※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つらたん
妊娠・出産

妊娠中、パートナーが家事を手伝ってくれないのは当たり前でしょうか?朝から晩まで働いているのに、飲みに行ったり指図して先に寝るのは当たり前なのでしょうか?

妊娠中、パートナーが
家事を手伝ってくれないのは
当たり前ですか?
朝から晩まで働いてくれてるんだから
飲みに行ったり家に帰って来ても
あれこれ指図をして
先に寝てしまうのは当たり前なんですかね?

コメント

まつ

指図は余分ですが、
家事は妻がやって当たり前
と、思っていれば
手伝ってくれなくてもイライラしません😄
逆に手伝ってくれたら
あー助かりましたって思えます(^_^;)

ゆうき

そんなことないと思います。
妊娠中は色々大変だと思うので、旦那に手伝ってもらったり、実家に助けてもらったりしています!

na

むしろ協力し合うのが普通です
日本人だけですよこんなになにも手伝ってくれないのは☹️

ちょろちゃん☆

色々な家庭や夫婦関係があるからそこはまずちゃんと2人で相談して
ルールを決めた方が良いですね☆
もしかしたら、旦那様にとっては
今の現状が当たり前、の認識になっているかもしれないので・・・まずは
こうして欲しい、ということを伝えてからだと思います\( ˆoˆ )/
家は、頼んだら何でもやってくれますよ!でも基本的には私が全てやり
期待はしないようにしています。気持ちがだいぶ楽ですよ(*ˊ˘ˋ*)♪

かちん

そんなことないとないと思いますが
家事は妻がやって当たり前と思っている旦那さんであれば手伝いしないでしょうね😅

さつまいも

当たり前じゃないです😅
一緒に住んでいる以上、協力して家事をやるべきだと私は思います。

ゆん

うちは上の子がいて妊娠中ですが、家事何一つ手伝ってくれません😢笑
言ったらしぶしぶやる感じです←ゴミ出しぐらい・・・
言うのもめんどくさいのでもう諦めてます!笑

ままま

結婚する前からわかってませんでしたか?
私の主人は絶対家事をしない人とわかっていたので、妊娠中でしたが家事は100%私ですよ。当たり前に飲みにもいっていましたし👌

  • つらたん

    つらたん

    結婚はしてないです

    • 3月9日
  • ままま

    ままま

    そうなんですね😕
    妊娠してから一緒に住み始めた感じなんですか?
    そしたらそのパートナーさんのことをそこまで知らなかったから、仕方ないことだと思います(/ _ ; )
    もしやってほしいなら、少しずつお願いしてみてやってもらえたりできないですかね?

    • 3月9日
みや

当たり前じゃないです󾌣指図だけして何もしないのは嫌ですね💦

ただ、今まで何も手伝ってない方だと、○○して欲しいってお願いしないと気づかないと思います💦
妊娠中に自然と変わるのは女の人だけだと思うので。

あやか

私のまわりのママさんたちも
旦那さんの家事への関わり方に
不満を持ってる方がとても多い気がします😥
かといってそれが当たり前かというと
そうでもなく…。私の旦那は私が妊娠中
炊事、洗濯、掃除など率先して
やってくれていましたよ!
ちなみに、私はつわりも軽かったので
ただただ労りの気持ちだけで
協力してくれるパートナーも
しっかり存在してるのは確かですね😂

ラフランス

私は妊娠中悪阻が酷すぎて入退院繰り返していたので主さんが言うのが当たり前だった場合うちは崩壊していたと思います( ´・ω・`)

あさ

私の旦那は手伝わないですよー😄

たまぁになんか手伝おうか?って言われたらいきなりどうした?って怖くなるぐらいです…笑

  • つらたん

    つらたん

    どこの家庭もそうなんですね。

    • 3月9日
モンブラン

妊娠中こそ手伝ってもらうべきかと😣
妊娠前ならできたことができなかったり負担になります😣
私は後半切迫早産になりましたが、立って料理をするだけで、どんどん悪化しました。
座って料理をすれば多少悪化を食い止めることはできましたが…。
布団干しなんて論外でしたよ🤔
それだけ家事は妊婦の負担になるんです。
切迫になって安静になってからでは大変なので、今のうちに手伝ってもらって負担を減らした方がいいかと🤔
ただ、こういう人って奥さんから言っても聞かないんですよね😒

  • つらたん

    つらたん

    そうなんです。
    手伝って欲しいと言っても
    今日は釘踏んで足痛いから無理
    今日は雨の中頑張って疲れたから無理
    今日は休憩なしで頑張ったから無理
    と、毎日断られます。
    料理や洗い物など立ちっぱなしになったり
    立ったり座ったりするのがしんどくて
    お願いしても、しんどいならやらなくていいよ、明日すればいい。
    と言い、寝てしまいます…

    • 3月9日
  • モンブラン

    モンブラン

    うちのもそうですけど、明日やればいいって明日になっても妊娠してるんですけどね😒
    「明日俺がやる」ならいいですけど😒

    • 3月9日
かな

妊娠中身体がキツくない妊婦さんもいるので、そういうタイプで普通にやれるなら家事は協力してくれなくてもいいですが、キツイなら協力して当たり前ですね。そして、指図するくらいなら自分でやってもらいますね。いずれ生まれれば家事は大変になるので協力してもらったほうが良くなりますが、今の時点ではまだ身体がキツイかキツくないかですかね。とりあえず指図やめてもらえませんかねー。

ひまわり

当たり前じゃないと思いますが、いろんな方がいると思います💦
私の旦那さんは、平日なら料理、週末は料理、掃除、洗濯、なんでもやってくれてつわりで寝たきりの時は本当に助かりました😭😭
子供が生まれたらますます大変なことが増えると思うので、何か一つでもサポートしてくれると助かりますよね💦
察する能力は基本的に男性にはないので、笑 何かお願いしたいときは、直接お願いしたほうがいいと思います✨

nanama

そんな奴はしばきます。

はな

夫婦が協力して家事をするのは当たり前だと思います(;´ェ`)
まして妊娠中ですし、体も思うように動かないことも多いので、旦那さんの協力は必要だと思いますよ😢