
母子手帳の個人的な記録が看護師に読まれた経験で、不安を感じています。妊婦の記録は看護師が読むのが普通なのか、気になります。
皆さん母子手帳についてなんですが、妊婦自身の記録を書くところがあり、個人的にお持ったことや胎児の記録等を記入しています。最近切迫早産で入院した時の話なんですが、看護師さんが「赤ちゃんの名前は母子手帳に書かれていた名前で決まりなんですか?」とコミュニケーションを取るために話しかけてくれたのですが、母子手帳の子どもの名前を記入する表紙にはまだ書いてないためどう考えても妊婦の記録の所にしか書いてないので読まれてしまったんだと分かりました。医者が記入する場所を読むならまだ分かるのですが、個人的に書いた場所を読まれるのが嫌なので今後は気をつけて書こうと思います。妊婦自身の記録は看護師さんが読むのは当たり前なんでしょうか?
小さい事かもしれないんですが、切迫早産のため不安な気持ちや旦那との話し合いなどを書いてしまったので…出来れば読まれなさたくなかったなと…正直な気持ちです。
- みーこ(°▽°)(4歳4ヶ月, 6歳)
コメント

ガメラ
私も読まれましたよ☺️保健師さんなんかも読んでるみたいです💦何も書いてないと逆に悲しくなるから、嬉しい😊なんて言われましたけど…なんか嫌ですよね

ぽんぽこ
書いてたら看護師さんも読むかなと思います。私もつわりがしんどくて、そんな事を書いてたら
それを読んだ上で心のサポートをしてくれました。
それにいつかは自分の子供も読むと思いますよ^_^
私も自分の母子手帳見ると、母がいろいろ書いてて
こんな気持ちで生んでくれたんだな〜と今の自分と照らし合わせる事もあります。
どうしても嫌な場合は別のノートに書き留めておいて
生まれてから母子手帳に書き写したら良いと思いますよ😊
-
みーこ(°▽°)
なるほど、しっかりサポートしてくださるなら安心ですね(>_<)
恥ずかしいなと思ってましたが…
考え方かえると自分の為にもなるときがあるんですね!
別のノートに書きだめする方法もいいですね!
ありがとうござます😊- 3月10日

はなちゃんま
出産のときに分娩台で
母子手帳に書いてあったぞうさんついてる子がんばってうむんでしょ!がんばれ!
って言われました!
母子手帳に性別確定されたときに
ぞうさんついてた!って書いたんですけど、
明らかにそこを読んだんだって思いました。
きっと読まれてると思います!笑
-
みーこ(°▽°)
ありがとうございます😊
えー‼︎まさかの分娩台でですか(*_*)
ビックリー^_^
やはり読まれてるんですね!
ぞうさんついてるこ…かわいすぎです(>_<)- 3月10日
-
はなちゃんま
痛すぎてそれどころじゃなかったですけど、終わってから、あれ?読んだな!笑笑
とおもいました♡笑- 3月10日

はじめてのママリ🔰
えー、そうなんですか(°_°)??もし読まれてるなら最悪です…😢
-
みーこ(°▽°)
ありがとうございます😊
そうですよね…私もまさかと思ったんですが(*_*)読まれていた事にショックでした…- 3月10日

あいあい
看護師さんに預けるものだからどのページ見られても仕方ないかなーって感じです😅
個人の手帳というよりは、医療機関とのコミュニケーションツールのような💦
-
みーこ(°▽°)
コメントありがとうございます😊
コミュニケーションツール^ ^
確かに考えてみればそうですね…- 3月10日

てよ
えー!私も、あの欄はあくまで自分の記録として読まれることは想定せず書いてました!💦
嫌ですね😭
-
みーこ(°▽°)
ありがとうございます😊
そうなんですよ…自分の記録として残したい事や思い出など書いてしまったので恥ずかしいですよね(>_<)- 3月10日

しー
えーそれは嫌ですね(。´Д⊂)
たぶん先生とか看護師さんが母子手帳記入するときにパラパラめくって「あ、書いてるんだー」って思うくらいならいいですが内容まで読まれたくないです💦
もしかしたら書いてるのが珍しくて読んでしまったのかもしれませんね😱
-
みーこ(°▽°)
ありがとうございます😊
確かに、みんな書いてるのかと思ってたので…書いてない方もいるんですね(>_<)書く内容考えますね…- 3月10日

あかさん
私も色々書いてましたが、妊婦中の歯科検診に行った際に、色々読まれたみたいで、産婦人科が一緒だと声をかけられました💦
正直見てほしくないですよね😩
-
みーこ(°▽°)
ありがとうございます😊
そうですよね!色々書き残しておきたくてあれこれかいてしまいますよね(>_<)えー!歯科検診でもみられるんですか?嫌ですね💦みて欲しくないのが本音ですよね!- 3月10日
-
あかさん
体重までみられましたよ(笑)
みて欲しいくないのが本音です😭- 3月10日
-
みーこ(°▽°)
えー!体重までは正直嫌ですね(>_<)
- 3月10日

