
生理予定日が近づいており、排卵時期に積極的な行動を取ったけれども、茶おりが出て不安を感じている。ベビちゃんが欲しい。今回ダメだったら病院に行く予定で、初めての場合は産婦人科に行けばいいでしょうか。
生理予定日が来ます14日です。
結婚して3年たち、周りから子供はまだ?って感じがすごいです。
今回旦那さんに排卵前後はほぼ毎日頑張ってもらいました!!
先週から茶おりがでてもしかして生理?着床出血?って不安な1週間過ごしてます(ー ー;)
ベビちゃん来てるかな〜
今回ダメだったら病院行こうと思ってます。
初めて行くときは産婦人科に行けばいいのでしょうか?
- rokokoo
コメント

おこめもち
わたしは、不妊治療専門の病院を調べて、そっちに行きました!!
産婦人科だと、進められる治療に差があるので、あとあと転院とかになったら、紹介状とかのお金が無駄になるかなー、、と思ったからです(>人<;)

るぴ
おはようございます。
生理予定前ってドキドキしますよね。
基礎体温は付けてますか?
基礎体温つけるとストレスに感じる方もいらっしゃいますが、私は大丈夫でした。
ある程度の目安になりますし。
私たち夫婦はずっとレスでした。
結婚して結構年数経ってます。
幸い主人の両親は他界していて。何も言われない。
私の母もあまり何も言わないので助かってます。
でも2人の生活でいいといろいろ決めてたんですが、昨年2人の考えが変わり、年齢もあるため、普段から通っている病院の産婦人科にいきました。
その時一定の検査はしてもらい、その後はやはり不妊を専門のにしている病院の方がいいと言われ、系列の病院に転院しました。
そこで追加で卵管造影検査をして後に、体外受精も考えましょうって言われていた矢先にタイミングを取って、妊娠できました。
病院以外にもサプリ、鍼治療などもしてました。
何が効いたかわからないけど、相乗効果かなと思ってます。
まだ心拍とか確認してないので、不安はまだまだありますが…
きっとrokokooさんのところに行きたいと思ってる子が、コウノトリさんの順番待ちでしているだけだと思います。
早くコウノトリさんの順番が回ってきますよーに!
-
rokokoo
コメントありがとうございます!
基礎体温1年前から起きた時(バラバラ)につけてます!
けど、ガタガタで全くわかりずらかったので今回から決まった時間に目覚ましをセットしてつけはじめました!
まだ、1ヶ月経ってないのでなんとも言えませんが前ほどのガタつきはなくなった気がするので病院に行くことになったら参考になるのかなとは思ってます。
コウノトリそろそろきと欲しいなぁ〜
るぴさんのベビちゃん心拍確認できるといいですね╰(*´︶`*)╯🌻- 3月9日
-
るぴ
グットアンサーに選んでくださりありがとうございます。
基礎体温ってガタガタになったり、ほんとに高温期?とか低温期?とか分からないことあるけど、なんか身体の調子のバロメーターにもなるため、私は結構面白いなど思いながらつけてます。
病院ってなんかハードル高そうな感じがしますけど、行ってしまえなんともなかったです。
先生も親身に聞いてくれて。
一応旦那にも精液検査するときに、聞きづらい話も相談して…
旦那も始めていい先生に巡り会えたと…
他の科の先生もこんな先生ならいいのにって。- 3月15日

あーちゃん
そわそわ時期ですね💦
産婦人科で大丈夫です^_^
産婦人科でもいろいろな検査などしてくれますよ!
私は生理不順で生理がこなかったり2度来たり…していたので受診をして血液検査などしたら
ホルモンが分泌されていない!!!とわかりそれじゃ生理がこなかったり卵が育たなかったりするわけだー…
赤ちゃん…来てくれないのかな…
と不安など日々…治療の日々…
今回、赤ちゃんきてくれました💗
rokokooさんにも赤ちゃんきっときますよ💗
-
rokokoo
コメントありがとうございます!
そして赤ちゃんおめでとうございます🎉
毎回そわそわして生理きてがっかり😞してきました。
産婦人科でいいんですね!
あーちゃんさんは着床出血とかありましたか?- 3月9日
-
あーちゃん
私は初めての受診は産婦人科にしました^_^
不妊治療外来のあるところにすれば行きづらさもなかったので^_^
着床出血はありませんでした(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
排卵出血ならありましたが…- 3月10日

退会ユーザー
私は最初から不妊治療専門のクリニックに行きました。妊婦さんや赤ちゃんを見ることが辛く、産婦人科に行く勇気が出なかったため…(´`)産婦人科でももちろん大丈夫だと思いますが、行える治療方法が限られているため、途中で不妊治療専門のクリニックに転院したというお話もよく聞きます。どちらに行くか悩みどころですよね…(><)
それにしても、協力的な旦那さんで羨ましいです(´∀`*)どうか周りからの圧に負けず、お2人のペースで頑張ってくださいね!赤ちゃんがrokokooさんの元に1日でも早くやってきてくれることを祈っています*
-
rokokoo
コメントありがとうございます!
産婦人科は妊婦さんもいっぱいいますもんね…
確かに辛いかも…
自分がリセットするたびにがっかりしたり落ち込んでるのを旦那なりに感じ取ったみたいで今回すごく協力してくれました!
なので今回ベビちゃんきてるとすごく嬉しいのですがやっぱり生理1週間前はソワソワしてしまい1日、1日がすごく長いです。- 3月9日
-
退会ユーザー
こちらこそ、ご返信ありがとうございます♪*゚
いっぱいいます(´`)そんな中、初診の受け付けで不妊治療を受けたいと言わなければならないことが辛くて…でも、旦那さんにとっては産婦人科の方が一緒に行きやすいかもしれませんね(><)
本当に素敵な旦那さんですね…!私の夫は妊活という言葉が嫌いで、喧嘩にもなったので羨ましい限りです(;;)♡ソワソワする気持ち、すごく分かります。朝起き上がる時や立ち上がる時など、あらゆる時に何かがお尻の辺りを流れる感覚がないか確認しないと落ち着きませんでした。先週から茶おりが出ているとのことですが、今はどうですか?(^^)- 3月9日
-
rokokoo
一緒に行くならまだ、産婦人科でも心強いかもです!
茶おりはまだ少しあります。
でも、生理の時のようにずーっとではなくてあったり、無かったりなのでなんだかすごくドキドキします。
ついつい検索しちゃいます(>_<)- 3月9日
-
退会ユーザー
確かに心強いですね!旦那さんと相談して、産婦人科か不妊治療専門のクリニックかどちらに行くか決めるのもいいですね(^^)
あったりなかったりなんですね。それはドキドキしますね(><)妊娠初期症状は人それぞれなんてよく言われますけど、それでも検索しちゃいますよね!その茶おりが着床出血ですように…!- 3月9日
おこめもち
ベビちゃん来てるといいですね!!!!
わたしも色々あって、なかなかベビちゃん来ませんでしたが、義母からのさりげない圧力がある気がして、辛かったです(´-`).。oO
rokokoo
コメントありがとうございます!
この間、旦那は次男だし今までそんなに言ってこなかったのですがとうとう義母さんから子供好きじゃないの?って言われました。
大好きだしかなりショックでした…
嫌いで作ってないんじゃなくて出来ないんだよー!!!!って叫びたくなりました。
でも、どこにも言えずこっちもモヤモヤ…