
ご飯もレトルトなんかを活用していけばなんとかなりますよね!
なんだか不安だらけでしたけど、なんとかなりそうだなと思えて来ました♪
ありがとうございます💗