
妊活中で妊娠できず、不妊治療の専門病院を考えています。どのタイミングで行くべきか迷っています。皆さんの経験を聞きたいです。
去年の今頃から避妊してませんが未だに妊娠しません。自分たちなりに調べて、基礎体温測ったり排卵検査薬でタイミングをみて妊活していますが、今月も授かりませんでした。考えすぎは良くないと分かっていますが、どうしてもリセットすると悲しくなります。因みに、一般の婦人科でエコー検査はしました。異常なし、基礎体温も問題ないし、卵もあるとの事でした。主人も泌尿器科で精液検査しましたが問題なしでした。決心して詳しい検査もできる不妊治療の専門病院に行こうと思っているのですが、どのタイミングで行けばいいのかよくわかりません。生理が終わった後すぐ、排卵日前がタイミングがいいですか?不妊治療で有名な病院も予約がいっぱいで埋まってたりするので予約するので苦労しそうですね、、、。皆さまの経験談を教えて頂けると有り難いです。
- さえ(生後6ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

manalay
その時期にしかできない検査もあるので、いつ行ってもいいと思います🤔✨
私は初診は生理2日目でした!
いろいろ検査もトントンと順調に進んだと思います。

さち
生理2.3日目で行きました!
まずは行きたい病院に電話して聞いてみるといいですね😀
-
さえ
生理中でも行って大丈夫なんですね。まずは、行動あるのみですね。教えて頂き、ありがとうございます!早速予約してみます。
- 3月8日
-
さち
確か血液検査とかしたと思います‼️不妊治療って精神的にも疲れるのでそういう時は少し休むといいですよ◡̈⃝︎⋆︎*
私も本当に疲れた時がありました💦- 3月8日
-
さえ
なるほど✨以前婦人科に行った時は血液検査しなかったので、次行く病院に聞いてみますね。ありがとうございます。リセットした時は主人と断酒解禁して気分転換してみたりしています。あまり気負わず前向きに妊活しようと思います✨
- 3月9日

あや
私も2016年7月に入籍してから避妊はしていなくてずっと子供が出来ませんでした。
私も基礎体温を測ったり身体を温めたりなどしてましたが生理が来るたび落ち込んでました。
さえさんのお気持ちとてもわかります。
2017年内に子供が出来なかったら病院へ行こうと決めていて、年があけて2月に妊娠してることがわかりました。
自然妊娠は諦めていたのでびっくりしましたがとても嬉しかったです。
なのでさえさんの元にもきっと赤ちゃんが来てくれると信じてます。
あまりアドバイスにならなかったかもしれませんが少しでも希望持って頂けたら嬉しいです。
-
さえ
おめでとうございます✨!!!良かったですね、本当におめでとうございます㊗️お身体大切にされて下さいね。そして私の気持ちに共感して頂けて、心がすごく軽くなりました。ありがとう。病院にも行こうとは思いますが、自然妊娠も併せて頑張っていこうと思います。ありがとうございます!
- 3月8日

おかあさんといっしょ
さえ様のお年がわかりませんが、30越えてるなら一刻も早く不妊外来にかかられる事をお勧めします👍
私は34歳から通い始めましたが、20代の方もたくさんおられましたよ😊早いに越した事はないです。
早く可愛い赤ちゃんに恵まれますように💓
-
さえ
今私は27歳で、今年28になります。おっしゃる通り、早いに越した事はないですよね。今日リセットして落ち込んでいましたが、気持ちを切り替えて早速病院にコンタクトをとってみます。返信、とても嬉しかったです。ありがとうございます。
- 3月8日

まい
事前に病院へ電話して、いつでも良いですよ。っと言われたので生理初日に行ったのですが、生理初日だけは何も検査出来ないと言われました😅
生理周期内で何回か検査が必要なので生理初日以外だと良いと思います!
-
さえ
初日は検査出来ないんですね。今日リセットしたので、明日病院に連絡してみます。生理中は検査ダメなのかと勘違いしていたので、教えて頂けて良かったです。ありがとうございます😊
- 3月8日

