※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わいか
妊娠・出産

26歳で息子を出産し、4.5歳差で2人目を考えています。この年齢差で不便を感じることはありますか?

4.5歳差のお子さんがいらっしゃる方

上のお子さんの出生時おいくつでしたか?

息子を26で出産しましたが

また切迫になることを想定して

4.5歳差で2人目を と考えています。

また、これくらい離れていると

不便に思うことはありますか?

これくらいでよかった!

エピソードなどもお聞かせくださいm(_ _)m



コメント

Rエエ♥

上の子と下の子が3歳半離れています☺

下の子が絶賛イヤイヤ期で上の子の
習い事のノートに落書きしたり
幼稚園の連絡帳を破ったり
最近悪さが目立ちます😅

来年は下の子が3歳半で
上の子が小学生になるので
多少落ち着くと思うので
宿題破られることはないので
いまだけ我慢してもらってます😳

  • わいか

    わいか

    いまはお兄ちゃんの我慢の時なのですね(^-^;お兄ちゃんもママさんもおつかれさまです😌ママさんの聞かせた方もいいのでしょうが、お兄ちゃんも我慢して偉いですね✨

    • 3月9日
Rei

長男と5学年差、次男と4学年歳で出産予定です⭐︎長男25歳、次男26歳、今回30歳です☺️長男はもうラクで文句無しですが次男はまだ抱っこしてほしいみたいで言い聞かせるのが大変です😣ですが上2人年子で遊びも同じなのでゆっくり休憩する時間も取れていますよ👍🏻

  • わいか

    わいか

    上のお子さんが4歳か3歳かで全然違うんだな〜と、皆さんのコメントを拝見して思いました。でも一番上のお兄ちゃんがいてくれることでお母さんも休憩出来ているようで良かったです(^^)妊娠期間中、ご自分の体調面や体力面で初産と格差を感じることはありますか?

    • 3月9日
  • Rei

    Rei

    体調面は今回三人目がツワリ1番酷くて嘔吐の繰り返しだったのと未だにたまーにムカムカする時などもあります😱トラブルも多く蕁麻疹が出来たりなど、2人子供見てたら初期はかなりストレス溜まりました😂1人目は自分の都合で動けたので😂体力面では年齢は重ねましたが男の子2人育ててるので独身の時より体力ついたのかなと思っています👍🏻

    • 3月9日
  • わいか

    わいか

    ツワリ、最中は本当に笑えないくらい辛いですよね(TT)治ってきたかなーと思った後もほんのりムカムカ´д` ;うちは2人だけの予定ですが、妊娠中に2人のお世話をするのは…わたしには出来なさそうです😱尊敬です!
    わたしも体力向上のため、もう少し立って遊んであげようと思います笑

    • 3月9日
ぴぴ

今、上の子が3歳で二人目妊娠中、4才差です!
産まれてからのことはまだ分かりませんが、話せば分かってくれる年齢なので、ママは赤ちゃんがいるから抱っこできない、と話して、抱っこ大好きだったんですが、妊娠してから一度も抱っこしてません😊
初めは抱っこして!と言ってましたが、その都度話して、今は、『ママは抱っこできないよね?手繋ぐんだよね♪パパは抱っこできるよね♪』と言っています!
しっかり分かってくれるので助かっています😊

  • わいか

    わいか

    すごい!自分なりにちゃんとお話し聞いて、理解してくれていますね(*^_^*)ママさんも真摯に向き合ってお話ししていたことでしょうしね😌切迫だと抱っこは禁物なので懸念していたところでしたがお話し聞いて希望がみえます!

    • 3月9日
mama

4歳差の姉妹です!
不便に思うことは特にないですね🤔
女の子なのでお世話が大好きでよく手伝ってくれます!!
言ったことももう理解しているのでだいぶ楽ですね☺️
どうしても手が離せない時などちょっと頼み事したりできるし赤ちゃん返りもなく余裕を持って下の子の育児もできています🙋🏻
3人目も考えていますが、次も4歳ぐらい話したいと思ってます🤗
上の子が生まれたのは20歳の時です。

  • わいか

    わいか

    お世話が大好きなお姉ちゃんと妹ちゃん😌想像しただけで可愛すぎます😍3人目を考える気持ちがわかります✨やはり4歳頃に2人目だと気持ちが違いますね!

    • 3月9日
♡062105♡

3歳11ヵ月差です😊
上の子は21、下の子25です。
離れてて良かった~と思う事が多いです\ ♪♪ /お風呂上がりも自分で拭いたり、着替えしたり、トイレも自分で出来ますし😊なんでも自分でできるので頼れます(笑)今お風呂は私が洗ってる間は上の子に下の子見てもらってます♪
そして、めちゃくちゃ可愛がってくれます(*´ω`*)

  • わいか

    わいか

    やはり自分である程度出来るようになってくれていると気持ちも違いますね(^^)うちも男の子なので、妹か弟を可愛がってくれたらいいなあ😻

    • 3月9日
みーちゃろす

月またぎ次第で4学年か5学年かかわる微妙な妊婦です。
男の子なのでやんちゃがすごくてふざけて妊娠期間中大変ですが、赤ちゃんのことは楽しみにしてるみたいです!
友達の赤ちゃんを抱っこしたりと本人なりにお兄ちゃんになろうとしてますよ!一人目23歳、二人目27歳の出産予定です。

  • わいか

    わいか

    うちも既にやんちゃなのでいまでも追いかけるのにヘトヘトになります´д` ;笑。これからが大変だとよく聞くので妊娠期間中のことはよく考えなければ💡でも何となくでも理解してくれている様子ですね(^^)生まれてきてからまたどう変わるのか楽しみですね✨元気な赤ちゃん産んでください👶✨

    • 3月9日
deleted user

上の子と下の子が6歳離れています。上の子を産んだ時は24歳でした!不便だなぁと感じることは、自分が寝不足で赤ちゃんと一緒に寝ようと思っても上の子は寝ないことと、上の子に合わせざるを得ないので、低月齢のうちから上の子に合わせてどこにでも連れて行きました😅生後二ヶ月で北海道からディズニーへ行きましたよ笑
でも、トイレに行く間とかゴミ捨てに行く間とか、ちょっとなら上の子に見ててもらえるし、なによりすごく可愛がってくれます!私は年齢を離そうと思って離したわけじゃなく二人目不妊で止むを得ず年が離れてしまいましたが、今では離れててよかったとすら思っています✨✨

  • わいか

    わいか

    生後2ヶ月でディズニーは驚きです!さらに北海道から…飛行機ですよね!でも色々と我慢もしてもらっているでしょうし、上のお子さんも遊びに連れて行きたいですよね😌

    • 3月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    なかなか北海道からディズニーっていけないので、小さい頃から6歳の誕生日になったら行こうね!と話していて長年我慢させていたので行かないわけにもいかず…😅見る人見る人みんな「何ヶ月ですか⁈」と驚いて話しかけてきて、さらに北海道からと言うともっと驚いてました笑

    • 3月9日