
コメント

✖︎ ✖︎ ✖︎ ✖︎ ✖︎
ちなみにお風呂は一人で全部やる方向ですか?🤔

★
日本育児のソフトバスチェアで一緒に入ってます👶🏻
私が洗ってる間は時々シャワーかけてあげて、ガーゼかおもちゃ握らせてます!
湯船入った後はまたバスチェアで待っててもらってサッと着替えてからバスタオルに包んでリビングで着替えしてます!
-
みみっく
まだ首が座っていない状態の時はどのようにいれてましたか??
- 3月9日
-
★
ソフトバスチェアはリクライニングも聞くので使えますよ🙆
息子が首すわってない時は夏だったので湯船には使ってなかったのでバスチェアで洗ってバスタオルに包んでリビングで着替えでした✨- 3月9日
-
みみっく
おおお!
そうなんですね!
なるほど、ありがとうございます!- 3月9日

りえ
夫がいる時は夫が入れてくれてますが、その時は夫が先にお風呂に入ってから、夫がだいたい全身洗い終わったら、子供を連れて行き、子供を全身洗った後に一緒にお風呂に浸かるという流れでやってます!
その後は子供を先に上げて、私が体を拭いてたりしてます😊
-
みみっく
なるほど!やっぱり2人でするとスムーズですよね!
ありがとうございます!- 3月9日
-
りえ
2人で協力するとスムーズなんですが、私の場合、夫が夜勤の時があるので、その時はバウンサーを活用予定です😊
初めてだと色々わからなくて、迷いますよね💦
私もわからなかったので先に子供産んだ友達に聞いたり、子育てしてる方のブログ読んだりしました❗️- 3月9日
-
みみっく
ですです!
入れ方も本当に人それぞれなんだなぁと改めて実感しました😳
ありがとうございます☺️- 3月9日

YKmama♥
私が洗う→長女を呼んで洗う→長女は湯船、次女を主人が連れて来て私が洗う→3人で湯船→次女が出て主人が拭く→長女が出て主人が拭く→私が出る
うちは主人と協力してやる感じです😊
-
みみっく
すごく流れが良いですね!!
やはり外で待って拭いてあげると冷めないですし、スムーズですよね!
ありがとうございます!- 3月9日

R⑅◡̈*ママ
先に自分が洗い出れる状態にして、旦那に連れて来てもらい、座った状態で太ももに座らせ、沐浴の時の流れで洗っていきます😊お腹より下を洗う時はお湯をかけますが、お腹より上は顔や耳に入るのが怖く沐浴の時みたいにガーゼで流しています。終わってお尻から湯船浸かって1〜2分浸かって旦那を呼びあげてもらいます😊
-
みみっく
座らせた状態で洗っているんですね😳
旦那さんのお迎えなんですね!
なるほど、ありがとうございます!- 3月9日
みみっく
旦那と協力して毎日入れてます!
✖︎ ✖︎ ✖︎ ✖︎ ✖︎
旦那が先に入り、自分の体や頭を洗ったら娘を裸にして連れて行き旦那が娘の頭は体を洗いそのまま入浴し、あがるときに私がバスタオル持ってお迎えの流れでした❗️
娘があがるまではお着替えを広げてオムツセットやお薬セットなど、ささっと出来るようにセッティングしてました😊
みみっく
なるほど!
確かに湯冷めもしなくていいですね!
細かくありがとうございます😳