※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
妊娠・出産

明日病院へ行く予定で、妊娠中のつわりがつらく、家事もできずに悩んでいます。同じ経験の方、乗り越え方を教えてください。

二人目を妊娠しているようで、明日病院へ受診予定です。
食べづわり?があり、食べると胃がもたれの悪循環です。
だるさも頭痛も眠気もあって、娘の相手やご飯など苦痛に思えて娘に申し訳ないです。
家事もあまり出来ない…横になってる時間が多くて、ダメ人間です。
皆さんは、どう乗り切りましたか?

コメント

あっぷるぱい

全く症状が今の私と同じです、。
テレビに子守してもらってるようで
また、ご飯も作れず今晩はスーパーのお好み焼きでした…
昨晩はホットモットの炒飯…
もう申し訳なくて罪悪感です。

悪阻が終わったら頑張るね😢って娘に言ってばかりで💦💦

回答になってなくてすいません😭
あまりにも同じ方がいて私がホッとしちゃいました😭💕

  • りんご

    りんご

    最近、指差しや手を引いて意思表示してくれるようになって、期待に応えようと、横になっている体に鞭打って起き上がっていますが、やはり限界が。
    同じ境遇の方がいて、私もホッとしました。
    コメントありがとうございます!

    • 3月8日
はせっち

私もずっと横になってました。5週ぐらいから13週まで続いたので凄く長くて…まだ少しだけ悪阻も残っててたまに横になったりもしてます。そのままシロッカー手術があって5日入院したりして、今では家でもすぐに抱っこしてと言われます。前は全く無かったのに…。寂しい思いさせてるよな…と心が痛いです。
悪阻の間は実家に1ヶ月半娘連れて帰ってたので、沢山遊び相手も居てくれたので助かりました。
悪阻のある方は皆上の子に…と思いますが、こればかりはもう仕方ないので、横になりながらも話せるのであれば相手してあげたらいいと思いますよ。

  • りんご

    りんご

    コメントありがとうございます!
    実家って、有り難いですよね。
    出来るだけ、出来ることをしたいと思います。

    • 3月8日
るうあ

私はそれプラス吐くし匂い悪阻もあり子供はベビーフード頼りで、旦那にも協力してもらってましたが、それも限界になり実家にマシになるまでお世話になりました。

  • りんご

    りんご

    ベビーフード様々ですよね。
    実家が車で4時間半のところにあるので頻繁に頼れませんが、帰省した時は頼ろうと思います。
    コメントありがとうございました!

    • 3月8日