![ま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが昼間はよく寝てくれるけど、夜中は泣いて起きるので寝不足。授乳のたびに起きていると余計眠れない。赤ちゃんは可愛いけど、辛い。
生後8日目です\( ・ω・ )/
昼間起こさないと起きないくらい寝てくれるのに
夜中は昼間貯めた体力を爆発させ
覚醒したかのようにギャン泣きされます
時には抱っこしてても泣かれて
昼間は何故か私は寝れず寝不足です(笑)
赤ちゃんが休んでるうちに休もうと思うけど
三時間おきの授乳で今のうち寝とこうとか、寝よう寝ようと思うと 時間に追われてるようで余計寝れません😭
臨月にアホみたいに寝てただけに
1日1時間寝れればいい方でよく私生きてるな
って思います(笑)
もちろん、赤ちゃんは可愛くて愛おしいです。
寝不足が辛いという愚痴でした(笑)
失礼しました😭
- ま(6歳)
コメント
![ゆきの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきの
昼と夜が逆転しているんだと思います!
私の息子もそうでした😭辛いですよね、、
でも、1ヶ月くらい経った頃から0時頃寝て朝5時まで起きなかったとかがだんだん増えてきて、今では21時頃から朝まで寝てくれます!
それまで長いって思うと思いますが、私も長い早くそうなって欲しいって思ってたのですが、ここまであっという間でした(笑)
お互い頑張りましょう!♡
![kaa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kaa
寝不足辛いですよね😭😭
うちの子もその時期そんな感じでした!早く朝になれーって!笑
夕方起こしたり、色々しましたが
1ヶ月頃から寝る時間増えてきました!
今は昼に抱っこマンでそれはそれで…
愚痴も吐きながらがんばりましょー💕
-
ま
やっぱり1ヶ月頃からどんどん変わるんですね😩はい、頑張ります( ᵒ̴̶̷̥́ ^ ᵒ̴̶̷̣̥̀ )
- 3月8日
ま
回答ありがとうございます😩
早くそのくらい夜寝てほしいです😂でもあとからの夜泣きよりは今のうち慣れて置いた方がいいのかなっても思います:(´◦ω◦`):