あやみき
不妊治療、本当に大変だと思います。女性の場合、肉体的にも精神的にも大変だと、友人が言ってました。金銭的にもかなり負担が大きいとも言っていましたし。
私の友人は25歳の時に産婦人科に行ったら、卵巣年齢が閉経してるような年齢だと言われたそうで、これでは妊娠しないから、卵巣年齢を実年齢まで上げて、そこから人工授精しないと卵子が取れないと言われ、2人、人工授精で女の子を出産しました。私も3年前から避妊するのをやめて、やめたらすぐに子供ができるのかと思ったら、そこから実際、子供を授かるのに2年かかりました。
生理が来る度に、また赤ちゃんできてなかったと嘆く日々。これで出来なかったら不妊治療しようと思っていた矢先に妊娠し、今、娘は今月の6日で3か月になりました。
私の場合、子宮腺筋症があった為、妊娠しにくかったとの事でした。私は排卵日を挟んで3日間、頑張りました。それで授かったと思っています。参考になったかどうかわかりませんが、頑張ってください!
-
さえ
沢山のコメント感謝します。本当に、知らないだけで、本当は妊娠って奇跡なんだなぁと最近考えます。色んな苦労や奇跡の連続で、生命は産まれるんですね。まだまだ勉強不足ですが、ひとつひとつ学んでいこうと思います。ご出産おめでとうございます㊗️✨3ヶ月の赤ちゃん、すっごく可愛いんだろうなぁ😍💕どうぞお身体に気を付けて、育児ファイトです!!私も前向きに妊活頑張っていこうと思います!
- 3月8日

こるほママ
行こうと思っている病院へ電話してみて行く時期を聞いてみるのが一番良いと思いますよ😊
あと卵管造影検査をしてみた方が良いと思いますよ!
卵管が詰まっていたら元も子もないので。
-
さえ
ありがとうございます!そうですね、先ずは病院に連絡しなければ。卵管造影検査は受けたいと考えていました!!やはり受けた方がいいですよね。
- 3月9日

ユミコ
私の場合は多分生理1週間前位だったと思います。
その時の体のタイミングで検査できる事から始めたので初診はいつでも大丈夫だと思いますよ😁
次の診察予約の時に体のタイミングで「いつ来て〜」って言われました!
2・3ヶ月たって卵管造影検査をしたんですが(私は物凄く痛かった)上手く写らなくて再検査になったんですが旦那とのトラブルでしばらくお休みしてたら2カ月後に自然に妊娠してました。
助産師さん話したら「卵管の通りが良くなったからかもね〜。結構あるよ!」と言われました。
不妊治療って辛いし、体もお金も大変だと思いますがとりあえず行ってみる事が大切だと思います(^^)
頑張って下さい‼️
-
さえ
ご返信ありがとうございます。そうなんですね。明日病院に連絡してみます!卵管造影検査はとても気になっていました。造影剤を入れるときが痛みがある場合があるそうですね。私は生理痛が辛い時があるのですが、そういうのは関係ありますか?排卵誘発剤のクロミド?でしたっけ、なども服用してましたか?
- 3月9日
-
ユミコ
私は比較的に生理は軽い方だと思ってますが卵管造影検査は痛かったので関係ないと思いますよ。
排卵誘発剤は使ってませんでした。
ウチの場合は旦那の再検査がありましたよ!かなり屈辱的って言ってました💦- 3月9日
-
さえ
生理痛と関係ないんですね。ネットで調べたりすると生理痛の酷い人はもの凄く痛いって書いてあったりするので実際どうなんだろうと思って。教えて頂きありがとうございます😊男性は検査に対して屈辱感があるみたいですね。主人も最初嫌がっていました。
- 3月9日
-
ユミコ
私は何もしないでいるのが苦手なので不妊治療をして良かったと思います😁
色々辛い事があると思いますがくじけず頑張って下さいね!- 3月9日
-
さえ
今日ついに病院に連絡して予約しました!行動あるのみですね!辛い事があるかもしれないですが、可愛い未来の赤ちゃんの為に夫婦で乗り越えていきたいです。どうしても悩んでしまう時は、またここに書込ませて頂きます。励ましてくれて本当にありがとうございます!
- 3月9日
さえ
ご返信ありがとうございます!生理中はダメなのかと勝手に勘違いしていました。初診はどんな検査を受けるのでしょうか?病院によるとは思いますが。とにかく、行動しなければですね。
manalay
私もダメかと思ったんですが、大丈夫でーす!って言われました✨
私の場合ですが、内診もされました!生理中はしない病院もあるみたいですが🤔
あとは血液検査ですね!
で、1週間後に血液検査の結果と卵胞チェックって感じで流れていきますよー!
さえ
なるほど✨詳しく検査の流れなど知りたかったのでとても参考になります!教えて頂きありがとうこざいます😊