※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
子育て・グッズ

2歳半の子供と2時間新幹線は大変かどうか心配。子供は外では大人しいタイプ。新幹線と電車移動は不安。

2歳半の子と2人きりで2時間新幹線乗るのって、やはり大変でしょうか??
事情があり東京まで用があり、2人で新幹線に乗り東京まで行き、私の母と合流して、そこからまた3人で1時間電車に乗る予定です。
もし辞めた方が良い!って意見が多いなら、諦めようかと思ってますが。

いつも車移動なので、どうなんだろ…と心配です。
ちなみに息子はよく喋るものの外に出ると大人しいタイプで、動き回ったり泣き叫んだりはあまりしないタイプです。

コメント

💃DJシーナ🎧

私はGWに娘たちと私の三人で二時間半新幹線乗ります🚅
グズリが心配なのでDVDポータブル?買って見せながら乗る予定です❗
携帯だと電波無かったらアウトなので💔
暴れるようなら多目的室に移動すれば大丈夫ですよ😌

  • まる

    まる

    2人のお子さん!尊敬します。
    なるほど!ポータブルDVDあります〜!多目的室なんてあるんですね。調べて見ます!ありがとうございます
    子連れで電車ってドキドキしますよね( ̄▽ ̄;)

    • 3月8日
deleted user

2歳でこの間電車プラス新幹線で3時間半乗せましたが、いい子にしてました😊
行きはお昼寝の時間に合わせたり、
帰りは外見せたりおやつ食べたりしました😊

さゆ

その性格なら大丈夫そうな気がしますが後半は飽きてくると思うので、簡単なお菓子や飲み物を忍ばせる!

あとは新しいシール帳や塗り絵や折り紙みたいな物をそのときに初めて出して食いつかせる!

窓側に座らせて景色を見せる!

まだ作戦はありそうですがこんなとこですかね

ちぇりー♡

大人しいタイプならチャレンジしてみてもいいかもしれませんね!

男の子だし、乗る前に新幹線の写真見せたりお話しして盛り上げておけば、きっと乗ってくれると思います♡

…なんてうちは新幹線は経験ないんですが、電車は静かに乗ってくれましたよ〜!1時間弱ですが(^_^;)

テレビは見入ってくれますか?
動画見せたり、おやつで乗り切れるといいですね!!
少しでも寝てくれるといいですよね!

頑張ってください!!

H☆mommy

我が家は毎回帰省時に2時間半新幹線を利用します😊
その時は昼寝の時間に合わせて時間を稼いで、あとはお絵かき道具(砂鉄で描けるボード)シール貼りできるノートブック、お菓子で紛らわせています。
もしも新幹線が初めてでしたら、気圧の変化で耳がキーンときてグズるかもしれないのでその時は飲み物を飲ませてあげると治りますよ👍🏻
あとは、多目的室があるホール?で時間潰せるかと…🤔
頑張ってください(๑•̀ㅂ•́)و✧

いー

年3回、4時間半(その内新幹線2時間)かかる実家に子供二人連れて1人で帰省しています。
上の子は携帯の動画や、お菓子、ダイソーのシール、めばえなどの本1冊で持ちます。

一応、眠くなる時間に合わせて新幹線に乗るようにしています。
寝たらラッキー🎵

ぎゅうにゅう

2歳の双子を連れて乗ったことがあります(笑)初めてで4時間くらいの移動だったので無理か…?と思いましたが、とりあえず飽きちゃわないように 絵本やお菓子、iPhoneでアニメが観れるように準備万端で挑みました(笑)
始めの方は景色を見たりニコニコしてましたがウチの子はトンネルなどで耳がキーンとなるのが嫌だったみたいで少し愚図ってしまいました(笑)
でも思ってたより良い子にしてくれてました!