
コメント

mama_@
6時20分に起きます
7時15分に出発です
ギリギリです💦
朝はお味噌汁と具入りのオニギリ、もしくは、時間無さすぎるとフルーツとパンとか。

姫っこ
3人通わせてました~(*^^*)お子さんは何歳ですか?男の子ですか?女の子?
-
Ymama.
10ヶ月の女の子です
- 3月8日

ゆき
子どもは6時半前後に目を覚まします(^-^)
朝ごはんは基本前日の残りに納豆とかウィンナーとかです
8時にでるので出る直前まではそこまでバタバタせずに過ごしてますがそれでも毎日「保育園遅れるよ!」と急かしてしまいます💦💦
子どもの準備プラス自分の化粧やら洗濯物干して〜やら朝はやっぱりバタバタですよね😣
きっと子どもが起きる前に自分の準備が終わってればもっと余裕があると思いますがうちは私が起きる気配で2人とも起きてしまうのでこのパターンです^^;
-
Ymama.
私は8時出勤なので、朝の時間のやりくりどうしたらいいか悩みます😔
家事に子供と自分の用意って、朝から目が回りそうです🙄- 3月8日

ゆー
うちは、9:00登園なので娘を7:15に起こしています。
でもなんやかんやグズグズして、7:30ぐらいから朝食開始です
朝はあまり食欲かないみたいで小食で、1歳の息子もいて二人のご飯は大変でバナナ1本とパンかおにぎり、たまにコーンスープです
そのあと着替え、トイレ💩それもグズグズ・・・
まだ、なんとか一人でできるようになったのでその間に息子の着替えを済ませて、娘の髪の毛をして、8:40出発です💦
雨の日はグズグズしてるロスタイムをできるだけ減らして、もっと早く準備してレインコートやら雨対策しないといけないから大変です!
毎日時間の余裕がありません💦
Eテレ見ながらなのがダメなんでしょうけどね・・・
-
Ymama.
グズグズしだしたら余計焦りますよね(´・ω・`)💦
- 3月8日
Ymama.
やっぱり1時間は見とかないといけないですよね😭
mama_@
これでも、多少は旦那さんのヘルプありです。
そして私は朝食はパンばかりです…。
化粧は、マスクですっぴんで出かけて、会社が入ってるビルのトイレでしてます😭
Ymama.
私のところは旦那のヘルプはしてもらえないなー😭
化粧もしないといけないし、時間との戦いですよね(´・ω・`)
mama_@
ヘルプは、私が息子のオニギリを使ったり、お味噌汁を温めている間に、オムツ替えしてくれて、服を着替えさせてくれるだけですが💦
なので、プラス10分くらいあれば旦那無しでも大丈夫です
(居ない日もあるので…
Ymama.
それでも助かりますよね(;o;)
私のところも居なかったり時間が合わないと思うので、あてには出来ないです😭