![みか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食ごっくん期後期で2回食開始予定が、食事が進まず悩んでいます。食材や食べ方を変えても進まず、いつ2回食に移行すべきか不安です。個人差があるため焦らず様子を見ています。
離乳食ごっくん期後期になりました。
来週からスケジュール的に言えば、2回食開始になるのですが、子供の食事が全く進まなくなりました。
離乳食開始直前は、ビックリするぐらい欲しがってよく食べていましたが、3~4週目に入ると、小指の先程度口にするだけで、ぶーっと吹き出したり、口をこれでもかと塞いで開けてもくれません。
それでも少しだけ色々気をまぎらわせながら、お粥小さじ1/2、お野菜小さじ1/2、お魚2口程度食べたらいいほうです。
食材に飽きたかと思い、さつまいものペーストや白菜やら変えてみたり、食感を少し変えてみたり、お粥もいろんな炊き方で試したり、炊きたてをあげてみたり、おなかがすいた状態であげてみたりしてますが、進みません。
個人差があるので、焦らないようにしてますが、いつ2回食へ移ればよいのかわかりません。
あまり無理やり食べさせても…と思い、だらだらと食べさせるのではなく、もうこれはこれ以上進まないなと思ったら早々にごちそうさまでしたと言って、食事は下げます。
少量でも食べる時間を決めて2回食へ進むべきなのか、もう少し食べる量が安定してからがいいのか、それもどれくらい待つべきなのか…
けして機嫌がわるいとかでもなく、口の中に炎症があるんけでもなく、おっぱいになるとすごく飲みます。食はどちらかというと旺盛なタイプの女の子です。
みなさんは、どうされてますか?
また、どうされていましたか?
- みか(4歳11ヶ月, 7歳)
コメント
![れんれん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れんれん
未だに全然食べませんが、とりあえず進めてます☺️
少しずつですが、食べてくれるようになりましたが、まだ一口で終わったりもします!
![そらりずむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そらりずむ
息子もその時期全然食べてくれなかったです(T_T)💧
一応いつも通りの量用意してなくて、
食べなくなったら下げてました★
すると、また食べてくれるようになったので
6ヶ月半くらいで2回食にしましたよ💓
-
みか
そうなんですね。食べてくれないのを焦らなくても、いつか食べる日が来るかもしれませんね。
ゆっくり進もうと思います。- 3月9日
-
みか
早々の返信、ありがとうございました💌
- 3月9日
みか
そんなものなんですねー。
まだ一口だったりもするんですか?😨びっくり。
少し安心しました。
もう少し様子見ながら、回数は増やしていこうと思います。
みか
返信ありがとうございました💌