
コメント

はちみつはっち
4ヶ月まで沐浴してました(笑)
大きめのおけ?(流しでつかうような)にお湯を入れてそれで上がり湯してました!!わたしも沐浴剤たまにつかってましたが石鹸つかわないとポチポチ頬に出来ちゃって😭お母さんが大きな声でお歌歌ったりして気を紛らわせてみてはどうでしょう??

はちみつはっち
娘がお昼寝中で天気もすこぶらずダラダラ(笑)していたので大丈夫です😀
子供のことで新しいことするときってとてもドキドキしますよね😭ことによってはすこし億劫になったり😣
ぷーちゃんさんがんばってください😙✴うまくいきますよーに🎵
-
ぷーちゃん
ありがとうございます😢💓
頑張ります♡- 3月9日

ポテト
沐浴してた頃は、子どもが入る大きさのバケツに入れて、横に用意してました😄
-
ぷーちゃん
いいですね😳100圴みてみます✨
- 3月9日
ぷーちゃん
お風呂に変えて楽になりましたか?泣かせるのが嫌でまだ数える程度しかお風呂に入れていません(笑)
事前に上がり湯をためておけばいいんですね😳
お歌いいかもしれないです☺️💓試してみます✨
はちみつはっち
首座らないうちにお風呂に1人で入れるのがとても怖くて娘も軽めだったのですが、首すわってお風呂にしてから楽です!!
お歌も声に抑揚をつけると気が逸れるみたいでどんなシーンでもうちの娘には使えてます❤ただ、人に聞こえてたらかなり恥ずかしいですけど😂
ぷーちゃん
うちの子は首すわり始めてるんですがお風呂に入る時の工程とか、アドバイスあれば教えてほしいです😭
想像したらすっごい可愛い光景が浮かびました☺️お歌で喜んでくれると可愛いですね😍
はちみつはっち
なるべくご機嫌なときにいれるのですが、
うちは浴室暖房があるので暖房つけながらおゆをはり、(風呂場のドアはあけて脱衣場に暖かいのを入れる)おゆがたまったら脱衣場に娘をつれていく。(着替えセットは脱衣場)
ご機嫌に遊んでてもらうようにお気に入りのおもちゃをあたえてわたしがマッハで自分を洗う、
その時にまだご機嫌そうなら湯船にもすこしはいる(笑)これラッキータイムです💓(ここでお風呂のドアをあける)
少し温まったら脱衣場にいる娘を迎えに行き娘を洗う時は自分の膝の上にまずお湯にくぐらせたハンドタオル(正方形)をひいて娘をおく(滑り防止)
小さめのお湯をかけるおけ?で娘におゆをかけて(なければコップなどで代用できるかも?)
あらっていきます🙌✴
湯船はいって温まったら娘を置いてあるタオルでふいてオムツをとりあえずする。
タオルでくるんで自分をふく!着替える!
で、娘をスキンケアして着替えておわりです!
娘最初寒いかなー?とかおもいましたが赤ちゃん体温たかいし、温まった直後だし、様子みてても体調くずすこともないのでこの手順です🙌
長々書いた割に読みにくく分かりにくくてすみません😭
なにか分かりにくいところや疑問ございますか??☺
ぷーちゃん
いえ、とてもわかりやすいです😭💓お忙しいのに丁寧に教えてくださってありがとうございます😢
はちみつはっちさんのやり方で、明日お風呂いれてみたいと思います!
ドキドキですが泣かないで入れられるといいなー😍