
完全母乳です。離乳食を始めて1ヶ月を過ぎた娘がいます。始めた頃はパク…
完全母乳です。離乳食を始めて1ヶ月を過ぎた娘がいます。
始めた頃はパクパク食べてくれて1ヶ月を断つ頃には
おかゆ、野菜合わせて50グラムは必ず食べてくれてました。✨
しかし、最近はおかゆを小さじ2杯ほどでイヤイヤと
なってしまってせっかく作った離乳食も捨ててしまう事が増えました。😭
食べて欲しいですが楽しいと思いながら食べて欲しいのでイヤイヤとなるとすぐご馳走さまをするようにはしてます。😅
そろそろ母乳だけでは栄養が足りなくなってくるというのでなるべく食べて欲しい気持ちがあります。
みなさんは今まで食べてた離乳食を急に拒否されることありましたか?そしてどのようにしたら食べてくれるようになりますか?
長文になってしまいました。よかったら皆さんの声を聞かせてください😢
- ちゃん(7歳)
コメント

jasminfb
私も同じ状況がありました!
風邪を機に離乳食を拒否が1週間ほど続きました…(´ε`;)
ちょうど栄養士さんに相談する機会があって、口の動きがいいようだからペーストじゃなくて、潰せる柔らかさの刻みにしたら?と言われ、お粥も10倍から7倍でもいいよと言われました。
その通りやったら少し食べてくれるようになり、私も完母なのですが、私の母乳がどうやら濃い味みたいなので、赤ちゃん用のコンソメとか調味料で味を少しつけたらまたたくさん食べてくれるようになりました♪
まだ日によってムラはありますが、拒否はなくなりましたよ♡

tomo
おかゆ…とは
おかゆのみって事でしょうか?
それとも味つけ?ダシなど野菜を混ぜても食べない?
おかゆのみだとウチのコも食べません。。。
雑炊とかにしないと…
-
ちゃん
10倍粥ですね!ほうれん草やニンジン、かぼちゃなど混ぜたりしてますがお粥には味付けはしていません😭
- 3月8日
-
tomo
味を少しつけたら
食べてくれると思いますよ−ッ⤴︎- 3月8日
-
ちゃん
やってみます!ありがとうこざいました😍
- 3月8日
-
tomo
お互い頑張りましょッ
- 3月8日

たま
私も同じでした!
離乳食を始めて1ヶ月くらいは順調でしたが、2回食に進んだあたりから、突然1口も食べなくなりました(;_;)
ずっと手作りしていたのですが、食べないとすごくイライラしてしまうので、ベビーフードをあげるようにしたら少しずつ食べるようになりました 。
ベビーフードで食い付きの良かったメニューの食材や固さ、大きさ、味付けをまねして作るようにして、続けていたら拒否はしなくなってきました。
もうすぐ離乳食を始めて3ヶ月経ちますが、まだまだかなり食べむらがあり、試行錯誤の毎日です!
お菓子は好きで必ず食べてくれるので、何も食べない時の唯一の心の支えです😩笑
おっぱいしか飲まなくて大丈夫かなと心配になりますが、これだけは食べてくれる!ってものがあるとなんとかやっていけると思います!
回答になっていませんが、いつかは必ず食べてくれるようになるので、今は焦らず気負わずがんばりましょう‼
-
ちゃん
ベビーフードですか!あげたのは何ヶ月からのやつですか?
私も5ヶ月からのベビーフードあげた事があるのですがそれは娘から不評でした😭7ヶ月ぐらいからになると大人がみても美味しそうだなと思うのが増えてくるのでそれで試してみようかと思います😅
おやつを食べれるようになると変わってきますかね?7ヶ月からまたいろんな事に挑戦してみようかと思います!
頑張ります!ありがとうこざいます💓- 3月8日

たま
私の息子は食べなくなったのが7ヶ月の頃だったので、7ヶ月からのをあげました😉
お菓子は2本の歯でかじってパクパク食べるので、なにかかじれるものが好きなのかなーと思って、最近はバナナをそのままあげたり、じゃがいものお焼きを手づかみで食べさせたりしています!
-
ちゃん
7ヶ月から挑戦してみます!
娘は6ヶ月前から歯が生えてたので
7ヶ月からお菓子をあげるのが楽しみです💓
様子を見ながら挑戦したいと思います💓- 3月8日
ちゃん
7か月から7倍粥にしようかと思ったんですけど子どもに合わせた方が良いかもしれませんね😭少し食感とか変えてみて挑戦してみます!ご丁寧にありがとうございました😊💕