![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![あっぷるぱい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あっぷるぱい
全く症状が今の私と同じです、。
テレビに子守してもらってるようで
また、ご飯も作れず今晩はスーパーのお好み焼きでした…
昨晩はホットモットの炒飯…
もう申し訳なくて罪悪感です。
悪阻が終わったら頑張るね😢って娘に言ってばかりで💦💦
回答になってなくてすいません😭
あまりにも同じ方がいて私がホッとしちゃいました😭💕
![はせっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はせっち
私もずっと横になってました。5週ぐらいから13週まで続いたので凄く長くて…まだ少しだけ悪阻も残っててたまに横になったりもしてます。そのままシロッカー手術があって5日入院したりして、今では家でもすぐに抱っこしてと言われます。前は全く無かったのに…。寂しい思いさせてるよな…と心が痛いです。
悪阻の間は実家に1ヶ月半娘連れて帰ってたので、沢山遊び相手も居てくれたので助かりました。
悪阻のある方は皆上の子に…と思いますが、こればかりはもう仕方ないので、横になりながらも話せるのであれば相手してあげたらいいと思いますよ。
-
りんご
コメントありがとうございます!
実家って、有り難いですよね。
出来るだけ、出来ることをしたいと思います。- 3月8日
![るうあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るうあ
私はそれプラス吐くし匂い悪阻もあり子供はベビーフード頼りで、旦那にも協力してもらってましたが、それも限界になり実家にマシになるまでお世話になりました。
-
りんご
ベビーフード様々ですよね。
実家が車で4時間半のところにあるので頻繁に頼れませんが、帰省した時は頼ろうと思います。
コメントありがとうございました!- 3月8日
りんご
最近、指差しや手を引いて意思表示してくれるようになって、期待に応えようと、横になっている体に鞭打って起き上がっていますが、やはり限界が。
同じ境遇の方がいて、私もホッとしました。
コメントありがとうございます!