
出産手当と育児金について教えてください。妊娠後の給料減少や手取り額、基本給の計算方法、給料の期間について不安があります。
出産手当と育児金について教えてください😭
よく分からないので💦
これから、やってけるか不安です😭
私は妊娠わかるまで交代勤務してました!
妊娠わかってから日勤専門の勤務に代わり残業と交代手当もつかないので給料も約10万減りました💦
私は2017年9月まで交代勤務してました!
2017年10月から日勤専門になりました!
出産予定日は6月です!
ボーナス年2回あります。
手取り額での計算ですか?
それとも、基本給ですか?
そして、いつからいつまでの給料での計算になりまぬか?(^^)
- nana(4歳6ヶ月, 6歳)
コメント

せなひな
産休手当と育休手当のことですか?

えーちゃんママ
看護師してて、私も妊娠後期に夜勤をやめてだいぶお給料下がりました(><)
出産予定日が6月だといつから産休に入りますか?
産休入るまでの丸1年間のお給料の平均の67%が貰えますよ!
なので、4月1日から産休なら2017/4月分から2018/3月分までのお給料の平均の67%です(*^^*)
また、お給料は総支給額になるので夜勤手当や残業代、交通費なども全ての手当も含めたお金で計算されます♥️
-
nana
全然給料違くて泣けます😭不安でしかないです😭
ありがとうございます😍
んぢゃ、もっと交代勤務してても良かったかな〜😭
なんて思うけど悪阻で無理だったな〜😭
これって、ボーナスもふくまれますか?😋- 3月8日
-
えーちゃんママ
わかります(><)笑
10万とかぽんと下がりますよね💧
ボーナスは含まれないです!(><)- 3月8日

退会ユーザー
『育児給付金 計算』ってググってみて下さい。
出産予定日と給料入力したら、出産手当金〜復帰までにもらえるであろう金額が出てきますよ😄
-
退会ユーザー
ちなみに私も夜勤をしなくなって4万減りました💦
カツカツのギリギリですが、育休中も贅沢しなければ、今のとこやっていけてます!
しかし復帰を早めようかなとも考える日々です💦- 3月8日
-
nana
調べたのですがよく分からず😭😭😭
また見てみます😋- 3月8日
-
nana
やっぱり1年は長いかな〜😭💦
- 3月8日
-
退会ユーザー
ボーナスは会社から頂きました。
毎月住民税を建て替えてもらう形なので、ボーナス返済でガッツリ引かれていましたけどね😅- 3月8日
-
退会ユーザー
長いですよね、考えちゃいますよね😣
でも、側に居たくて心揺れちゃいますよ!
私も揺れまくりです。
上司からは1年しっかり側に居てあげなさい!って言われてます😄
でも、生活がぁ〜😣って感じです😣- 3月8日
-
nana
いい上司ですね😍
私のとこは、逆に人いないから早めに出れたら出てねって言われました😭
旦那には1年休めんだから休めって💦
給料も安いからかわんねーって😂- 3月8日
-
退会ユーザー
マイナス2人ですが早めに復帰しなさいとは言われないです。
家庭がうまくいかなければ仕事もうまくいかない!っていうのがトップの考えなんです。
復帰しても保育料が払えないので3歳までは職場の託児を利用することにしました。
託児、月1万なんで😄- 3月8日
-
nana
こっちは、めちゃめちゃ人手不足です😂
月1万安〜😍
羨ましいです😭- 3月8日
-
退会ユーザー
私は介護しているんですが、定数でも人は足りない仕事です😣
早めに復帰したいですが、きっと早退や急な休みをもらったりして迷惑かけるくらいなら、しっかり1年とろうかなと考えたりします。- 3月8日

なち
産休に入る半年前の計算だったと思います!なので日勤の時のみの給料での計算になりますよ(*´ω`*)
-
なち
ボーナスはちなみに入りませんよ!
- 3月8日
-
nana
えええー!まぢですか😭😭😭
- 3月8日
-
えーちゃんママ
横から失礼します😭
今って半年分の計算なんですか?(>_<;)
前に見た時は過去12ヶ月だったんですが、、、変わってしまったのであれば中々つらいところです(´・ω・`)- 3月8日
-
なち
育休手当はそのように計算だと思います!今調べても記事が出てきます!
夜勤の分痛いですよねー。私も夜勤ありの仕事ですが無理はできないですもんね!- 3月8日
-
なち
出産手当金は1年間の計算だと思います!
- 3月8日
-
nana
ずっと、夜勤やってたのに😭😭😭
でも、赤ちゃんが1番ですよね😭😭😭
でも、現実...不安〜😭😭😭- 3月8日
-
なち
私もおんなじこと思ってましたが、休んでてお金もらえるだけありがたいと思うことにしました(´・ω・`)!!半年過ぎて50パーになったら貧しい感じですよ。笑笑
- 3月8日
-
nana
そおですよね😭
人生において数回あるかないかですもんね😭
あと、計算調べたのですが
交通費込み、額面給与っては手取り額ですか?それとも、手当こみの引かれる前の金額ですか?- 3月8日
-
なち
総支給なので、引かれる前かなと思います!(*´ω`*)
- 3月8日

ナツ
上の方たちの計算であってます❗️
私も夜勤を辞めてから4・5万減りました💦
今は何とかやりくりできてますけど、育休6ヶ月以降は支給額が67%から50%に減るのでそれを目処に4月から復帰予定です😥
-
nana
交代手当と残業代で稼いでたもんだなとつくづく思います😭
みんな、やりくりしてるのすごいなー!
保育園なんて払うようなったらって考えると😭😭😭- 3月8日

さゆら
出産手当金は、産休に入るまでの1年間の標準報酬月額の平均の2/3です。
育児休業給付金は、育休に入るまでに11日以上働いた月6ヶ月のそうしきゅう

さゆら
出産手当金は、産休に入るまでの1年間の標準報酬月額の平均の2/3です。
育児休業給付金は、育休に入るまでに11日以上働いた月6ヶ月のそうしきゅう
-
さゆら
途中送信になりました、すみません。
つづき:総支給額の平均の67%(180日経過後は50%)です。- 3月8日

みぃ
そういう支給金の計算は4・5・6月のお給料で決まるみたいですよ。
私は3月に出産で妊娠中の8月からパートになり月7万円程の収入でしたが、8月までは正社員で働いてたので育休手当も月計算で10万強もらえてます。
nana
出産手当金と育休手当です(^^)
せなひな
育休手当は最初の6ヶ月は産休前の一年間の給料の平均67%、6ヶ月以降は50%です(^^)出産手当金も67%です!
ちなみに、標準報酬月額っていうので計算するんですが、ボーナスは入らないと思います💦毎月の総支給を一年分足して÷12=標準報酬月額です!