なつ
同じことありました!
わたしは出産後でしたが、出産後に赤ちゃんのベッドに息子の名前漢字でしっかり書かれて名札が作られてて、どう考えても母子手帳の自分の思ったこと、というとこにしか書いてないので最初はそれかな?と思ったんですが、まさか勝手に読むわけないか、と思って母や旦那に「赤ちゃんの名前教えたの?」ときいても「教えてないよ」って言ってたので、きっと勝手に読まれました。
-
みーこ(°▽°)
ありがとうございます😊
えー‼︎出産後の名前は書く前に一言欲しいなぁ(>_<)こちらとしては個人情報を勝手に読まれている感じで嫌ですよね(*_*)次回から気をつけて書かなきゃと気を使います…- 3月10日
-
なつ
そうですね、新生児室に並べられてるのでこの子この名前なんだーってほかのお母さんたちに思われるのがなんとなくいやでした💦
- 3月10日
-
みーこ(°▽°)
確かに…看護師さんからしたら親切にやってくれたんでしょうねきっと(>_<)
- 3月10日

R
中を読まれることがよくあるので母子手帳には基本的に何も記入していません!
結構どこにいっても母子手帳を提出した時はパラパラと読まれるので…😓
向こうも読んでいい認識だと思っているのかなと勝手に解釈しています😭💦
-
みーこ(°▽°)
ありがとうござます😊
なるほど、書かないと言う方法もありますね(>_<)しかし母子手帳は特別なものなので思いで話など残しておきたい気持ちもあります😖
将来の子供のためにも…(*_*)- 3月10日

あるちゃん
私は逆に見られるもんだと思ってました(笑)
-
みーこ(°▽°)
ありがとうござます😊
そうなんですね^ ^
最初から分かっていればそれなりに書く内容を考えたりできていいですね(>_<)- 3月10日

退会ユーザー
病院の先生に預けるものだから普通に考えて読まれるものではないのですか❓😶
-
みーこ(°▽°)
ありがとうござます。
普通に考えたらそうなのかもしれないですね!- 3月10日

みくり
私も見られてます!
私は逆に見られるものだと思って書いてました😅
辛いこととか、体調の変化とか、疑問に思ったことを書いてるとそれについて答えてくれるので!
-
みーこ(°▽°)
しっかり読んでくれてるんだと思うと安心する事もあるんですね(>_<)
ありがとうござます😊- 3月10日

さつまいも
私はあんまり気にしてなかったです!
母子手帳もらってからびっしり、買いてますが、読まれてもいいような事しか書いてないです😅
-
みーこ(°▽°)
確かに読まれてもいい事を書いて置けばこんな思いをせずに済んだんですもんね(>_<)
ありがとうござます😊- 3月10日

mimi
母子手帳は病院や健診で出す機会が多いのでもしかしたら目に止まったり何か大事な事が書いてあるのかなと読んじゃうかもしれないですね💦
あとから振り返る事ができるし私も書いておけばよかったと思ってます😵
-
みーこ(°▽°)
そうですよね、看護師さんは大事な事が書いてあるかもしれないとおもえば読みますよね(*_*)
後から後悔するんだったら書かないより書いてあった方が安心ですね(>_<)
あんまり深く考えすぎないようにします💦ありがとうござます😊- 3月10日

みい
私も読まれてるのかな?産婦人科でやってる教室の時に書いてるかどうかくらいは見てるみたいです。
私は母子手帳にはあまり詳しく書かずに別ノートにエコー写真と一緒に記録つけてますよ(*´꒳`*)
別ノートにはその時の気持ちとか旦那さんの様子とかかなり詳しく書いてます✨
自分の中でとめておきたいことを読まれるのはちょっと嫌ですよね💦読まれてしまった部分はもう気持ちを切り替えて、新たに別ノートに記録つけてみてはいかがですか?
-
みーこ(°▽°)
なるほど!別のノートにかいたり個人的なことは母子手帳には書かないようにしてみようと思います^ ^
ありがとうござます😊- 3月10日

ゆゆ
出産後も検診や予防接種なんかでも病院に渡すものだし、普通に考えて読まれたくないものは書かないし、読まれるのが普通では…?
-
みーこ(°▽°)
ありがとうござます😊
普通に考えたらそうなんですね(>_<)
書く内容を気をつけます…- 3月10日

退会ユーザー
はじめまして (>_<)
義母が看護師さんなんですが、病院の看護師さんに予防接種キラー?みたいな方が多く、このお母さんの子どもはいくつ打っているんだろう的な感じで見て、たくさん打っていたら満たされるみたいです。笑
あと、地域によって母子手帳が違うので、知らないやつを見ると興奮するみたいです。笑
義母も私の子どもの母子手帳を見ようとしたときに、私が色々書いてるので‥と言うと、えぇ〜なんで?気にしないで!と言っていたので、看護師さんって普通の方とは少し感覚が違うんだなと思いました 😅
義母の病院の方みたいに予防接種の欄を必ず確認する方や、そういった内容を見るのが好きな方(だいぶひまな看護師さんな気がしますが。笑)いるかもしれませんね (;_;)
たまたまパラパラ〜っとめくったときに目に入っただけかもしれませんので、気分は良くないですがあまり深く考えすぎないように (>_<)
-
みーこ(°▽°)
確かに考えすぎかもしれないですね(*_*)
看護師さんも職業柄色々あるんですね^_^笑
ありがとうござます😊
気持ちが少し楽になりました!- 3月10日

®️
絶対読まれると思います。
むしろ私の中では読まれないという選択肢はなかったです。
何か変化や不安があるから書くわけで、それを把握するのは医者看護師助産師は必要なことですからね。
これから、読まれたくないことは、自分の手帳に書く方がいいですよね😅
-
みーこ(°▽°)
ありがとうござます😊
妊婦の体調やら書かれてると思えば読まれてしまうのは当たり前なんですね(>_<)気をつけて書こうと思います!- 3月10日
みーこ(°▽°)
ありがとうございます😊
そうなんですね、読まれてるんですね(*_*)なんか嫌ですよね…