
二人目妊娠中で、里帰りせず自宅での出産を考えています。上の子の世話で旦那と話し合い中。旦那の有給は1週間が限度で、お産の計画が難しいため困っています。
二人目妊娠中です。
1人目は実家に1ヶ月お世話になりましたが、両親も高齢のため2人目は手伝えないので、退院後自宅で見ようと思ってます。
産後は頑張ろうと思ってますが、入院中上の子の世話をするのが誰になるのかでもめてます。
旦那は計画有休で1週間が限度らしく、お産は計画できるものではないので困ってます。
里帰りされない方で旦那さんがお休みなかなか取れない方とかいらっしゃいますか?
その場合、上の子のはどうしてますか?
- ともちひろ(6歳, 10歳)
コメント

あやか
うちわ旦那さんがなかなか休み
取れないので困ってましたがちょうど
2人目の時わ会社で事故を
していたので休み中だったんで
何とか助かりました😢😢

ぽんちゃん
上のお子さんは4月から幼稚園じゃないですか?
うちは幼稚園でプラス300円で夕方5時まで預かってもらえ、更に30分毎に100円なんで事情を話して6時まで入院中は預かってもらおうかと思っています。
主人の仕事も朝は少し遅めで夕方も早めに帰らせてもらうようには配慮してもらうつもりです。
退院してから1週間休むらしいです。
産婦人科での預かりもあるのでどうにかなるかなと思っています。
ちょうど仕事も忙しくない時期なのでラッキーでした‼️
あとはファミサポ登録ですかねー。
-
ともちひろ
保育園は行ってるので入院中は休みを取ってもらって保育園の送り迎えとご飯の準備その他生活面をお願いしようと思うんですが、その休みを計画しろと言われてまして。
休み明けはしばらく保育園を休ませようと思ってます。
旦那は送り迎えできないので。- 3月9日

まめのん
日中保育園に預かってもらうことは出来ませんか?旦那さんに送り迎えしてもらうか、そういうサポートも何かあったような気がします(曖昧でごめんなさい🙏)
もしくは義母さんに預ける・来てもらうかですね〜。
-
ともちひろ
保育園は預けてるのですが、旦那の休みが合わなければそれもできなくて、入院中誰も見れない日がくるのではないかと心配です。
義母は遠くに住んでいて飛行機飛ばしてまで都会に孫の面倒見にはいけないと言ってました- 3月9日
-
まめのん
旦那さんが仕事しながら送り迎え無理、義母さんも来てもらえないのは大変ですね💦
他の方のコメントみましたが、上の子が帝王切開だったなら下の子も帝王切開の方が予定としては立てやすそうですね。産後の回復等不安要素はありますが、上の子の預け先がないことの方が心配ですし💦- 3月9日
-
ともちひろ
そうですよね
帝王切開が無難ですよね
なんか妊娠してこんなに協力者がいないなんて思いませんでした。- 3月9日
ともちひろ
うちも旦那は問題児ですが(笑)
10日取るのは相当の理由がないとダメみたいです。
出産は相当の理由ではないようです
あやか
預ける場所が無いと困りますよね...
うちの旦那の会社はブラック
なんで親の葬式も休ませないってゆう
会社ですからね(笑)
ともちひろ
うちもほぼブラックな一部上場です。
休みを前もってなんて出産は言えないです
あやか
大変ですね😭😭今回私がまた
出産を控えてて旦那にわ
休みを頑張って取ってもらいました(笑)