
娘が保育園に入る予定で、派遣の保育士の仕事を考えていますが、産休や条件が不安です。同じ状況の方の経験を聞きたいです。
いつもお世話になっています。
今年の4月から娘は保育園に決まりました。
ですが、求職中で保育園の申請を出していたので仕事を探そうと思っているのですが、今妊娠4ヶ月でかつ里帰りします💦
今思っているのが、保育士資格を持っているので派遣で保育士をやろうかと思っています。
でも産休とかもらえるかはまだ連絡を取ったりしていないのでわかりません…
また自己都合を押し付けてしまう形になるのでなかなか難しいのかなぁとも思っています。
皆さんならどんなお仕事を探しますか?
また、派遣でお仕事をしていてお子さんを預けている方いらっしゃいますか?
- ♡いーちゃん♡(6歳, 9歳)
コメント

ちぃ
産休って1年経たないと取れないんじゃなかったですっけ?💦
私も保育士してましたが妊娠初期に保育士しようとは思いません😓
パートにしろ保育士は体力仕事ですから、、
雇う方もこれからお腹が大きくなって気を遣ったり他の保育者にしわ寄せがいったりすると思うと採用は難しいかもしれませんね😓
事務やコールセンターなどはいかがですか?

ちぃ
私も求職中で4月から保育園預けます!
妊娠中だと雇ってくれるところが限られてくると思います、、😭💦
コールセンター私もやったことないですが友達が妊娠中でも働いてて融通も利くと言ってたので🙌✨
派遣したことないですが、とりあえず登録したら就労証明書もらえる感じですか?
それならやってみてもいいと思います!
出産を理由に保育園も預かれると思うので市役所なんかにも相談したらいいと思います😊
-
♡いーちゃん♡
そうなんですよね。ましてや昨日とか保育園の現状のニュースがやっていて余計に胃が痛くなってきました…
そうなんですね💡
それかあとは派遣会社に聞いて見ないとですね…
もっと子育てしやすい環境に日本もなってほしいものです。。
一個クリアしたらまた壁の繰り返しで嫌になります😭😭😭
あとは市役所に行く予定があるのでその時に相談してみようかと思います。。- 3月9日

ひなまま1024
産休は1年未満でも貰えますよ。妊婦さんで仕事雇ってくれるところはいくら保育士不足でも厳しそうですね。私なら求職中で預けられるギリギリまで保育園預けて、再度産前産後でまた保育園預けながら就活します。
-
♡いーちゃん♡
そうなんですか💡
知らなかったです🤔
そうですよね。。
娘の保育園預かってもらえる期限が6月で7月末から里帰りをして里帰りから帰ってくるのが予定日通りなら10月になります💦
となると結局下の子産まれちゃうので産後だと保育園決まるまで結局働けなくなるんですよね…💦💦
もしくはもう諦めて幼稚園にするかですね😰😰- 3月9日
♡いーちゃん♡
ですよね…産休自体は1年経たないとですよね💦そんな気がします😱
やっぱり派遣で就労証明をもらおうとしているのが甘いのですかね??
そうでないと保育園をやめさせられてしまうのでもう就労証明をもらうが為に必死で…
事務はやったことないしパソコンできないので厳しいかもですが…
コールセンターならまだ出来ますかね?💦
コールセンターでも働いたことがないのでちょっと心配になってしまって😭😭
ちぃ
下に書いてしまいました💦