![アデリー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お腹の張りで病院へ。赤ちゃんの口や舌が気になり、ダウン症の心配も。明日の健診で医師に相談したい。口や舌の状態が気になる。
今日お腹の張りで、病院を受診しました。
特に異常はなく、明日が担当医の妊婦健診のため、健診を前倒しせず、明日も病院へ行く事になりました。
本題なのですが、前々回の妊婦健診29週の時に赤ちゃんが、エコーで口を半開きにして寝ていました!その時はかわいいなと思い30週の頃は鼻が大きくエコーでうつり、びっくりしました。本日受診した際に、エコーを見たら、舌を出していて、先生も、びっくりしていました!
口が半開きだった事と、舌を出していた事が気になって、調べていたらダウン症の事などが書かれている記事を多く見つけ、気になっています。
今まで、先生に赤ちゃんについて何も言われていないので尚更心配です。
すごい元気ですね!
心臓も強く、脈を打っていますね!
など、体は元気な事は褒められます!
まだ見ぬ我が子が心配で、夜中に起きてしまいました。
エコーでは詳しくわからないと思いますが、明日は健診の為、担当医へ素直に聞いてみたいと思います。
そこで、エコーの毎、口が開いていたり、舌をだしていたりする赤ちゃんはいるのかなと気になりました!
うちは、二回も口元が緩んでいたので、毎回の方もいるのかなと…
心配で胸が張り裂けそうです。
- アデリー(9歳)
コメント
![エリサユ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
エリサユ
こんばんは!とても心配されておりますね。。(/_;)
私今登録したばかりです。笑
先生の方は何もおっしゃらなかったのでしょうか?
もしダウン症であればすぐに言ったと思います。
ダウン症の胎児のお目目は、少しつり気味みたいです。エコー写真でもわかるみたいです。
心配せず出産頑張って下さいo(^▽^)o
![ちゅんたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゅんたん
よくある事だと思います!☆
ですが、ダウン症だとエコーで分かる。これは間違いです。
ダウン症の子は早産や低体重、エコーで目や心臓、首で分かる事もありますが何も問題なく生まれてから分かる事もありますし、生まれて直後でも分からない事もあります(´-ωก`)
ちなみにうちの子は低体重でもなく予定日2日前に生まれエコーでも何の問題なかったけれど生まれてからダウン症だとわかりました(・(oo)・)
それだけであまり判断しなくていいと思います(˃̵௰ก̀৹)
-
アデリー
御丁寧なコメントをありがとうございます‼️
ご自身の経験を元にお話しして頂きとても感謝しています。
エコーだけでは本当に参考としかならないのが良くわかりました‼︎
生まれてみてからでなければ本当にわからない事ですよね。
まだ見ぬ我が子に不安を抱くのはどの親御さんでも同じかと思いますが、過度な心配なんて良くないですね。
貴重なお話しを親身にお答え頂き、誠にありがとうございました‼︎
心が楽になりました‼️
生まれてくる赤ちゃん、それぞれの個性を大切にしたいです💕
双子ちゃんをご懐妊中だったんですね*\(^o^)/*‼️
御無理なく、お体お大事に、なさってくださいね‼️
ありがとうございました(*^_^*)- 10月1日
![ぴーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴーちゃん
医師ではないので何とも言えませんが、たまたま口が開いていたのか、舌が出てたのか…
確かに、ダウン症児の特徴として、口元の緩みや舌が出てるのはあります。うちは口をパクパクさせることはありましたが、開きっぱなしや舌が出ることはなかったです。
ダウン症なのかは生まれてみないとわからないと思います。あれば染色体の検査ですぐにわかりますが…
-
アデリー
こんにちは‼️
親身なコメントをありがとうございます‼️
やはり、エコーではわからないこと、生まれて見てからでなければ何とも言えないですよね…(T_T)
今日健診で、先生に聞いた所、先生は、なにそれ‼️
と驚いて初めて聞いたよ〜あはは!なんて言っていました‼️
少し気が抜けてしまい、考えすぎもいかがなもんかなと赤ちゃんに謝りました(u_u)
親身に、お答え頂き、ありがとうございました‼️- 10月1日
![こまるまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こまるまる
おはようございます(*^^*)
私の赤ちゃんも毎回の検診で、口をぽかーんと開けていたり、ぱくぱくさせている姿を見せてくれます。先生は歌でも歌っているのかな?と冗談をおっしゃっており、微笑ましく思っています。
子どもの成長や元気に生まれてくるかなど心配はつきませんよね。ダウン症の赤ちゃんの場合はNTといって後頸部に液体の皮下貯留を認めることが多くあります。あくまでも可能性を示唆するものであって、確定診断には羊水検査が必要となりますが、先生から何も言われていないのであれば過度に心配する必要はないと思いますょ♩NTは11〜13週頃に認められることが多いようです。
でも気になることは直接先生に確認するのが1番ですよね(*^^*)
心配しているとリラックスしにくいと思いますので、どうか気持ちがスッキリして穏やかに過ごせますように✴︎
-
アデリー
こんにちは‼️
お優しい丁寧なコメントをありがとうございます‼️
こまるまるさんの赤ちゃんも口を開けていたのですね*\(^o^)/*‼️
私だけでなく安心しました‼️
先生のコメントも、心温まりますね(*^◯^*)そう考えると本当に、考えすぎかな…と自分が恥ずかしくなります。
胎児のサイズや浮腫みなどは、今まで指摘されたり、問題視された事はありませんでした。
何かあれば伝えてくれますよね‼️
お優しいコメントと、かわいいこまるまるさんの赤ちゃんのエコーの話で心救われました‼️
もうすぐ、御出産ですよね‼️(*^◯^*)
元気でかわいい赤ちゃんが生まれてきますよう願っています‼️
もちろん歌の上手なあかちゃん💕(*^◯^*)- 10月1日
アデリー
おはようございます‼️
登録したばかりなのに、ネガティヴな質問ごめんなさい(T_T)
そうですよね…
先生のお話がなければそこまで気にしていなくても大丈夫ですよね‼️
赤ちゃん信じて、出産がんばります(*^◯^*)‼️
コメントありがとうございました(o^^o)
エリサユ
いいえ!とんでもないです(o^^o)
はい!頑張って下さいo(^▽^)o