母乳の出が悪い時間帯か、単に赤ちゃんがグズるだけか悩んでいます。30分おきに欲しがる朝の時間帯が特に心配で、他の時間帯は2〜3時間おきによく寝るそうです。
母乳の出が良い時間帯、悪い時間帯ってありますか?
生後2週間ほどの娘ですが朝5時〜8時くらいまでおっぱいあげてもすぐにグズってしまい30分おきくらいに欲しがられます。あげすぎると吐いてしまうので躊躇するのですが、その時間だけは何をしてもダメで結局あげてしまいます💦それを3回くらい繰り返した後何事も無かったように寝つきます。(が、また1時間くらいで起きます。)
日中は2時間、夜は3時間ほど間隔が開くくらいよく寝てくれるので、30分おきや1時間おきになるのはもしかしたら母乳の出が関係してるのかも…と思っています…。
その時間帯に母乳の出が悪いのか、それともただグズっちゃうだけなのか…😅
ただグズっちゃうだけなら別にそれでもいいんです(笑)
みなさんはどうですか??😖
- napi(7歳)
コメント
かおり
ありますよー!
夕方は出が悪くなる気がします💦
入院中、助産師さんにも「出が悪くなる夕方・夜に向けて沢山水分摂ってね」と言われました😣
RRR
人によって母乳が作られる量に時間のバラつきがあるみたいですよ😊
新生児の頃は母乳が足りずグズられて、ミルク足してました!
赤ちゃんは大きくなるのに、この母乳の量じゃ足りないよ〜って不安でしたが、赤ちゃんが飲む量に合わせて母乳の量も増えて来ました✨
なので今は完母です^ ^
-
napi
人によっても違うんですね!😲
入院中はほぼミルクで退院してから母乳の出が良くなりミルク足さなくても大丈夫かなと思ってたのですが…難しいですね💦明け方にミルク足してみます!☺️- 3月9日
-
RRR
欲しがったらあげていいと言われてますからね😊
お互いに子育て頑張りましょう💓- 3月9日
napi
やっぱりあるんですね💦
不思議と夕方と夜は出が悪くなってる感じはしないので明け方に向けて水分多めに摂ってみます!🤗