![タルト](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供の偏食が進んでおり、肉やご飯しか食べなくなり、野菜を残すようになりました。保育園では食べていたが最近は食べない様子。食べるものが限られており、困っています。
こどもの偏食が進んできています
何とかしてと思いますが
どんどん手強くなり、今まで食べていたフライドポテトすら食べなくなりました
肥満に近いので食べない方が良いのですが、食べていたものを食べなくなるのが不思議です
とにかく肉とご飯しか食べなくて
全部食べたらデザートねといっても
これは食べないことにしたの
だから全部たべたのと、好きなものだけ食べてピカピカのお皿見せてくれます
保育園では食べてくれていたのに
最近は指導に力が入ってないようで
残しましたおわり。です
野菜は残しても良いと思ってしまったのかますますたべないし 口に混ぜたりして持っていっても開けてくれません
賢くなった分手強いです
どーしたらよいですかね??
ふりかけごはんに 唐揚げ、ウィンなー、なっとうごはんとか、ハンバーグとかばかりたべます、
コロッケとか揚げ物も嫌います
食べれるものがすごく少ないです
うどんとか麺類は好きですねピザとか
離乳食から努力してきたけど
意味なくどんどんひどくなってます
どーしたらよいですか?
こんな時期ですか?
- タルト(10歳)
コメント
![ベティさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ベティさん
偏食、気になりますよね…
うちは一人目は男の子で、2歳までは何でも食べていたものの、その後偏り始めました。嫌いなものを口にすると戻したり、好きだったものでも突然食べなくなったり。ただ、食事が苦になる事が嫌だったので食べるものを食べさせてました。
本人が興味を持って何となく食べてみたりした時にはニコニコで褒めてみたり!笑 波があると思います!
今では小学校1年生ですが、給食で完食してくる事がほとんどです。
保育園ではよく戻して、幼稚園では残してばかりだったのに…
身体が必要としてる栄養があれば、その栄養価がたかいものを自然と欲したりして食べたりします!
うちも肥満で引っかかったりしました。けど私も離乳食の時から気を使ってきたので、すごく悩みましたのでお気持ち分かります。
タルト
ありがとうございます 頑張って作ってもこれいらんとかいわれると
心おれますよね